
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答に有るように、店独自の処理用のコード(伝票番号)です。
それだけではレシートの細かな内容はわかりません。
ちなみにガラケーや一部のスマホにはバーコード&QRコード認識機能があるので利用してみればいいですよ。
単なる数値しか出ないから。
レシートから簡単に家計簿を作りたいのなら、専用アプリを使えばできます。
PCならスキャナで読み込んで、スマホなら内臓カメラで撮影するだけです。
http://mediadrive.jp/products/ykakeibo/
http://www.appps.jp/2136709/
No.4
- 回答日時:
バーコードリーダーを持っているので実際に読ませてみたことがあります
内容はそのレシートに印字されている店舗コード・フロア番号・レジ番号・日付・レシートの番号(取引通番)などでした。
恐らくは、店舗やPOSレジの会社によってその内容は多少変わるかも知れませんが、店舗のPOSレジからそのレシートの内容を呼び出すのに必要な内容です。
実際にレジを通った後で、買い上げ内容が一件重複してダブって請求されたことがありますが・・・
重複を申告したところ、レシートのバーコードをスキャンした後、幾つかボタンを押して重複した商品のバーコードをスキャンしてチョンチョンと処理してものの数秒で訂正されたレシートと間違った金額が返金されました。
#2 の方が言われるように、基本は返品処理が目的ですがそのほかにも買い上げ内容の訂正処理などのために、元の売り上げ内容をPOS の上に再現するのが目的のようです。
以前、別な店舗(レシートの一番下にバーコードが無い店舗)で返品処理をお願いしたときはレシートの内容を一行ずつ入力していましたが、入力ミスなどで中々元の売り上げ内容が再現できず時間が掛かってイライラさせられた事もあります。

No.3
- 回答日時:
回答でなくてすみません。
いいですねそのアイデア。
2次元なQRコードならレシートと同じ内容のテキストででも
あんまり大きくない面積に結構な量のデータを入れられるし
装置としてはケータイでも読み取れ、手間や間違いを少なく家計簿に入力できる。
では誰が規格を考えて、レジ機メーカーやケータイメーカーや家計簿ソフトメーカーに
提案するか。レシート用紙メーカーなら用紙の消費量が増えてメリット大きいかもですね。
レジ現場では用紙の減りが速くなるのでデメリットかも知れませんが。
誰か実現して。
No.1
- 回答日時:
バーコードは、それを記載した所が独自にデーターを決めています。
たとえそのコードを読み取ったところで、ご質問者様に役に立つデーターが書いてあるわけでは有りません。
レシートに記載されている金額の事も有れば、それを発行した店員や時間帯、或は製品の販売状況で仕入れの参考にする等、お店によって色々な情報を記載しています。
残念ながら、家計簿に利用するには記載された明細に合わせて、ご質問者様が家計簿を作るしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) au PAYでの支払いのとき、うまく読み取れず(このバーコードではありません)みたいなのが出て来まし 5 2023/04/05 18:25
- スーパー・コンビニ ヨーカドーのセルフレジについて質問です 4 2022/08/01 10:37
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 3 2022/08/26 10:42
- Amazon AliExpressから仕入れてAmazon FRBて物販する場合、商品登録でバーコードが必要になり 1 2023/06/24 13:21
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) AliExpressから仕入れてAmazon FRBて物販する場合、商品登録でバーコードが必要になり 1 2023/06/24 15:28
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 4 2022/09/25 14:12
- OCNモバイルONE 読み取ったQRコード/バーコードの履歴、はどこに? 読み取ったQRコード/バーコードの履歴は、〝画面 1 2023/02/06 10:20
- その他(買い物・ショッピング) 商品のバーコード 5 2022/08/24 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 万引きを疑われました。旅先で友人とコンビニで買い物をしている時に、私が先に食品を購入して、商品を選ん 4 2023/03/25 23:37
- スーパー・コンビニ 楽天カードの裏のバーコードを読み取ってくれポイントを付けてくれるコンビニとドラッグストアはどこ? 2 2023/06/12 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報