プロが教えるわが家の防犯対策術!

島根の松江市から東京の立川に行こうと思います。
みどりの窓口で買った切符は、松江から岡山までの特急券と、岡山から品川までの新幹線特急券と、松江から立川までの乗車券です。

この乗車券というのは品川から立川に行くまでのどんな電車の乗り方でも使えるのですか?


文章が下手ですいません。
電車で長距離を移動するのは初めてなので、最初にみどりの窓口で買った切符だけで目的地に着く事ができるのかわからないので質問させていただきました。

A 回答 (10件)

横から失礼します。



>特例で東京駅まで乗車できるという事について詳しく教えていただけないでしょうか?

これ、「岡山~品川の新幹線特急券」の話と、「松江~立川(経由:山陰・伯備・山陽・岡山・新幹線・品川・中央東)の乗車券」の話をそれぞれ考える必要がありますが、結論から言えば「品川で新幹線を降りなくても、東京まで新幹線に乗って、東京から中央線(快速または特別快速)に乗ってもルール上問題ない」ということになります。

1.特急券の扱い
「自由席特急券」の場合、もともと規則上、「乗ってから(使用開始後)に変更する場合は、もともとの区間の料金(岡山~品川)と実際に乗ろうとしている区間の料金(岡山~東京)を比較して、後者の方が高い場合は追加払い、そうでなければ差額精算なし(安くなる場合でも返金なし)ということになっています。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02 …
249条2(2)参照
で、岡山~品川と岡山~東京の特急料金は自由席でも指定席でも同額なので、追加料金はありません。

「(指定席の)特急券」の場合は乗車後の変更は原則できず、本来乗り越し区間は別払いですが、品川~東京間の乗り越しに関してはこの精算を行わない運用になっているようです(あえて利用者有利にしている運用なので、明文で示されたのを見たことはありませんが、東海道・山陽新幹線の車掌は把握しているようですし、実際経験からも請求されたことがありません。慣れた人は「わからないときは東京発着で買うという習性がついているようですが)。

従って、「新幹線で東京まで乗り越すなら特急料金が追加で必要」というのは誤りです。
#だから、質問者に選ばれない人も出るんでしょうね(ぼそ)。

2.乗車券の取扱について
既に回答がある通り、JRの規則において、参照先の図の太線区間(俗称「東京大環状線」)を通過する際の特例があるため、品川から新宿までの間は運賃計算は必ず最短経路(品川~大崎周り山手線~新宿)で計算し、実際の利用経路は太線で同じ経路を2度通らないものなら自由に選べることになっています。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …

※原則として、この区間については切符にも経路を表示しません(なので、品川と中央東線の間がつながっていない:品川は中央(東)線が通っていません)。

ということで、お持ちの切符でそのまま、「東京経由に変更」することは可能です。
なお、同じ駅は二度通れませんから、一度東京まで進んだら、通過駅(新幹線にホームがない駅も含む)に戻ることはその切符ではできませんので、途中で寄りたい(改札を出る出ないにかかわらず)駅がある場合はご注意を。
    • good
    • 0

新幹線の東京・品川特例ですが;



JRには「旅客営業取扱基準規程」というのがあって、以下のように規定されています。

「品川発又は着となる新幹線の特別急行券は、特別急行料金が同額となる場合に限つて東京発又は着の新幹線の特別急行券とみなして取り扱うことができる。」

つまり、特急券の発着駅の記載が東京であろうと、品川であろうと、どちらを利用してもいいですよ、ということです。
新幹線の品川駅開業のときから、このような便宜を図ってくれています。
    • good
    • 0

具体的に通りたい経路を書いて、


それが可能かどうかを質問してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

>特例で東京駅まで乗車できるという事について詳しく教えて…



#1に添付した URL にありますけど、回答者を選り好みしているのでしょうか。

>品川でおりずに東京まで行けるという事がわかっても…

新幹線を品川でおりずに、という意味ですか。
それは、品川-東京間の特急利用金を追加請求されますよ。

#1で東京駅を経由しても良いといったのは、特急券に記載された品川で新幹線を降り、山手線か京浜東北線、東海道線、横須賀線に乗り換える場合です。

なお、他の回答の中に「山手線内などどこかの駅で途中下車したい場合には、その駅を経由するような経路」うんぬんとありますが、#1に添付した URL の地図で太線で示されたルートである限り、乗車券で指定されて経路どおりに乗る必要はありません。

たとえば、品川で新幹線を降りて

品川-(山手線)-渋谷-(山手線)-代々木-(中央総武緩行線)-四谷-(中央線快速)-東京-(横須賀線)-錦糸町-(中央総武緩行線)-秋葉原-(山手線)-上野-(山手線)-池袋-(山手線)-新宿-(中央線快速)-立川

と回れば、渋谷、新宿、池袋、東京駅、秋葉原、上野といった東京の名所すべてで駅の外へ出て観光することもできるのです。

ただし、同じところを 2度通ったり、後戻りしたりしてはいけません。
また、乗車券の有効期間にもご注意ください。
    • good
    • 0

まず、駅窓口で切符が発券されたということは、目的地までどのようにゆきたいかうまく伝わり、駅員もそのことが確認できたので、希望通りに行ける切符を発券されたことになります。


