
賃貸店舗を借り、賃料10万円(税別)保証金(100万円)解約時賃料の1ヶ月(税別)として契約。
貸主が変わるとの事で、保証金の件を伺ったところ、旧貸主(売主)から新貸主(買主)に保証金が、100万円承継されるのではなく、100万-(10万+税=11万)=89万円のみ承継されるようです。
そこで、契約時に100万円保証金を預ける契約なので、新貸主に11万円再度預けないといけないのでしょうか。また、解約時に賃料の1ヶ月も再度償却されるのでしょうか。
借主の事情ではなく、貸主の事情により、借主が金銭負担すべきなんでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
貸主が変わろうとあなたが預けた保証金は減るわけがありません。
貸主が変わるだけであって解約するわけじゃないですからね。
基本的に貸主が変わる場合、以前の契約内容はそのまま移行されるものです。
契約条件を変更したい場合は借主の同意が必要ですので、従いたくなければ納得する必要はありません。
ただ、新しい貸主の下で解約する場合の解約引は無しになるという条件であれば納得してもいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
国税局から送られて来た照会書
-
金銭借用書の金額の書き方
-
借地に建てている建物を残して...
-
大家から立ち退きを宣告されま...
-
民法599条 使用貸借契約
-
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
普通賃貸借契約 → 夜逃げ の...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
事業用賃貸物件の費用負担について
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
全保連は詐欺会社?
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
民法599条 使用貸借契約
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
金銭借用書の金額の書き方
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
電力メーターの設置費用
-
駐車場舗装費用分担について
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
賃料の返還
-
大家さんが嫌いです。
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
政党ポスター
-
賃貸契約の更新時に、共益費を...
おすすめ情報