dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験がないもので次の3点について教えて下さい。
1 ノートパソコンと携帯電話を接続してインターネットを利用することはできると思うのですが、一般的で安価な利用方法(接続方法)を教えてください。
2 この場合の通信料(接続料)は、どうなっているのでしょうか。
3 その他、必要なことがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

携帯を使ってネットをするのをモバイル通信って言いますが、


モバイル通信で有名所は携帯を使って通信する「イーモバイル」と
PHSにて通信する「ウィルコム(エッジ)」があります。

両者とも料金は5000円、6000円~で、両者の特徴は

 ・イーモバイル
  高速通信(7.2メガ)が可能なものの、イーモバイルは
  モバイル通信産業に参入して日が浅いため、エリアが
  若干狭い(狭いと言っても人口の9割ぐらいはカバー)。

 ・ウィルコム
  モバイル通信を昔からやっていたので、使用できる
  エリアが広いが、通信速度が遅い(5000円のコースは
  64k)

と言う特徴があります。

最近は、ドコモやAUもモバイル通信を取り扱っているため
詳細はグーグル等で調べてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで予備知識を得ることができました。さっそく販売店へ出向いて具体的に検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/07/02 06:42

・ウィルコム


  モバイル通信を昔からやっていたので、使用できる
  エリアが広いが、通信速度が遅い(5000円のコースは
  64k)
これは古いですね 今は512kで 980円からのキャンペーンも
あります 終わっていたらすみません

・イーモバイル
  高速通信(7.2メガ)が可能なものの、イーモバイルは
  モバイル通信産業に参入して日が浅いため、エリアが
  若干狭い(狭いと言っても人口の9割ぐらいはカバー)。
これもEMチャージの場合4400円

今日から始まった wimaxもあります
こちらは首都圏中心ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
色々紹介いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 06:54

最近の携帯電話ならUSB接続ケーブルで7.2Mbpsでのパケット接続できるものもあります。


その場合定額データプランを契約しないととんでもない利用料金になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/fla …

パケット契約に関しては通信したデータ量に応じて2段階の料金になりますので注意が必要です。あっという間に50万パケットなどは超えてしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一つ理解できませんでしたが、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 06:49

>ノートパソコンと携帯電話を接続してインターネットを利用することはできると思う



知らない方が結構いるようですがデータ通信用の専用端末を使って
接続しないととんでもない金額になるはずです
携帯でネット接続定額契約していてもPCと接続してのデータ通信は
定額料金適用外(別料金)になるはずですのでご注意を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 06:47

1.ダイアルアップです。


 ただし遅い。メールぐらいしか出来ません。
2.通話代が必要になります。
3.ケータイのパケットを利用すると、パケホーダイなどの割引
 サービスから外れ、1日で数百万とかの請求になったりしま
 すから気を付けて下さい。

やはり、ケータイよりは通信カードで新たにプロバイダに加入す
るのが、速いインターネットで安いですね。
私は家庭の光契約にプラスの契約をするのは勿体無くて出来ま
せんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、通信カードですね。
基本的なことが理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!