電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引越しを考えています。
ただ、家賃が高いので、6万5000円しか出せません。

条件としては:
・東京まで乗り換えなしの電車一本で行ける所
・物価が安いところ

です。現在考えているのは、家賃の関係で、大久保を考えていますが、乗換えをしないといけないので、ちょっと考えています。

他にいいところないですかね?
あと、大久保って住むのはどうですか?

A 回答 (12件中1~10件)

練馬はいかがですか?大江戸線で大門駅が東京です。

大江戸線は、新宿も通っていて15分くらいです。さらに、練馬からは西武線も通っていて、池袋に急行で一駅(10分弱)です。
スーパーもたくさんあって、物価も安く、自分練馬に住んでいたのですが、自炊するには最高でした。
隣の豊島園駅にも徒歩で行けます。こちらも閑静なところでお勧めです。最近は、映画館もできて便利になりましたよ。夏はとしまえん遊園地の花火とか見れて、ここら辺界隈は本当に良いところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
練馬よさそうですね。家賃も安いようですし。
ちなみに、大門駅って東京駅に近いですか?地図を見る限り、少し離れてるように見えるのですが・・。

でも、通勤時に乗換え(大手町下車と仮定して)があることを考えても、今までで一番好感触の場所です。

早速今週末に見に行ってきます。

お礼日時:2005/07/28 11:46

大久保近辺は、都心の割には、物価は安いです。

北新宿にある「黒潮市場」は、よくテレビにも取り上げられるスーパーで、郊外の友達も、安いからと言って、大久保に来たときはよくここで買い物をしています。(今日はきゅうり8本100円でした。)向かいにはshop99もあるので、特に独身者には便利なようです。

家賃は、中野よりは高いかもしれませんね。何しろ新宿からも歩ける距離で本当に便利ですから…。でも、この5月から相場が下落しているそうなので、根気よく探せば予算に見合うところもあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 12:39

大久保から数分の北新宿にもう二十年くらい住んでいますが、物価は安く、とても生活しやすい町です。



なんと言っても新宿にも徒歩か自転車で買い物に出られるくらい近いですから、とても便利。

対外的に「大久保」のイメージはあまり良くないかもしれませんが、治安は決して悪くないです。二十四時間人が行きかう新宿のとなり町ですから、人の目が多く、かえって安全です。おわまりさんもよく巡回していますし、子どもや女性にとっては夜の一人歩きもまったく怖くありません。(今は郊外の方があぶないようですよ。)

また、大久保駅から大久保通りを1分ほど西に行き、小滝橋通りを越えると北新宿です。ここは閑静な住宅街です。大学病院や総合病院、救急病院も近くにありますし、数多くのコンビニはもちろん、小売店から大型スーパーまで揃っていて、不自由を感じず、住むほどに、好きになっていく町です。

東京駅へ行くための乗り換えがあったとしても、大久保からの総武線と東京駅に行く中央線は御茶ノ水駅の同じホームの反対側へ乗り換えるだけですから、ほとんど苦にならないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者のアドバイス、ありがたく読ませていただきました。

先日、大久保に下見に行ったのですが、本やネットで調べたよりも、不動産屋が言うには相場は高いようです。
不動産いわく、「新宿にちかいからね~。大久保は中野より高いよ?」と言われました。

外国人街のため、安いと思っていたのですが、大久保は物価が高いのでしょうか?

お礼日時:2005/08/08 15:16

私は今、江東区に住んでますが南砂などはいかがでしょうか?砂町銀座は物価も安いし家賃も安いです。


近くには大手スーパーの激戦地区です。

東西線の南砂町駅~大手町駅まで10分位です。最悪残業で電車がなくてもタクシーで2000円位です。

隣の東陽町駅に住んでいる友達は日本橋まで自転車で会社に通ってますし。

ちなみに、大久保はおすすめしませんね。隣は新宿の歌舞伎町ですから、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。南砂はよさそうですね。
ただ、平均相場を調べると、少し足が出てしまいます・・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 15:12

