
8年間住んでいたアパートを退去しました。大家さんと退去費用について揉めて、簡易裁判所で退去費用について裁判が行われます。その答弁書を作成中です。契約書の特約についてなのですが、ガイドラインなどで色々と勉強させて頂きました。以下の内容を答弁書に書こうと思います。皆さんの意見を聞かせて下さい。お願い致します。
特約の有効性 1,暴利性でなくかつ客観的、合理的な理由が存在する。2,借主がその特約内容について理解している。3,借主が負担することを了承している。 賃貸借契約書には、特約事項の項目に、一,己は退室時に室内クリーニング代(実費円)、畳張替え費用の半額、その為自然損耗を除く己の故意過失による破損、汚損についての修理修繕費用を支払うものとする。と記載されてます。 ガイドラインには、クリーニング特約については(1)賃借人が負担すべき内容・範囲が示されているか(2)本来賃借人負担とならない通常損耗分について負担させるという趣旨及び負担することとなる通常損耗の具体的範囲が明記されているか或いは口頭て説明されているか(3)費用として妥当か等の点から有効・無効が判断されます。 契約時は特約事項の読み上げ、金額は退去しなければ分からない為、実費円と記載であること。退去時は特約事項にクリーニング費用を記載していることを伝えられ、どの範囲を行うのか内容も、契約時も退去時もありませんでした。その為、クリーニング費用の特約は無効と主張をしようと考えてます。 畳については、畳の部屋は寝室として使用し、タンスの家具の日焼けはありますが、傷等はありません。その為、自然損耗であること、畳の金額記載がないことを理由に無効を主張しようと考えてます。 契約時に事項説明書の書類はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパートの退去について質問です。 経年変化、自然損耗の場合でも修理費用を全額負担します。 重量物の設 5 2023/01/21 10:12
- 引越し・部屋探し アパートの退去について質問です。 経年変化、自然損耗の場合でも修理費用を全額負担します。 重量物の設 3 2023/01/26 11:17
- その他(お金・保険・資産運用) 賃貸物件の退去時の負担金 6 2023/01/29 18:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 不動産業・賃貸業 アパートの退去費用について。 最初の契約の時に記入した退去時による 補償承諾書というものに 下記につ 3 2022/11/11 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 退去費用についてです。 特約に経年変化、自然損耗に当たる場合でも全額負担するものとします。 というも 2 2023/01/21 09:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で家(7k)を貸したらボロボ...
-
水道管の交換
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
月極の駐車場の積もった雪は管...
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
駐車場舗装費用分担について
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
賃貸の解約通知の規約が2ヶ月前...
-
URの定期借家契約の再契約について
-
修繕しない家主
-
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
アパートと駐車場を一緒に借り...
-
借家人賠償責任保険について
-
引っ越し当日入居拒否されまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家さんが嫌いです。
-
金銭借用書の金額の書き方
-
駐車場舗装費用分担について
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
テナント賃貸の消防用設備改修...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
月極の駐車場の積もった雪は管...
-
テナント外扉(自動ドア)の修...
-
振込み手数料の負担義務は、ど...
-
知人が借りた金銭契約の 連帯保...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
賃貸契約の更新時に、共益費を...
-
賃料の返還
-
保証人について
おすすめ情報
クリーニング特約も畳の特約も金額だけでなく、クリーニング特約に書かれている内容や範囲の説明は、契約時にも、退去時にもありませんでした。特約を有効にするには3つの条件が揃って初めて有効になると過去の判例にあります。
畳の特約は通常損耗は含まれないとガイドラインにもあり、また、次の人の入居時の為では特約を有効には出来ないとあります。
金額記載がないだけではなくて、他にも理由はあります。
特約は記載されていれば、必ずしも有効にはならず、条件が揃って初めて有効になるとおたすけ隊の方のサイトにも書かれてました。実際に多くの特約が無効にされてます。