
お世話になります。
現在、下記のサイトを参考にしてUbuntuサーバーのネットワークの設定(固定IPアドレス)を行いました。
http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_14. …
使用しているUbuntuサーバーのバージョンは14.04です。
ネットワークの設定後、下記のpingコマンドを実行したら通りました。
ping www.yahoo.co.jp
それでshutdownコマンドでUbuntuを終了。
shutdown -h now
再度、Ubuntuを起動してpingコマンドを実行。
ping www.yahoo.co.jp
pingが通らなくなり下記のメッセージを出力されました。
ping: unknown host www.yahoo.co.jp
色々、ネットで調べていても改善する事ができませんでした。
どうかご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
resolv.confの設定すればいいんじゃないの?
No.1
- 回答日時:
ネットワーク設定を保存していない、というだけの理由なのでしょう。
設定を保存して試してみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
下記のファイルを開いて確認したところ固定IP等の情報が保存されていました。
/etc/network/interfaces
勉強不足ですみません、ネットワーク設定の保存というのはどういうことでしょうか。
viで変更してちゃんと「:wq」で保存していますが・・・
私が思っているネットワーク設定の保存と回答者様の思っているネットワークの設定の保存に違いがあるのかな。
申し訳ありませんが再度、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- UNIX・Linux UbuntuにROSをインストールしたい 1 2023/03/06 12:28
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- アプリ ISOファイルをファイル名を保持して焼けるアプリ 1 2023/07/03 23:48
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- アプリ APEXをやっていて通常pingが30くらいなんですけど3分に1回100↑pingになります。 この 1 2022/04/21 23:15
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsの踏み台サーバ(telnet)
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
テストモード
-
空きIPアドレスを探す方法
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
IPアドレスからその存在する機...
-
bashのコピー&ペーストの方法を...
-
DOS/VでRS232Cの設定
-
網掛けを、デフォルトで、薄い...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
net use /d の強制実行
-
最初の一度しか実行されないロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報