
Jwordにパソコンを壊された
怒りのままに書き込みをしています文面はあしからず
2014年7月16日(水)HPs5730jpマシンににトラブル
通常はアップデート案内として右画面下に窓を開けてアップデート云々を言ってきていた、常に「後で」をクリックほどなきを得ていた
今朝パソコン起動IEを開いたら左画面上に「アップデート完了」と窓が開いた、普通ならお客様どうしますかなのが「完了」で来た
窓の右上にXマークなし、しかたがないのでOKをクリックして邪魔な窓を消したら、IEに不具合があります、このIEはシャットダウンしますと表示
昨夜まで順調だったマシンがどうにもならなくなった
こんな場合は個人はどうすれはよいのでしょうか
変なことをしたのは「Jwordに間違いはありません」でこんな会社に直接対処方法を聞くことができるのでしょうか
癪な思いのたけを記述しています
個人的にはどうすればよいのでしょうか
取りあえず警告を個人的に出します
自分のマシンは「Jword」に壊されました
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→Internet Explorer (アドオンなし)を起動して下さい。
これで問題なく起動できれば、少なくともJWordを含むアドオンのどれかが悪さをしていることになります。
もし、これでも問題が起こればアドオン以外の原因があります。
スタートの検索から「イベント」で検索し、イベントビューアーまたはイベントログの表示を開き、Windowsログのアプリケーションでエラー表示を見ると、何が悪さをしているか情報を得られるかも知れません。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>>なかなか自己解決に至らずお世話になります
いえいえ、私の持てる範囲で精一杯頑張ってみましょう。
>>☆1先ずは、「Jwordプラグイン」を昨日削除しました。が、ごみ箱の中に「Jwordプラグイン」の残骸が見当たりません。なぜでしょうか
アイコンやホルダ形式になっていないためと考えます。削除できたのであれば、特に問題はないかと考えます。
>>☆2プログラムファイルの中を見回しましたが「Jword」に絡む名称のプログラムファイルが見つかりません
Jwordプログラムファイルはどんな名称でインストールされているのでしょうか
>>☆3たしか大昔同じような問題が生じたときに「Jwordプラウザー」ではなく、OSのプログラムファイルの中にある、Jwordプログラムの塊の中にアンインストーラー.exeがちゃんとあってこれで削除すると残骸もなくなった経緯を体験しています
次の方法をお試し下さい。
タスクバーにあるホルダをクリックして開く→左側で「PC」または「ローカルディスク(C:)」をクリックして反転させる→右上にある「検索」欄に「JWord」と入力→上部で緑のバーが動き出して検索が始まります(最後までは少々時間がかかるかも)→検索が終了したら、検索された項目でJWordに関係したものを全て右クリックで「削除」を試みる(Jwordに関係したもの以外は削除しないように気をつけて下さい)→どうしても削除できないものは飛ばして削除できるものは削除をする→残ったものを削除するためにセーフモードを立ち上げて、そこでも削除できるものは全て削除を試みる→それでも残骸は多少残るかもしれませんが、大元のJWordのシステム格納ホルダが削除できれば、しめたもの。後の小物は多少残っていても害はありません。
また、削除しようとしても跳ね返されるものがあれば、その項目の上で右クリックをすると「ホルダを開く」のようなものが出る場合がありますので、その時は、ホルダを開いてそこで削除を試みる。
さらに、削除できない項目が多数残っている場合(たぶん、必ず削除できないものがかなり残ると思います)は、一旦、再起動をして同じように検索をかける。すると、前回は削除できなかったものも削除できる場合もあります。
>>☆4教えてくださいJwordの正式なプログラム名
自分のパソコンから勝手に情報を持ち出されるのを防ぎたいの一心です
正式な・・・も何もあったものではありません。
ずばり「Jword」というプログラム名です。
情報の持ち出し・・・これは、IEでの「検索をした項目」だけが多少漏れる程度で、検索以外の「お気に入り」などに入っているサイト等を開いた場合は、その情報は洩れません・・・と、JWordは言っているのですが・・・。
プラウザーにIEを使うなら
制限をかけて安心感を得る行為の実行から
☆インターネットオプションを開き
IE画面での右上端の歯車マークのツールを開き
インターネットオプションをクリック
ラベルの左2番目セキュリティを開く
制限付きサイトをクリック
更にサイトをクリック
Jword.jpを入力、OKで完了
htmlのフル入力を促されるが基本名のみでも可能☆
☆JWordを完全に除去するにはプラグインのメインモジュールである「CnsMin.dll」を検出して、この「CnsMin.dll」をシステム的に削除しなければならないとのこと、素人の自分にはとてもできる技ではない☆
☆次の方法をお試し下さい。
申し訳ありませんが☆3での「次の方法をお試し下さい。」の手法はど素人の自分には操作できません
質問検索では:「Jwordプラグインが勝手に復活します。とても不愉快なのでどうにかする方法を教えて...」があるようで気になります
このような現象も出るようですね
googleでは:
「JWordの「CnsMin」を正確に除去することができず」がありましたがこれも見つかりませんでした、技量不足だな
また、プログラムファイル群の中にJwordフォルダーがあるという事ですよね、今現在見つからないといことは良い結果としますか・・
システムの復元前から組み込まれているプログラムのはずなのですが?
「専用アンインストーラはJWordサイトからダウンロードできます。」とありますがうまく拾い出せませんでした。
今回の件は自分のパソコンが壊されたので直し方云々であはありません。修復は終わっています。
ウインドウズのファイヤーウォールをすり抜けたことにアッパレです
この間をすり抜けたJwordに「あっぱれ」を言いたいのと、すり抜けたことの技量の怖さを知りたかったのです。
不思議な機能を持ったプログラムをただ単に知らずに、入れていることに危惧を感じて素人なりに問題提起しました。
自分としては、マシン購入後からすべてのアップデートを断り続けた付けを負っているだけなのです。
IEの古いファイヤーウォールをすり抜けた新しいアップグレード後の「Jword」が優秀なハッカープログラムである賞賛証明になりました。
このマシンからあの情報が抜かれたかな・・・・・・心配です。
終わります
攻撃は限定的…
IE修正プログラム配布のMS社:2014年05月
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
補足を読みました。
IEがドラブルを起こしたのですね。
まず、Jワードを削除して下さい。
削除の方法は前回のURLで示した通りです。
そして、次の方法をお試し下さい。
このOKWaveに書き込みができるのですから、IEは開けるのですよね。
IEを開く→ツール→インターネット オプション→詳細設定→InternetExplorerの設定をリセットの「リセット」ボタンを押す→その後は画面の指示に従って「OK」とか「はい」があるようでしたら次に進んで下さい→終了したと思われたら指示が無くとも、必ず、再起動をして下さい。
回復することを願っています。
この回答への補足
お付き合い有り難うございます
なかなか自己解決に至らずお世話になります
この「Jwordにマシンを壊された」をなんとか解決したいと思います
幸いJwordの組み込まれていないパソコンもありましたので交信?に支障はありません
☆1先ずは、「Jwordプラグイン」を昨日削除しました。が、ごみ箱の中に「Jwordプラグイン」の残骸が見当たりません。なぜでしょうか
☆2プログラムファイルの中を見回しましたが「Jword」に絡む名称のプログラムファイルが見つかりません
Jwordプログラムファイルはどんな名称でインストールされているのでしょうか
☆3たしか大昔同じような問題が生じたときに「Jwordプラウザー」ではなく、OSのプログラムファイルの中にある、Jwordプログラムの塊の中にアンインストーラー.exeがちゃんとあってこれで削除すると残骸もなくなった経緯を体験しています
☆4教えてくださいJwordの正式なプログラム名
自分のパソコンから勝手に情報を持ち出されるのを防ぎたいの一心です
文章の至らぬところはご容赦ください「かかっはしています」
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
落ち着いて下さい・・・と言っても無理かな?
JワードでPCのどこがどうなったのですか?
