dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての就職先が東京で、勤務先が東京・大手町になる可能性が出てきました。

12月辺りから早速1人暮らしのため上京を考えているのですが、なにぶん地方組で首都圏の住宅事情等がさっぱりです。ここのページで似たような質問もたくさん拝見しましたが、何処に住むのがよいのかどうか改めて教えてください。

条件的には

・職業柄東京・大手町だけでなく都内各所に出向くことも多そうなので、都内の主要な駅にアクセスが便利(最優先が東京大手町)
・大手町まで乗り換えなし30分以内
・家賃予算は8万~10万5000円くらい
・スーパーが近かったりなど、治安・環境良好

先日ちらっと歩き回ったところ、自分では中野あたりが良さそうだな~とは思ったんですが、その辺も含めて東京に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1です。



補足で
東西線の時刻表を調べたところ千葉県の妙典も中々良いのではないかと思いました。
因みに妙典は駅前に大きなSATYがありますので買い物は便利かと思いますし、家賃も綾瀬に比べればかなり安く収まります。

妙典時刻表
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/myoden/tozai_ …

ついでに中野の時刻表
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/nakano/tozai_ …

それともし1回のみ乗換えが可能でしたら西武新宿線で高田馬場接続はは如何でしょうか?
因みに駅は上石神井です。ここならば1R徒歩10分以内で70000円を若干切るくらいですし、住環境は23区としては申し分無いくらい良い街だと思いまし、中央線、丸の内線(双方荻窪)の利用も全て可能ですので・・・
    • good
    • 3

綾瀬-北綾瀬は支線扱いとなっています。

ラッシュ時は10分間隔、それ以外は15分間隔で運転しています。

北綾瀬から代々木上原方面へは直通運転していませんので、ご注意ください。

8万円出せば、綾瀬から徒歩10分以内の物件が借りられます。あえて不便な北綾瀬にすることはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
綾瀬のほうが良さそうですね!それに駅前も綾瀬の方が賑やかそうです。綾瀬に一回行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 18:59

下の人たちも言ってますが,


綾瀬や北綾瀬あたりが安くて近くて
いいと思いますよ
しかも23区内ですから

千代田線は東京都心に出る人がみんな使うので(東武伊勢崎線を
使う人も北千住で千代田線に乗り込んできます),
すごい混んでますけど,北綾瀬は幸い始発なので,
他の沿線に比べたらはるかに条件いいです
北綾瀬ならワンルームなら4~5万円台からありますよ

綾瀬の様子
http://tamagazou.machinami.net/ayase.htm

ちかじか,北千住発,千代田線経由で小田原まで直通でいく特急もできるようです.

中野なら,新宿経由になるので人混みからは逃げられません(緩行線は激込みの快速に比べて若干すいてますけど)東京の東側に住んで,東側から大手町にアクセスするのが良いと思います.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
安い&近いは理想ですね!4、5万円台からあるなら一人暮らし初心者の自分には経済的にも嬉しいです。しかも始発というのは好条件ですね。
綾瀬も商店街が整っていて住みやすそうな雰囲気だし、一回現地に行ってみようと思います。東側良さそうだなぁと感じました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 00:11

こんにちは。


常磐線各駅停車→千代田線で通勤していますが、身びいきではないですが綾瀬・亀有近辺がよいと思いますね。
綾瀬は千代田線の始発駅です。朝夕共に始発電車がある程度の本数出ています(その他は常磐線の松戸・我孫子等からやって来ます)ので、座って出勤が可能です。
街並みは同じような感じでどちらも駅前にスーパー商店街がありますが、亀有の方が近年再開発された分駅前が整った印象です。家賃は広さにも依りますが10万円出せば充分でしょう。
またこの辺ですと、常磐線で反対方向の松戸までいけば伊勢丹、もう少し先の柏まで行けばそごう、高島屋、東急ハンズなどデパート等もある程度揃っています(亀有-柏で20分位だと思います)から、電車を乗り換え乗り換えして都心に出ずとも結構買い物ができますよ(ちなみに私は柏住まいです)。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
綾瀬・亀有は穴場な感じがしますね!住みやすそう&家賃相場が優しそうです。
亀有は再開発されてたんですか・・・・なるほど、一回行ってみて検討してみたいと思います。それに、中野も然りですが座って通勤出来そうなのは重要視してみたいです。地方者にはラッシュが怖くてたまらないので(汗
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 00:03

