
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ある程度の高級住宅街なら、だいたいどこの駅にでもあるものです。
例えば、有名な(23区内の)田園調布でも、駅のこっち側かあっち側かで高級度はまったく違います。しかし問題はむしろ、お車で通勤される場合、23区を通過するのに渋滞に巻き込まれる可能性が非常に高い点です。したがって、例えば、勤務地が都の西寄りなら、西側に住宅を探すべきですし、南寄りなら、川崎や横浜も含めた南側を探すべきです。また、やはり、23区外にしたい理由はわからないとダメですね。ニーズに合った住宅街を探す必要がありますから。特に、ご主人は車通勤でも、奥さまやお子さんたちは電車で移動したり、沿線で生活することが多かろうと思います。東京および近郊は沿線によって雰囲気が違いますから、路線や駅から選ぶのも大事かと思いますよ。
高級住宅街に何を求めるかもポイントです。鉄道会社系列の良質なスーパーが一軒だけあればいいのか、それとも、さまざまな選択肢があったほうがいいのか。ご家族としては、病院や公園も多い方がいいのではないでしょうか。
あとは不動産屋さんに相談するといいでしょう。

No.5
- 回答日時:
武蔵野市御殿山、三鷹市井の頭あたり(井の頭公園近辺)は、昔からの住人も多く地価が高いので高級住宅地と言えなくもありませんが、目的を持って整備された町ではないので、統一性は皆無の単なる住宅地です。
住宅地ではないけど、三鷹駅前のタワーマンションはわりとお金持ちが住んでます。
No.2
- 回答日時:
何を以て「高級か」という定義が無いと、何とも。
というのも、東京都下(23区以外)は「住宅地」として体系的に
整備されたことが無く、無秩序に住宅が建設されたという経緯
があるためです。
あえて言えば「多摩センター」周辺がそう、と言えなくもないの
ですが、もともとそういう「つもり」で線路を引いた田園都市線や、
相鉄いずみ野線に比べると、イマイチ迫力に欠けるんですね。
ということで、「多摩市」の多摩センター~唐木田周辺と、八王子市
の南大沢~みなみ野~めじろ台周辺が、比較的きっちり住宅地と
して整備されていて、「絵にかいたような」高級住宅が並んでいる
区域がある・・・と言えます。
まあ、ジブリの映画に時々出てくる京王線の「聖蹟桜ヶ丘」って
イメージはいいんですけどね。案外ゴチャゴチャした街だったり
しますよ。
ちなみに「住みたい街」のトップにしばしば出てくる「吉祥寺」ですが
古くからの家と最近できたマンションなどが混在しているだけでなく
意外に道が狭くて入り組んでいるので、「高級」って感じじゃない
ですねぇ・・・。
No.1
- 回答日時:
23区以外の都下だったら、町田市の玉川学園周辺や吉祥寺、三鷹、国立の住宅街などは高級と言えるかも知れません。
http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report09.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
明石か神戸か
-
5
羽田空港に勤務しやすい駅について
-
6
神戸・明石・播磨・加古川・姫...
-
7
東西線 朝のラッシュ時に西船...
-
8
浜松町(大門)が職場です。女...
-
9
神戸 花隈駅の周辺・駅内は安...
-
10
1人暮らしですが出張が多い
-
11
【江戸川区南葛西】に詳しい方
-
12
神田から自転車で通勤したい
-
13
東海市の生活環境について
-
14
枚方市内で住環境の良いところは?
-
15
東京駅・汐留駅への通勤に便利...
-
16
新宿に勤務する場合、どのあた...
-
17
大手町通勤で手ごろな場所
-
18
神田に近い場所で一人暮らしす...
-
19
「狭くて駅から近い家」と「広...
-
20
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter