

数日前闘病中の身内の容体が急変しそのまま死亡しました。急なことで何も聞いていなかったため故人のスマホを頼りに友人に連絡したり、支払関係を調べたりしているところです。スマホ契約はしばらくこのままにしておこうと思っていましたが、闘病のため退職し貯金も使い果たしている状況なので、取り急ぎ近所のソフトバンク店舗に契約概要について問い合わせにいきました。契約書類一式はみつかったのでそれを持参しましたが、店員はそれを見ようともせず「プライバシーの問題があるので何もお伝えできない」と私を追い払おうとし、まるで盗品所持者の扱いでした。それでは困るのでやっとのことで下記を聞き出しました。
1)本人死亡の場合は本人に対し違約金はかからない
2)本人死亡の場合は親族への継承が必須で、翌日解約すれば違約金はかからない
3)必要書類は、死亡診断書のコピーと、継承者の身分証明書とクレジットカード
ここまで聞き出すのに説明も一転二転し、信用できず非常に不快な思いをしました。
またソフトバンクのホームページを見ると上記とは異なることが記載されていました。
過去の質問を見ると、携帯の契約は数年放置しておけば解除となり携帯会社の泣き寝入りで解決、というような回答もあり、非常に不快な思いをしたので放置でもいいかと思い始めています。
解約の場合は、どこで(同じ店、他の店など)行うのがベストと思われますか?
同じような経験をお持ちの方は実際どのように手続きをなさいましたか?
放置した場合について何か具体的にご存じであれば教えていただけますか?
非常に不快な思いをしたのでどこかに怒りをぶつけたいのですが、効果的な方法をご存じですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
怒りをぶつける方法といっても、ソフトバンクのサポートに連絡してショップの名前や店員の名前も伝えて不快な思いをしたと苦情を言うくらいでしょうか。
解約は、継承をしなくてもできるみたいですね。
私の場合は、ソフトバンクではありませんでしたが携帯会社は放置してました。もちろん、引き落としされる銀行口座とかは解約しました。銀行も場合によっては解約手続きが面倒ですので、残金がおろせるのでしたら全額おろして放置しておくとかするのも手です。(銀行にとっては利用されない残高無しの口座があることは多少迷惑だとは思いますが)
また、ソフトバンクの引き落としなどは、銀行で手続きをすれば一回だけは引き落としを止めることができます。(本人じゃない場合、手続きが面倒かもしれませんが)どちらにしても、とりあえず引き落とし口座に残高がなくなれば、継続して引き落としができなくなるので利用停止ののちに勝手に解約になります。
いわゆる債務になるようなものは、保証人とかになっていれば別ですが、こちらから出向いてまで手続するなんて面倒ですし、基本的には放置でしょう。
ただし、本来はプラスの財産だけ取得してマイナスの財産は放棄というのはダメですが、よほどの高額でもない限り誰も調べませんし、わからないでしょう。
No.4
- 回答日時:
やられたからやり返して当然というのはどうかと思うね。
マニュアル通りにことが最初から進めば、なりすましにとってはこれほどやりやすいモノはないだろう。つまり、怒る人はなりすましととらえて、最初からすべてを明かさずに行く(つまりあなた方がわからないことを聞こうとする態度を見せる=印象が残りやすくなる=防犯ビデオなどの証拠が増える)方が、会社としては名義貸しなどでオレオレ詐欺などの端末を増やすことに荷担する可能性が減ることになるので賛成だな。長年の闘病中であると言うことは、自分の始末の準備もしてもらっていて当たり前。相手にとっては「迷惑をまずかけられているんですよこっちは、あなたの身内によって。」と言う声を押し殺しているのも気づいてほしい。
さっそくご回答いただきありががとうございました。残念ながらまったく参考になりませんでしたが、同じような困った状況にある方もいるかと思い、この質問はもうしばらくオープンにしておきます。
No.3
- 回答日時:
契約の詳細に付いては先の回答の通りですが
解約は、しいて言えば契約したお店で行うのがベストですが、今時ならオンラインなのでどこで行っても同じです。
放置は止めた方がいいです、契約不履行になるので故人・親族の名誉にも関わることになります。
また料金は銀行・クレジットからの引き落としなので口座に預金がある限り引き落とされます。
故人と質問者さんの縁戚関係が証明出来ないと、お店としても客観的な条項しかお教え出来ないのは仕方ないことです。
さっそくご回答ありがとうございます。店員の対応はご指摘どおり「なりすまし」防止のための対応マニュアルに従ったものであると思われます。しかし、そうであれば、最初に、そのことを説明し、身分証明書の提示くらい求めればよいものを、と後になって思いました。
質問にも書いた通り、闘病で貯金を使い果たした状況なので、残高はゼロかマイナスとなっているはずです(詳細は私もわかりません)。いずれにしても参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
> 契約書類一式はみつかったのでそれを持参しましたが、店員はそれを見ようともせず「プライバシーの問題があるので何もお伝えできない」と私を追い払おうとし、まるで盗品所持者の扱いでした。
