重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCのOSを再インストールしたので、今までと同じようにGOM PlayerとK-Lite Codec Packをインストールしました。
今まではこの状態で問題なくDVDの再生が出来ていたのですが、出来ない状態です。
再生しようとすると、
「GOM Playerは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
というポップアップが出てGOM Playerは閉じられてしまいます。
K-Lite Codec Packはすべて英語で、コーデックの内容も見てもよく分からないので何も触らずにmega版をインストールしています。
この問題について検索するとGOM Playerのヘルプページが出てきますが、解決策は新たにこれをインストールしてGOM専用コーデックの優先設定をしろ、という感じです。
K-Lite Codec PackをインストールするだけではDVD再生って出来ないのでしょうか?今までは見れていたはずなんですけど…。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのページは見ています。質問文に書きました。

お礼日時:2014/07/29 18:54

こんにちは



DVDって、レンタルや市販のものですか?

GOM Playerは、コーデックも内蔵しているので、インスールしたコーデックパックのMpeg2コーデックが、何かの拍子に競合して、邪魔しあっているのかもしれません。

ヘルプページにしたがって、コーッデクの優先順位をつけて、利用してみてください。
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?int …

本来、GOM PlayerでのDVD再生のために、K-Lite Codec Packは、不必要なはずです。
ただ、ヘルプページを見る限りでは、音声コーッデクが不足しているのかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K-Liteを入れてるのにコーデックが足りないって意味不明ですよね。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/29 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!