No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問が十分理解できないのですが、結局何がやりたいのでしょうか。
>ネガフィルムをポジフィルムに変換する方法
これならアナログ処理ならラッシュフィルムにしてもよいですし、デジタル処理したいなら通常のフィルムの読み取りの出来るスキャナーがあるなら、フィルムの種別でネガを選べば反転されスライドとして取り込み可能です。
またネガのまま取り込んでも、Photoshop上でも「階調の反転」をやればネガがスライドになります。
またファイルの保存形式もそれをどうするかによって変わり、例えば処理後商業印刷ならCMYKにしてPSD形式ですし、メールで送るならRGBのJPEG、後日加工するかもと考えれば劣化の少ないTiff、ホームページに載せるならGifとTPOに従って選択肢は多すぎます。
Photoshopの専用形式はPSDですが。
>フィルムリーダーは持っているのですが、いまひとつよくわかりません。
どういうリーダーを持っていて、何が分からないのですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/30 00:53
たいへん詳しい回答をどうもありがとうございました!
お返事がおくれてしまってすみません。とても役に立ちました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問の意図が、ネガフィルムの画像をPhotoshopで扱いたいと言うことであれば、フィルムスキャナを接続・インストールしてあるパソコンでPhotoshopからTWAIN32機器からの入力を選択するとフィルムスキャナが起動するので、そこで「ネガフィルム」からの読み込みであることを指定してネガをスキャンすれば、観賞可能な陽画として表示されますので、その後は他の画像同様に加工・保存出来ます。
実際の読み込みの手順はもう少し複雑なので、フィルムスキャナの取説で確認してください。
No.2
- 回答日時:
>フィルムリーダーは持っているのですが、いまひとつよくわかりません。
フィルムリーダーで読み込んだ後参考URLのようなユーティリティでネガポジ変換をしてやってはどうでしょう。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se302827. …
No.1
- 回答日時:
フィルムからですか?
自分でやるならフィルムスキャナを購入する手がありますが、ちょっと効果です。
フラットベッドスキャナにフィルムスキャナアダプタを付ける手もあります。
手軽なのは、カメラ屋やDPE屋に行って、 CD-ROM 焼付けサービスを利用するのがいいと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/cd/index …
参考URL:http://www.fujifilm.co.jp/print/service/cd/index …
この回答への補足
フィルムリーダーは持っているのですが、いまひとつよくわかりません。ファイル保存形式などわかれば教えていただきたい。外注にださずにやる方法があれば教えてください。
補足日時:2004/05/25 19:53お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
曲名を調べたいのですが
-
GIMP
-
Free Video Converter を日本語...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
GIF作成について
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
Clipchampの保存に関する質問
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画の完成披露試写会で、身分...
-
ペンタックス67の空撃ちの方法
-
フィルムカメラを入れる前に出...
-
X線を通さないフィルム専用の袋...
-
ライカ版写真とは
-
アンブレラ効果について
-
市販のトレカは、どのような紙...
-
写真をPCに取り込む方法
-
2年前のインスタントカメラ
-
「写真が改ざんされていない」...
-
赤ネガについて
-
映写機の電球入手先
-
写真の投影に、プロジェクター...
-
ネガフィルムをポジフィルムに...
-
鶴橋周辺に プリクラ機があるゲ...
-
写真が写りません
-
空港の手荷物検査
-
インクジェットでスライド写真...
-
ハッセルブラッドのピントが合...
-
teams会議での質問です。 teams...
おすすめ情報