dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フェンダーの赤系(オールド・キャンディアップル・レッド、トリノ・レッド、フェイスタ・レッドなど)のストラトには白いピックガードが採用されていることが多いですが、他の色に変えたい場合、どんな色のピックガードが似合うでしょうか?
コントロール用のノブやピックアップのカバーなどは白のままで使いたいので、その当たりのバランスも考えてみるのですが、黒だとノブ類も黒にしている人が多いですし、白いノブ類のままだとなかなか考えが及びません。

A 回答 (4件)

そうなだな。

オリジナルの良さを多少でも生かすならば白ー黒ー白の3プライのピックガードなんてものが浮かびますね。

或はもっと大胆にいくならばクリアにして中身をスケルトンにしてしまうなんていうとかなり周りにアピールできるかもしれない。あのメカニカルな雰囲気はけっこうカッコいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1プライではなく、ブラックのラインが側面に入っている3プライですね。
それいいかもしれません。
皆さん白のままが良いと言われているので、その客観的な良さも残しつつアクセントに黒を使うのって良いですね。
決定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 00:21

ボディと違う色味の赤系統で


橙色からエビ茶まで

市販されているかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同系色で面いちという感じですね。
それだとピックアップだけがやたら目立つかもしれませんね。

お礼日時:2014/07/16 23:33

これは好みが大きく左右するでしょうが、赤系のボディならやっぱり白が映えると思いますね。


ピックガードの色を変えるのならピックアップも合わせた方が良いとも思いますが。
オリジナルティを追及するのなら、ミスマッチだが斬新と言う物が面白いでしょうね。
例えば複数のカラーが入ったタイプとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー、サイケっぽい感じですね。
でも、そういうのって値段が高そうです。

お礼日時:2014/07/16 23:32

白でいいじゃん、と思うのですが...


趣味は良いと思いませんが、ミラータイプとか。
あとはべっ甲柄とか木目(バーズアイメイプルとか虎杢とか)、白ですけどマーブル柄でしょうか。
ゴールド、というのもありかな。

でも私なら1プライの白のままが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シューゲイザーやグランジっぽいバンドをやっているのに、周りから「お前のギターは見た目がカントリーっぽい」と言われてしまうこともありまして、それで一番イメージを大きく変えられるのがピックガードかなと思いまして。

お礼日時:2014/07/16 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!