dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

interQというプロバイダーに接続してインターネットをやるようになってから毎月の電話料金が急に3000円ぐらい高くなりました。プロバイダー接続料金が、3800円、レンタルのADSLモデムが300円位払っています。それ以外にやっはりADSLでも電話料金が別途にかかるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

A 回答 (4件)

フレッツ・ADSLの料金はNTTの電話料金請求書に上乗せして請求されます。



明細には「フレッツ・ADSL利用料」(表示上多少違いがあるかもしれません)と書かれているかと思います。

また、その回線で電話を掛けたり、アナログモデムを使って接続するとADSLにする前と同様にNTTからは通話料として料金が請求されます。

料金から見て加入しているのはinterQの.comバリューパックプラン[F38] + フレッツ・ADSLオプションだと思われますが、この料金プランは.com、.net、.orgドメインを運用するためのものです。

ドメインを使わず、Web容量20MBで良ければフレッツ・ADSL
つなぎ放題プラン[FA]に変更するとプロバイダ料金は月額2,200円(税込2,310円)になります。
    • good
    • 0

こんにちわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がmasakazusanさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

ADSLで定額なのはあくまでインターネットへ接続している時であって,固定電話で第3者へ通話をすれば当然それには電話料金が発生します。またタイプ1契約なのかタイプ2契約なのかわかりませんが【NTT基本仕様料(アナログ代)】\1,750-(タイプ1),\1,450-(タイプ2,ただしタイプ2の場合接続料金の合計額に合算して請求される)が必ず毎月発生する事も忘れてはいけません。見た限りタイプ2契約で【NTT基本仕様料(アナログ代)】の請求分が合算して請求されてきたから高く感じているのかもしれません。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

ADSLを使っているなら、通話料金が高くなった、ということはあまり考えられないと思います。


NTTの請求書に明細が載っていると思いますので、何が高くなったかを確認されては。フレッツの料金がかかっているのかもしれません。

http://members.interq.or.jp/service/flets/adsl/p …

参考URL:http://members.interq.or.jp/service/flets/adsl/p …
    • good
    • 0

フレッツADSLの料金ではないのでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!