家賃が8万くらいだと、亀有近辺がおすすめです。


私も以前亀有に住んでまして、大手町まで通勤してました。
電車も千代田線直通の常磐線があるので、乗り換え無しで25分くらいです。
また、亀有には安いスーパーや商店街もあり、治安もいいです。
環7にも近いのに、車の騒音もあまりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
そっちの方角もまた盲点でした・・・。25分くらいで行けてしまうならぜひ検討してみたいです。治安もいいならなおのこと。

それに、家賃相場を見てみると、確かに中野辺りより安いですね!
路線図だけでは分からない有意義な情報が頂けてありがたいです!一度行ってみて検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 23:51

杉並、世田谷などは家賃が高いので敬遠した方がいいでしょう。

お勧めはやはり東西線の浦安から向こうの千葉県でしょうね。江戸川を越えると家賃がドンと下がります。西船橋から大手町までがちょうど30分ですね。常磐線の松戸もちょうど30分ですね。とにかく江戸川を越えることですよ。松戸も西船橋も買い物に困ることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
今ちらっと家賃相場など見てみたんですが、ホントに相場ががらりと変わりますね・・・。
西船橋や松戸など、路線図なんかでみるとすごく遠いイメージがあったんですが、30分くらいなら全然アリですね。
それに、同じ家賃なら広い方がいいなぁ・・・とも考えちゃいますね。
選択肢に入れて検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/11/21 19:27

こんにちは。



質問者様が仰るように中野が最もよろしいかと思われます。
他の場所(駅前の商店街、着座通勤、通勤状況)等を鑑みますと大手町に乗り入れる地下鉄は
・東西線
・丸の内線
・半蔵門線
・千代田線
・都営三田線
の5線が該当しますが各々の駅を考えますと
・東西線(中野、三鷹)
・丸の内線(荻窪、方南支線方南町、中野富士見町)
・半蔵門線(押上)
・千代田線(代々木上原、綾瀬)
・都営三田線(西高島平、高島平)

この中で丸の内方南支線は中野坂上での乗り換えが多く、駅前商店街も中野に比べると貧弱です。
押上に関しては東武線直行の電車もあり、商店街も中野ほど栄えてはおりません。(但し花火の季節は良いかも)
代々木上原ですと環境は申し分ないのですが、やや家賃は高目かもしれません。
高島平、西高島平辺りは居住者の方には申し訳ないのですが殆ど商店街は皆無に等しいといっても過言では無いでしょう。この辺りの方は隣の西台を利用することが多いです。

そして残るのは綾瀬ですが、ここも中野までとは言いませんが同じ家賃を払うならばやや広めの物件を手にすることは可能かと思われます。
駅前にはヨーカードーもあり駅の下には商店街もあるのでまぁまぁと言った感じでしょうか。
郊外型を狙うのであれば綾瀬も悪い選択では無いかと思います。

治安に関してはこちらを参考にして下さい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johom …

正直言えば中野も(駅前周辺に関しては)綾瀬もどっこいどっこいという感じはしますが、私はそれでも中野を選ぶと思います。

最終的に大手町勤務ということは中央線で東京という選択も出来るので、地下鉄の終電は基本的に早い事から場合によっては中央線利用も使える分良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
すべての駅に降りて商店街をチェックするのは時間的に厳しいな・・・・と思っていたので、とても参考になりました!
それにしても選択肢がいっぱいありますね・・・ポイントを絞って実際に出向いてみようかなと思います。特に半蔵門線は個人的に盲点でした。

やっぱり中野はおすすめですか~。
私も新宿など遊ぶ場所に一本で行けたりして便利そうな街だな~と思ってましたし、最優先で検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/11/21 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!