決してJワードを擁護するつもりもありませんし、むしろ私も嫌いですからJワードには関わらないようにしています。
ただ、JワードはCookieを通して情報を集めているだけなんですけどねぇ。
http://e-words.jp/w/Cookie.html
例えば、俳優の名前などを検索すると○にJの赤文字などがヒットします。
しかし、そのJをクリックしなければJワードはインストールされることはありません。
Jワードの言い分としては、
どれだけの人がアクセスしたかを解析しているだけで、社外に情報を流すことはない。・・・と、一応は言っていますが、まあ、それを信じるか信じないかはご自由に・・・。
また、Jワードは自社で「削除方法」を公開していますが、サイトを見られて試されましたでしょうか?
http://www.jword.jp/help/help_info_uninstall.htm
どこがどうなったのか不明ですので、アドバイスのしようがありません。
この回答への補足
有り難うございます
落ち着いています
質問文にも記入していますがWin7、IE(Ver不明新品)で動作させています
IEを開いた瞬間に待っていましたのように「左上」に5センチ角ほどのJwordアップデート完了というウイザードが展開されました
普通であればアップデートしますかと聞いてくるべきなのがいきなり勝手にアップデート完了である
Jwordに自分のパソコンに対して対策をしてくれと頼んだことはない
お気に入りをクリックするとIEは終了しますで終わり
まったくIEが使えない状態になりました
エラーが出てからエラーが出ます削除方法云々はまた癪の種ですね
No.1
- 回答日時:
個人的にはどうもできないでしょう
自分も昔は2週間にいちどOSごとクリーンインストしてた時期があります。
壊されるのは諦めて、壊れたら可能な限り少ない時間、手間で復旧できるようしとく
これに集中したほうがいいと思います
この質問サイト(OKWave)の回答で見かけたのですが自分はまだやってないのですがなかなか良さそうです。
http://yoshi-taka.info/sagisoft.html
仮想環境を作って基本そこで使っていて、おかしくなったら即環境ごと削除して作り直す
これならOSごとぶっ壊れても丸ごと差し替えなので気にしないで済みそうです。
試用期間があって1ヶ月しか使えないそうですが入れなおせば良いので。
自分はこれに目を付けていろいろ調べたり考えたりしているところです。
幸いなことに
バックアップ(復元ポイント)をチェック
確認したら 7/13日 の分が記録されていました
これですぐに復元を行いました
復元後すぐに「Jwordプラグイン」をプログラム削除から削除しました
今回このようなことで
「被害者個人が復元操作できればよいが、
できない人はどうなるのやら・・」
システムの復元では
自分の保存データーに悪い影響は生じないのですね
10分間ほどの時間と再起動で済むのでした
復元ポイントの効果は抜群・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
photoshop 5.0J の照明効果の削...
-
DAEMON Toolsのマウント履歴の...
-
マカフィーインターネットセキ...
-
Norton Internet Security 2006...
-
acrobatでPDFに入れた透...
-
質問の締め切り方教えて下さい
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
XPERIA Aの内部ストレージの画...
-
PS2エミュレータの使用はいかな...
-
添付図に赤丸を付けたボタンを ...
-
メッセンジャーで相手に削除さ...
-
gooとyahooの画面の文字がなぜ...
-
ファイルやフォルダにつける名...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
JIS水準に俗字も入っているので...
-
メールの裏技を教えてください
-
「回線を切断しますか?」のメ...
-
検索エンジン等でワード検索欄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの行と列が突然削除で...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
ペイントソフトを使うと自動的...
-
XPERIA Aの内部ストレージの画...
-
iTunes デバイス 曲の削除
-
フリーソフトの「schedule watc...
-
アドビリーダーアップデート
-
being のデスクトップ壁紙を完...
-
PDF編集のフリーソフトでページ...
-
カートの中を空にする方法
-
PDFの編集履歴に関して質問があ...
-
inkscape ガイド線をまとめて消...
-
【至急】IndesignCS6のDICカラ...
-
Illustrator 上で、画像を一括...
-
Adobe Acrobat Proを使うとPDF...
-
Googleカレンダーで予定...
-
PDFに引いたマーカーを消したい
おすすめ情報