物価が安くて東京まで乗り換えなし。

中央線 高円寺はだめですかね。
ちょっと奥にいくと家賃5万円代からあるよ・・・日当たりわるいけど。

物価安いのは保証します。貧乏学生・ミュージシャンの巣窟みたいな場所。

西葛西よりは,葛西の方が1k1DKは多いです。西葛西は独身者の遊び場や
食事のできるところが少ないよ。

物価安くて猥雑でよければ西川口などワンルームも多いし、楽しめる。

友達とのつきあいを考えると、どうしても渋谷近辺とか、いいのだが
日比谷線直通で、新丸子とか駅近の1Kとか豊富だし深夜スーパーも
朝飯食わせるカフェも本屋も飲み屋も定職屋もあって物価安いし
友達と呑んで帰るのも近い。わるくないと思うが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
高円寺をお勧めしていただきましてありがとうございます。ただ、現在高円寺に住んでいまして、家賃の関係等の理由から引越しをしたいと考えています。

西川口は、家賃は安そうですが、環境的に少しきつそうです。

渋谷近辺ですが、毎日、会社と部屋の往復のため、必要ないと考えているのですが、そんなに便利なのでしょうか?

葛西、西葛西の情報ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 11:40

蕨駅近くに友人が住んでいました。


駅そばに商店街もですが、スーパーや100円ショップが何軒かあり、物価が安く住みやすそうでした。
東京まで京浜東北線で乗り換えなしです。
マンションではなくアパートですが、6万円位だったと思います。広さはわかりません。
手前の川口は商業街で、浦和まで行くと逆に高くなるそうです。だから蕨駅は穴場だと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安いところを紹介していただき、ありがとうございます。
その地域を今度見に行かせて頂きます。

今、自分でいろいろ調べてるのですが、東西線の葛西、西葛西なんてどうですかね?
家賃も結構安くて、日本橋まで1本で行けるのが便利だと思うのですが・・。

お礼日時:2005/07/26 11:42

京浜東北線の赤羽あたりはどうですか?神田まで1本で行けるし


仕事以外のときでも、アクセスが良さそうだし。
商店街とか、それなりに充実しているみたいだし。
広さとか築年数とか高望みしなければ、駅近でありそうなかんじ....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤羽ですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/26 11:40

乗換えがあると困るのですか?


東京駅近辺では、ホームを降りてから目的地までとんでもない移動が必要だったりしますがそれは問題ないのですか?

乗り換えありで良ければ直通よりも東京駅に近い場所に住めると思うんですけれど。乗り換え1回までとかならわかるんですけど?

あと、大久保は環境が悪くなってますからお勧めしません。うちの中学の学区だったんですが、今では日本じゃないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤なので、出来れば乗り換えなしで行ければいいのですが、絶対条件ではありません。希望はしますが。

乗り換え1回我慢すればいいところありますかね?

あと、大久保の情報ありがとうございます。危なそうなので辞めておきます。

お礼日時:2005/07/25 17:21

大久保はあんまりおススメしません。


住環境としてはイマイチどころか、イマニ、イマサンくらいかと。
物価もあまり安いとはいえないですし(もちろん、探せばいろいろありますが)。

私は京浜東北線の蒲田の近くに住んでます。蒲田は東京駅から20分ちょっとです。
物価はけっこう安いですよ。
家賃に関しては、6万5千円だとあまり新しい&広いところはないですが、不可能ではないです。
ただ、駅周辺は環境があまりよろしくないので少し駅から離れたところの方が住みやすいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。大久保はあぶないんですね。辞めときます。

蒲田ですか?20分で行けるみたいですし、良さそうな所ですね。でも、6万5000円は厳しいみたいですね。

情報提供ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/25 17:17

#1です。



地元民ではありませんが八王子あたりなら
ワンルームタイプで5万円台であると思いますね。
中央線の特快で東京までは乗換えなしでいけますし
一応東京都内ですよ。
所要時間は50分強ですがね。

参考URL:http://www.excite.co.jp/transfer/station/2803.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
八王子も視野に入れて考えさせていただきます。

お礼日時:2005/07/25 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A