
主人24,私28,子3
結婚4年目です。
見ての通り主人は若いです。
若い旦那と結婚した私が悪いのはわかってます。
勝手ですが,批判はやめてください。
基本男の人は精神年齢が低いと聞きます。
私の主人は中学生か高校生くらいの精神年齢のような気がします。
結婚した頃は主人の悪ふざけや言動など気になっても,まだ若いからと自分に言い聞かせてました。
ですが,今年25になるのに全然成長してません。ましてや酷くなってるようにも思えます。
先日主人主催でBBQしました。
招いたメンバーは全員主人の元職場のバイト君達でした。
お恥ずかしい話,最近わかったのですが,主人は本当の友達,親友がいないんです。だから年下の子達を半強制的に呼びつけて来させるんです。
我が家は住宅地の一角に住んでおり,当たり前のことですが,時間帯も考えないとご近所に迷惑がかかります。1人の子が花火を買ってきてくれたのですが,場所を考えて手持ち花火だけで打ち上げ花火はありませんでした。気を使って花火を買ってきてくれた子に主人は「花火買ってくるなら打ち上げでしょ⁈」と言ってお礼もなく,1人でバカみたいに酒飲んで,焦げた肉を人に投げつけて,熱がってる後輩を見てゲラゲラ笑ったり…やり過ぎだと注意すると腹かいて私のせいで場が盛り下がったと言いました。でも,誰も盛り上がってなく,逆に引いてました。
ある程度片付けて花火をしようってなった時も最初は皆楽しそうにしてたのに,主人が後輩に火のついた花火を投げつけたりしてまた1人だけゲラゲラ笑ってました。小さい子供も居るし,後輩の彼女も居て危ないから注意すると腹かき,周りの後輩に私の悪口を言ってました。少しして子供が汗かいたのでシャワー浴びさせようと部屋に居たら外からパンパン音がしたので見ると後輩の1人が車の中にロケット花火を乗せてて,そのロケット花火をまた人に投げつけて遊んでました。盛り上がってるのは主人1人だけで周りは引いてました。主人は先輩だし,理不尽なキレ方するのを皆知ってるので何も言えないで見てるだけでした。
酒も入って気が大きくなるのはわかります。口うるさく言うのも良くないとは思いますが,主人には私しか言えないから悪ふざけがいきすぎてると注意しました。
予定ではBBQ後何人か泊まることになってましたが,結局1人だけ泊まって残りは帰りました。主人は泊まる予定だった子が帰ったのは私のせいだと怒りだしました。後輩君は私に気を使ってくれたのか,主人がトイレに行った時に「皆先輩の絡みに嫌気がさして帰ったんで,奥さんのせいじゃないです」と言ってくれました。
主人の後輩君達と会ったのは1年ぶりくらいです。その1年で後輩君達は社会に出てすごく大人になって落ち着いたと思います。だから余計主人の子供っぽさが浮いて見えるのかもしれません。
主人は歳を重ねるほど,子供に戻ってるような気がします。こんなこと言うのは失礼かもしれませんが,主人は何か病気なのでしょうか?
主人の子供っぽさはこれだけではありません。他にも多々あります。
主人に嫌気がさしてきてます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
病気ではありません。
ただ単に性格というか「そういう幼稚な人」というだけの事です。そういうのは治らないでしょうね。
子供の頃からずっとそうなんでしょうし。三つ子の魂百まで、って言うじゃない?人間って簡単に変わらないよ。
でも、ご主人が悪いわけでもないとも思います。ご主人の両親がそういう風に育ててしまったという事もあるかもしれないし。
それにしても後輩の方がずっと大人ですね。ご主人がいない間にそっとあなたを気遣う事を言えるなんて、そりゃあなたが自分の旦那に嫌気がさすのも分かりますよ。
もう徹底的にあなたが大人になってフォローしていくしかないのでは?付き合ってる当時から言動は気になってたんでしょ?でも、若いからと大目に見てたんでしょ?
何歳になってもあなたより「若い」んですから、「若いから」という事で大目に見なきゃ・・・という感じであなたが母親みたいになるしかないのでは?
ちょっとした事でキレてあなたに対しても怒ったりしてますよね?その時あなたはどうしてるの?
じっと我慢してるの?黙って耐えてるの?