それでは困るのでやっとのことで下記を聞き出しました。契約書類が有っても、何処の携帯電話会社でも、本人以外は、契約内容等は開示をしません。
たとえ、本人が契約書一式を持っていっても、本人の証明が出来なければ「なりすまし」と思われてしまいます。
> またソフトバンクのホームページを見ると上記とは異なることが記載されていました
最初から、契約者本人が志望の場合の手続きの方法を聞くなり、ネットで調べればよかったのです。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=355&id …
上記で回答の様に、契約者以外が契約書類一式を持って行って、「契約の根本」に関わる手続き等をするから、たぶん「なりすまし」と見られたのでしょう。
> 過去の質問を見ると、携帯の契約は数年放置しておけば解除となり携帯会社の泣き寝入りで解決、というような回答もあり、非常に不快な思いをしたので放置でもいいかと思い始めています。
家族割引の契約をしているならば、死亡者の契約と家族グループの携帯番号を、携帯電話会社では把握しています。
もしかしたら、家族グループの携帯に未納料金が原因の影響があるかもしれません(ドコモの場合は、家族グループに未納料金があると、名義が違っても家族グループの主回線に影響が出るらしい)
家族グループの契約で無くても、未納の料金は、携帯電話会社が相続者を調べて、相続者に請求が行くかもしれません。
さっそくご回答ありがとうございます。店員の対応はご指摘どおり「なりすまし」防止のための対応マニュアルに従ったものであると思われます。しかし、そうであれば、最初に、そのことを説明し、身分証明書の提示くらい求めればよいものを、と後になって思いました。いずれにしても参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
おそらく死亡届や葬式の明細書が必要です
契約者死亡に伴い解約する場合の手続き方法を教えてください。
印刷するメールする
A.(FAQ番号:9658) ご契約者さまがお亡くなりになった場合の解約は、ソフトバンクショップで受付いたします。
ご心労のところお手数をおかけいたしますが、以下をご確認のうえ、お近くのソフトバンクショップへご来店ください。
お近くのソフトバンクショップはこちらから検索ができます。(ホームページ)
■ご来店いただく方
ご契約者さまの法定相続人さま
■ご来店の際必要な持ちもの
1.ご契約者さまの死亡が確認できる書類 (以下の例を参考に原本(現物)を提示していただくようお願いいたします)
例)会葬案内状/礼状、新聞記事(おくやみ欄)、除籍が分かる戸籍謄本、住民票(除票)、医師の死亡診断書、埋葬許可証
2.ご契約の「USIMカード」(お手元にない場合は、お手続きの際にお申し出ください。)
3.ご来店者さまの本人確認書類(運転免許証やパスポートなど。(その他の書類はこちら)
■契約解除料について
契約者さまが契約解除料のかかるサービスにご加入されていた場合でも、解約に際し契約解除料、手数料はかかりませんのでご安心ください。
さっそくご回答いただきありがとうございました。私もこちらのページを見て「解約に際し契約解除料、手数料はかかりませんのでご安心ください」と書いてあるのでおかしいなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 通信費・水道光熱費 公共料金の支払い方法(クレジット払い)の名義人変更手続きの仕方についての質問文です 2 2023/02/19 18:31
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
【ソフトバンク】誰かに勝手に...
-
ソフトバンク3G 何が3G?
-
ロックのかかったガラケーから...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
ソフトバンク、ホワイトプラン...
-
ソフトバンクの携帯
-
ソフトバンクのACアダプタでFOM...
-
携帯をオークションで売りたい
-
ドコモからの変更
-
プリペイドってありますか?
-
買ってすぐ故障!?
-
vodafone時代の携帯解約
-
携帯ワイファイについて
-
着信拒否?
-
友人が海外いるとは知らずに電...
-
softbankって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
157から電話がかかってくるのは...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
着信拒否?
-
ソフトバンク解約後、同一メー...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
sms/mmsで送信済みについて
-
●特定の番号に電話がかけられな...
-
電話の音(プププップププップ...
-
0800 222 1342 がソフトバンク...
-
ピクトリンクの有料会員って、1...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
おすすめ情報