dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモ、au、ソフトバンクなど様々な会社がスマホを主力としていますが、
ネット接続時(wifiでない時)その時のIPアドレスは各社どうなっているのでしょうか?
接続毎にIPアドレスが変わるものやそうでないものもあるとかないとか…。
大手3社とその他にもあるのでしたら各社のIPシステムを教えて下さい。
また固定IPでなく可変IPならどういうタイミングでIPが変わるのかもお教え下さい。
(同じ会社でもiPhoneとAndroidでIPアドレスの仕組みが違うとか?)

例(適当です)
au:接続するたびにIPが常時変わる可変IPです。IPアドレス固定は事実上不可能
  iPhoneとAndroidでもIPアドレスの仕組みは同じ

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> しばらく変えない方法もあるのですかね?


セッションを切られないように常に何かしらのアクセス(動的移動)を繰り返す事が出来れば可能かもしれません
やるか やらないか はご自身の覚悟と気合と根性。それに加えて絶え間なくリロードを繰り返すだけの動作に屈しない精神力 そして無駄に消費される通信量から確実に一週間以内に届くであろう7GB制限開始通知のメールを意にも介さず制限解除に踏み切る資金力があれば完遂できると思います

つまる話、No3の方が助言されたようなサービスを利用した方が現実的である という事です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
なるほど…
しばらくの間なら出来なくもないけど非現実的といった感じですね。

お礼日時:2014/08/03 19:43

固定IPアドレスを使いたい場合にはこのようなサービスもあります。



インターリンク LTE SIM
グローバル固定IP付きデータ通信専用SIM
http://www.interlink.or.jp/service/sim/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようなサービスがあるということはやはり通常は動的(可変)IPなのですね。

お礼日時:2014/08/03 19:42

docomo


https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/ma …

au
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava …
http://www.au.kddi.com/developer/android/kaihats …

SoftBank
http://creation.mb.softbank.jp/mc/tech/tech_web/ …

少なくとも上記の内容に則したアドレスの範囲内でのアクセスになると思われます

アドレスの更新タイミングはセッションが切れた後、再接続動作で新しいアドレスが割り当てられると推察できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参照URLを読むとどこも動的(可変)IPのようですね。
タイミングはやはり再生接続時ですか…
しばらく変えない方法もあるのですかね?

お礼日時:2014/08/03 05:24

IPv4では、各社ローカルIPだったはずです。

(ワイモバイルは不明。MVNOキャリアも異なる)
取得のローカルIPも、動的でしょう。
接続毎にProxyサーバのIPアドレスは変わる可能性はあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どこも動的(可変)IPのなのですね。

お礼日時:2014/08/03 05:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!