
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
職種によって違うのでは?
営業の革靴
事務職の革靴
運送業のスニーカー
鳶の安全靴
とさまざまありますが
事務職の革靴ですが
3年以上履いています
値段は1万5000円程度
2足を週替わりではいています。
営業職などは外回りしているので消耗品という見方が多いですね
ただ10万程度の靴を買って修理して使っている方もいます。
靴底やインナーもすべてオーダーらしいです。
本革なのでいい感じに使い込んでいるのでぼろい感じではないです。
歩き方でも靴が擦れて靴底が減るのかもしれません。
一番はどこがすり減っているかなどを靴屋さんで見てもらうのが一番かと思います
参考までにオーダーメイドの靴屋さんを紹介します
参考URL:http://www.fight.co.jp/
No.5
- 回答日時:
歩き方が悪いかどうかは、どこに穴あ開くかで分るかもしれません(情報不足)。
普通は穴が開くまでに、どこかが減ってるのかで分るはずです。例えば靴底なのか、はたまた側面やつま先上とかです。靴底なら当たり前ですが、場所によっては普通では減らない部分もあります。元から防水されてない(または弱い)靴であれば、雨の量によっては短期間で水の侵入があるかもしれません。ゴムで周りまで覆われている靴かゴアテックス等の防水仕様でないと、そこそこ完璧な防水は期待出来ないですし。
なお靴を長持ちさせるには、複数の靴をローテーションして履く方が良いです。2、3足をローテーションし、靴を乾燥させる時間を持たせましょう。
私は全部で20足は下りませんが(履く靴はTPOによるので、平日は6足程度)、相当古い靴も現役で使ってたりします。
http://matome.naver.jp/odai/2136505556101096401
http://www.zion-z.com/joho/walk1.html
http://bihada-mania.jp/blog/18132
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
靴の種類が不明ですが、5千円程度の革靴(ビジネスシューズ)だとしたら靴底の張り替えは出来ませんから、使い捨て(履き捨て)でも仕方ないでしょう。
5千円程度の運動靴やウォーキングシューズの靴底は張り替えは出来なくても意外と丈夫ですから、1年で3回も靴底に穴を明けるとしたら歩く歩数が一般的な人に比べて多いのか「靴を引き摺るような歩き方」をしてるのかも知れません。
なお、3万円程度のスコッチグレインとかの革靴なら靴底の張り替えも受け付けてくれますが、靴底の張り替え修理代も1万円ぐらいは掛かりますので、5千円程度の靴を履き潰したほうが安いという考え方もあるでしょう。
靴底が丈夫なのは登山靴のようなトレッキングシューズでしょうけど普段に履くには場違いでしょうから、5千円程度のウォーキングシューズが意外と丈夫ですし普段履きにしてもさほど場違いな感じはしないと思います。
いずれにしても、同じ靴を毎日のように履き続けると靴の内外が乾かないで靴底も傷み易いですから、何足かの靴をローテーションして履いたほうが靴底の傷み方も違って長持ちするようです。
No.3
- 回答日時:
穴の場所は、いつでもだいたい同じ場所ではないですかね。
もしそうなら、歩き方に問題がある可能性が高いのだと思います。底がおかしくなるなら、最も可能性が高いのは「ずっている」ことです。足を引きずりながら歩いていることです。「ちょっとした段差でつまづく」「段差もないのにつまづく」ことが時々あるなら、この可能性が大。特定の箇所がいつも壊れるなら、そこに負担がかかるような靴の履き方や歩き方をしているのではないでしょうかね。その穴が開くほど履いた靴を踵から見たときに靴の踵部分が歪んでるってことはないですかね。結構、そういう履き方をしている人が多いんですよね。ちゃんと靴を履いてないのです。
履き方、歩き方に問題があるなら、何万円の靴を履いても、しばらく経てばすぐ壊れてしまうと思いますよ。
あ、あともう一つの可能性。体重が重すぎる。
No.1
- 回答日時:
>貧乏人なので、靴は安いのを買います。
せいぜい5000円です。貧乏なのに無茶苦茶贅沢でんがな!
それが年間3足・・・・よっ!この~太っ腹!にくいね!
https://www.hiraki.co.jp:443/ec/pro/disp/1/61490
これで十分でっせ!
歩き方の問題で穴が空いても「年間2,203円」でっせ!
15,000円ー2,203円=12,797円
12,797円も節約でけまっせ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売 1 2022/04/30 12:45
- シューズ・ブーツ 隠れて靴を買う方法ありませんか!? 靴が壊れたので買いたい話をしたら、「ガムテープで直して履けば安い 3 2022/09/17 13:59
- シューズ・ブーツ 革靴に興味を持ち始めました。最初の一足はどんなものを買えばよいですか? 2 2023/05/23 00:07
- シューズ・ブーツ スニーカーの底の穴について 派遣の仕事で、常にスニーカーと安全靴を自分で用意して毎日履いています た 1 2022/05/03 09:08
- ウォーキング・ランニング 健康目的のウォーキングについて 4 2023/03/15 19:08
- スーパー・コンビニ マスクしていなかったり、鼻からマスクを出してコンビニ来るなよと思いませんか? しかもそういう奴に限っ 3 2022/05/20 06:57
- 大人・中高年 マスクしていなかったり、鼻からマスクを出してコンビニ来るなよと思いませんか? しかもそういう奴に限っ 11 2022/05/21 06:30
- その他(暮らし・生活・行事) 新しい職場での安全靴のレンタル 6 2023/07/11 23:27
- シューズ・ブーツ ZOZOTOWNで2ヶ月前購入した靴の底が空いていました これって普通なんですかね、私の履き方が悪い 1 2023/06/20 18:04
- 子育て 赤ちゃんのファーストシューズはこだわりましたか? 8ヶ月の子がいます。 そろそろ立ち始めたので靴を買 7 2022/09/03 08:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
服の隙間から彼女の乳首が見えます
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
子供用の光る靴の、ピカピカ光...
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
着丈って?着幅って?
-
もし、駅のホームとかで乾いた...
-
28歳男です! 実家暮らしなので...
-
女装してます‼…この画像ご覧な...
-
pit to pit って
-
下着女装です、以前から自宅マ...
-
保管しておいた衣類につく赤いシミ
-
鳥の糞が服に付いていた方いま...
-
全く同じ服を2着買うのっても...
-
なぜ店では試着室に商品を持ち...
-
パンツ(ズボン)に横しわがで...
-
エッチする前に服を脱ぐと胸を...
-
「メールがきた」の"きた"の漢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
卒業式でこっそりできる暇つぶ...
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
女装してます‼…この画像ご覧な...
-
『~のは』と『~のが』という...
-
息子が女装しています。 息子は...
-
両親の大人の玩具を見つけてし...
-
デブすぎる彼と距離を置きたい
-
pit to pit って
-
服の切れ込みの、スリッドと、...
-
子供用の光る靴の、ピカピカ光...
-
着丈って?着幅って?
-
28歳で、中学生や高校生に見ら...
-
靴は左右ペアで一足二足と数え...
-
下着女装です、以前から自宅マ...
-
最近、彼氏に服の上から胸を揉...
-
決着がつく
おすすめ情報