アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築許可のある休眠会社をさがしています。

A 回答 (4件)

「建設業許可」の事ですよね?



建築許可では無くて建設業許可の間違いであることを前提に回答します。



休眠会社を買う意味があるの?


休眠しているということは決算もしてなければ納税もしてません。
それらすべてを貴方が責任を持つことになります。


そもそも建築許可と建設業許可の違いも判らない方が、建設業許可に必要な資格があるとは思え無いのですが…大丈夫ですか?
    • good
    • 2

建築許可ではなく、建設業の許可ではありませんか?



どのような意図でそのような考えになるのかわかりません。

休眠会社を買い取るという子とは、休眠会社の株などを買い取り、代表者など必要な登記の変更をすることでしょう。買い取ったとはいえ、あくまでも法人として存在し続けたものですので、よほど休眠会社ビジネスなどで精通していないとリスクが高いと思います。旧役員が行ったことのすべてを新役員として対応しなければなりません。旧役員などが法人として何かしらの連帯保証などをしていたり、説明されていない借り入れなどがあれば、法人として借り入れたものは、経営者が変わっても法人としての債務を履行しなければなりません。

現在では、休眠会社がいくらで売買されているかはわかりませんが、合同会社(新しい法人組織)などであれば、20万円程度で設立できてしまうと思います。株式会社であっても、30万円程度ではないですかね。
あくまでもご自身での手続きの場合であり、専門家を利用した場合は別途費用が掛かりますけどね。

建設業の許可を法人が持っていたとしても、要件を満たしていなければ、要件を満たす必要があります。また、毎年の手続きが求められますし、休眠会社に建設業の許可が法的に生きているかも微妙でしょう。

建設業の許可を維持する要件は、建設業の許可を新規にとる要件と変わらないはずです。あなたがすでに要件を満たすことができる状態であれば、許可申請の実費5万円程度で許可申請してしまえばよいだけでしょう。

私は以前の会社で建設業許可の手続きを担当しましたが、窓口に用意のある手引きなどでなんとでもなる手続きだったと思います。会社設立経験もありますが、時間をかければ自分でもできます。

どうしても休眠会社ということであれば、中堅以上の建設会社の経営者に相談されることですね。
中には、税金対策などのために複数の会社に分社等をしたりしていた経営者もいると思います。廃業直前の会社を買い取って、税金対策などで使った会社などを休眠させている経営者もいると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 2

意味不明ですね。



建築許可というのは、その建物を建築していいですよ、という許可ですから、建物の話です。

建設業の資格だったらその会社についているものです。そんなものを持っている休眠会社があるか、です。

休眠会社というのは、会社に関する登記が最後にあった日から12年を経過したもののことを言います。
建設業の資格は自動喪失しています。なぜならば、要件である
1.経営業務の管理責任者がいること
2.営業所ごとに専任の技術者がいること(専任技術者)
3.建設工事の請負契約に関して誠実性のあること
4.財産的基礎、金銭的信用のあること
5.許可を受けようとする者が一定の欠格要件に該当しないこと
どれも12年間満たしていませんから。

基本契約だとかをどこかと交わしていたとしても、12年継続取引がなければ、契約は自動破棄です。

休眠会社の何が欲しいのですか。設立年月日からの年数がほしいのですか。実績がなくても。
だったら、べつに建設業でもなんでもない、家具屋だとか陶芸製作所のようなものを買われたらどうですか。
明治12年創業、というような歴史がついているかもしれませんよ。

セブン&アイホールディングスの歴史が今どうなっているか調べてごらんなさい。
あれはヨーカドーにいた鈴木さんが初めた業務のはずで、上場前を見ても40年ぐらいしか歴史がないはずですけど、西武やそごうを買収しました。
だから、創業者はそごうさんになっていて設立は江戸時代という歴史になっています。
    • good
    • 0

「建築許可」は建物・計画ごとに得るものなので「建築許可のある会社」ではまた意味不明です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A