dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPからWindows7に買い変えました

WindowsXPの時に書いていたブログがあります

フォントのせい?なのか、XPの時は普通に読めるんですけどWindows7で見てみると改行がぐちゃぐちゃになってて読めたもんではありません。

XPと7で同じ様には出来ないんですか?
どっちか一方に合わせるしかないんでしょうか?

XPではMSPゴシック書いてました

何か設定があるなら教えてください、よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

>フォントのせい?なのか、XPの時は普通に読めるんですけどWindows7で見てみると改行がぐちゃぐちゃになってて


フォント無関係。そのブログサービスが、閲覧する人が使ってるブラウザによって表示を変えるようにしてるだけ。

>XPと7で同じ様には出来ないんですか?
OSもまず無関係。
ブラウザ。

だいたい、ブログで改行位置をユーザーが決め打ちするのは誤り。
どんなブログテンプレートでも自動改行が設定されているのが当たり前。
閲覧する人はいろんなブラウザで見ている人がいるし、携帯やスマホで観るかも知れないんだけど、それらすべてで同じ表示になるように作られているブログなどない。
ついでに言うとこのサイトもそう。
無意味な空白行を挿入するのも、勝手な位置で改行するのも自分の環境のみで読みやすいだけで、他のユーザーからは読みづらいことこの上ないことが多い。
    • good
    • 0

XP時代から続けているホームページで、最近Win7パソコンでの文字表示がおかしくなりました。

IE10あたりからです。フォントにはMSPゴシックを使っているのですが、妙に線が細くてなよなよして見づらい。あれこれいじくってもどうにもならないので、新しいコンテンツはMSPゴシックはやめてメイリオにしました。そうしたら問題なくなりました。同じMSPゴシックでも、Firefoxだと読みやすいです。IEがおかしいのかもしれません。いずれにしろIEとMSPゴシックはロクでもありません。Firefoxとメイリオをお奨めします。
    • good
    • 0

ブラウザの設定ですね。



読んでる人の事を考えるなら、改行は自分で制御してはダメだったんです。
1行に表示される文字数はブラウザや設定により異なりますので、
文章の途中で改行するのは見辛くなる可能性が高いです。

気にしないか、今からでも編集するしかないです。
    • good
    • 0

> XPの時は普通に読めるんですけどWindows7で見てみると改行がぐちゃぐちゃになってて読めたもんではありません


気がつきませんか?
つまり閲覧するパソコンに依存するのです。
今あなたの新しいパソコンで良くても、あなたのブログはあなただけが読むために書いているのではないでしょう。
多くの人に読んで貰いたいからから書くのですよね。
ブログそのものの設定を見て下さい。
    • good
    • 0

使っているブラウザが書いていないので何とも言えないのですが



インターネットエクスプローラーであれば
バージョンが変わって、表示方法に互換性が無かったりするので

メニュー中のツール 互換表示設定で、ブログのサイトを追加すれば
前の通り読める可能性があります。


ブラウザはFirefoxのほうがお勧めです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!