私ならね、旦那以上にキレてるよ。たとえ人が見ていようが後輩の前であろうが、理不尽だと思ったならね。黙ってはいない。
多分、そのBBQの時でも私ならキレて、もう後輩の前で旦那をシバいたと思います。
だけど・・・・あなたのご主人のような人は最初から私のようなタイプとは付き合わないでしょうから夫婦にはなっていないでしょうけどね。
ご回答ありがとうございます。
主人は物心つく前に両親が離婚し,義母は仕事で祖父母が面倒見てくれてたと聞いてます。祖父は他界しましたが祖母は健在で里帰りすると,主人は一度座ると動かず祖母が何でもしてあげて甘いなと思います。
義母は主人のこうゆう所知りません。義母の前ではいい旦那,いい父親です。なので私と義母が連絡取り合うのをイヤがります。
後輩君に自分の非常識な行動を武勇伝のように胸張って話します。私から見ると後輩君は引きながら「すごいっすね」って答えてるんですが,主人は嬉しそうにどんどん喋ります。
たまにわざとしてるのかと思う時があります。
やっぱり変わらないんですかね。。
No.5
- 回答日時:
旦那さんの成長より、苦労している奥さんの成長の方が早いからです。
離婚は、生活出来るかどうかだけです。
離婚後、生活が出来るなら、いつでも離婚して良いんですよ。
だいたいの奥さんは生活出来る見通しがないから離婚しないんですね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです…
何度か離婚も考えました。
一応私も働いてますが,主人の扶養に入ってるので,年間103万円を超えない程度でしか働けないので収入が限られてます。毎月ギリギリなので子供の貯金でいっぱいいっぱいです…
実家に帰れればいいのですが,実家は兄夫婦が居て帰れません。。
No.4
- 回答日時:
変わる必要がなければ人は変わりません。
変わらなくても彼は楽しく生きてるじゃないですか。
あなたはどうですか。
あなたは4年間でよい方向に変わったのですか。
アルコール依存症とイネーブラーの関係なのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
アルコールが入ってなくても同じような悪ふざけをします…
そうですよね。
私がいくら言っても本人が変わる必要ないと思えば変わらないですよね。
歳をとれば…子供が大きくなれば落ち着いてくれると願ってますが難しそうですね。
No.3
- 回答日時:
そんな人は一生そんな感じです。
30代、40代になって多少はましになりますが、
50歳を過ぎたらまた酷さが戻ります。
老人になるとともに今よりひどくなります。
幼いというのではないですね。
社会性がないとか、人の気持ちが読めないのは、
ちょっとした発達障害かもしれませんが。
昔はそんな人がたくさんいました。
今ではちょっと珍しいです。
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
50代になると酷くなる…先が思いやられます…
私も発達障害なのかな?と思って検索してみました。
確信もないので主人には言えなくて…
No.2
- 回答日時:
病気ではなく性格です。
失礼ながら、そんな性格だから友達もいないのでしょう。
年齢はあまり関係ないと思いますよ。24才でも家庭を持ったのならもっとしっかりしなくてはいけません。
ご主人、全部失わないと気付かないのでは?
後輩たちも、もうそろそろ愛想をつかすでしょう。
貴女はどうします?
ご回答ありがとうございます。
私もそれ思います。
主人は人からのアドバイスを嫌います。目上の方からタメになる話をしてもらってる最中もずっと下を向いて失礼な態度をとり,あとから「ウザい」など言います…言ってもらえるうちが花って意味をわからないんでしょうね。
自分でどんどん人脈を切っていくので本当に困った時に誰も助けてくれません。
No.1
- 回答日時:
病気というほどではなく♪性格がおかしいだけだと思います♪♪♪
仕事で思うような成果をあげられない鬱憤でもあるのでしょうか?
だとしても、質問文のような行いは許されにくいですね♪
年齢差は関係ありません♪あなたの感じるままに行動する事をお勧めします♪
人は変わることができるものですが、あなたの旦那は難しそうですからねっ♪♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
狂言のタイトル
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
-
主人のスマホのwebサイトデータ...
-
アスペルガー受動型(診断済み...
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
-
アマゾン商品購入支払い
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
主人が亡くなって三年たちます...
-
嫌味に聞こえない言い方
-
私が間違っているのでしょうか?
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人のスマホのwebサイトデータ...
-
玄関を開けようとするガチャガ...
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
既婚男性に質問。妻が水着を着...
-
お花見で立ちションを目撃した場合
-
書類のため夫の会社に電話、訪...
-
「は!?」「え!?」と聞き返...
-
アマゾン商品購入支払い
-
工事業者を装った夫の在宅確認
-
狂言のタイトル
-
「仕事に行きたくない」と泣く主人
-
単身赴任で主人が精神的に不安定に
-
親戚の方からの頂きもののお礼...
-
妻が熱を出しているときに遊び...
-
同じ会社で夫婦で働いています...
-
主人が会社で同僚を殴りました
-
主人はなぜに郵便物を見ない?
-
渡る世間は鬼ばかり 長子と英...
-
主人が亡くなって三年たちます...
-
ママ友が私の主人を下の名前で...
おすすめ情報