dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ホットな話題の中国の食品工場問題ですが、テレビでは、“おもてなしの気持ちがないからこうなる・・・”みたいなことを言っていました。
中国と言えば、国民性や社会・政治システムなどいろいろと言われていますが、もし中国が、“おもてなし”に目覚めたら、どうなると思いますか?
よくなる?それとも、もっと悪くなる?

今まではこうだったけど、こうなるかも知れない・・・みたいな感じでお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

>>◇もし中国が、“おもてなし”に目覚めたら、どうなると思いますか?


   よくなる?それとも、もっと悪くなる?

「おもてなし」は肯定的なことですから、良くなるでしょうね。
悪くなることはないでしょう。
でも、「おもてなし」などというものは精神的な要素ですから、こういうことの涵養には時間がかかります。
中国が日本並みになるまでには、途方もない時間が必要でしょう。
中国の網民(ネットユーザー)」自身、「日本に追いつくには、100年でも足りないかもしれない」と嘆いているほどです。
われわれが生きている間には、中国が日本並みの「おもてなし」を実現することはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本に追いつくには、100年でも足りないかもしれない
中国の慣習に沿った生活を今までしてきた人にとっては、今までそれで不自由なくやってきたのに、今更変えても・・・ということがあるかも知れませんね。
中国に進出した日本企業、特に接客を生業とする企業では、接客マナーなどの社員教育がすごく大変だったという話を聞いたことがあります。
染み付いた習慣はなかなか拭い去ることは出来ませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/27 16:49

そうですねー…あくまでも私の印象なんですけど、彼の国は「何事も割と極端」なところがあるんですよね。


なので「おもてなしに目覚めたら」徹底的に「おもてなしちゃう」と思うので、本当の意味での「おもてなし」というのは難しいんじゃないかな?と思ってます。

おもてなしって、奥ゆかしさとか、遠慮とか、そういうのがセットになってないと「やり過ぎ」になっちゃいますからね。
「これだけもてなしてるのに、何だお前は?」って言われちゃうと、すごく不快ですものね。

あまり中国には合わない考え方でしょうね。
すごく無理がある話だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おもてなしって、奥ゆかしさとか、遠慮とか、そういうのがセットになってないと
なるほど、そのあたりの“さじ加減”ができるのが日本人かも知れませんね。
確かに、(特に政府主導だと)何事も極端になってしまいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/27 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!