もちろん、客の方が必ず適切に説明できるとは限りませんので、窓口係員は不足する情報を補足質問で確認しながら発券します。ですので、「最初にみどりの窓口で買った切符だけで目的地に着く事ができるのかわからない」というのは、かなり窓口係員を全く信用してないか、窓口係員の問いに適切に回答していないという自覚があるかのどちらかということになってしまいます。

他の回答にもありますが、乗車券は乗車経路を指定して発券され、その距離数により運賃が確定します。
そして、その指定した経路(それは券面にも書いてあります)のみ利用できるのが原則です。
ですので、本来なら切符の券面には…新幹線・品川・山手線・新宿・中央線などと書かれていると思います。
しかし、他の回答にもある指摘のように、東京で中央線に乗り換えることもでき、その経路なら東京で途中下車(改札外に出てもその切符の続きが使えること)もできます。

但し、特急券は品川までしか買っていないので、そのままでは東京まで乗れません。車内で車掌に東京まで乗りたい旨説明して指示に従ってください。(事前に駅窓口で東京までに変更もできますが、その際、座席番号が変わってしまう可能性が高いです)

ちなみに、本件の指定経路以外を利用できる根拠は以下の通りです
http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html
●東京付近の特定区間を通過する場合の特例
下図の太線区間を通過する場合は、太線区間上の入口の駅から出口の駅までは、後戻りしたり再度同じ駅を通らない限り、普通運賃・料金は、実際に乗車する経路にかかわらず、太線区間内の最短経路の営業キロで計算します。この場合、片道101キロ以上の乗車券(大都市近郊区間のみ利用の場合を除く)ならば、途中下車もできます。
    • good
    • 0

乗車券は基本的には券面に表示された経路でしか使用できません。


ただし、例外がいくつかあって、乗客の選択にまかされている経路もあります。

お手持ちの乗車券(経由:山陰・伯備・山陽・岡山・新幹線・品川・中央東)の場合ですと、
・新宿→立川間は、中央線に乗車するしかありません。
・品川→新宿間は、(ほぼ)山手線内を通過する場合の特例があって、任意の経路を選択できます。ただし、同じ駅を二度通ったり、後戻りしたりはできません。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04

新宿まで行くにはいくつか選択肢はありますが、現実的には下記のどちらかになると思います。
(1)品川で新幹線を降りて、山手線(大崎、渋谷経由)で新宿まで行き、中央線に乗り換える。
(2)新幹線を東京まで乗って、中央線で一気に(新宿での乗換えなし)立川まで行く。

(2)のケースですが、お手持ちの品川までの新幹線特急券であれば、東京まで乗車できる特例がありますので、そのままで(追加料金なしで)乗車可能です。

もし、山手線内などどこかの駅で途中下車したい場合には、その駅を経由するような経路をご検討されるといいと思います。

この回答への補足

特例で東京駅まで乗車できるという事について詳しく教えていただけないでしょうか?
品川でおりずに東京まで行けるという事がわかっても、なぜなのか、という疑問があり、心配になってしまいます。

よろしくおねがいします

補足日時:2014/08/21 09:31
    • good
    • 0

その乗車券に乗車経路が書いてありませんか?


かなり簡略化された標記なのでわかりづらいかもしれませんが。
    • good
    • 0

中央線は東京駅が始発駅となります。

そのため、東京駅では必ず座れます。
座っていきたいのであれば、東京駅か神田駅で乗り換えるのが便利です。
例:(東海道新幹線)品川駅⇒(徒歩)⇒(在来線)品川駅⇒(山手線東京・上野方面)⇒東京駅・神田駅

京浜東北線や東海道本線でも東京駅に出ることができます。ただ、日中(10時~16時頃)は京浜東北線は快速運転をしていますので、神田駅には停車しませんし、東海道線は東京駅止まりなので、こちらも注意が必要です。
例:(在来線)品川駅⇒(京浜東北線大宮方面)⇒東京駅・神田駅
例:(在来線)品川駅⇒(京浜東北線大宮方面 快速)⇒東京駅 ※神田駅には停車しません⇒山手線に乗換え
例:(在来線)品川駅⇒(東海道本線東京方面)⇒東京駅 ※神田駅に行くには、山手線に乗り換える必要があります。

総武快速・横須賀線は東京駅で地下ホームとなり、乗換えに手間がかかりますので、利用しないでください。

尚、山手線は黄緑、京浜東北線は水色、東海道線はオレンジ(橙)と緑、横須賀線は紺です。

『中央線停車駅案内』⇒http://www.hachiouji.gr.jp/yanax/seikatsu/conten …
上記のサイトを見ると分かるように、立川駅では、上位の快速列車も停車します。ですので、快速の1本後に、特別快速(中央特快、青梅特快)が来るようであれば、これに乗った方が早く立川に着きます。途中、三鷹、国分寺で快速の追い抜きを行います。尚、中央線はオレンジ(橙)です。

品川から新宿に出ることももちろんできます。
例:(在来線)品川駅⇒(山手線渋谷・新宿方面)⇒新宿駅
大崎駅で埼京線/湘南新宿ラインに乗り換えることもできますが、埼京線は新宿駅での乗換えが不便になるため、山手線に乗っていった方が良いと思います。埼京線は緑です。湘南新宿ラインはオレンジ(橙)と緑で東北本線・高崎線に通じます。

新宿駅では、向かい側に黄色のラインの電車が来ます。この電車は中野・三鷹方面の中央緩行線といい、各駅停車の列車です。これに乗っても良いのですが、中野か三鷹で乗り換える必要がある上に、中央線より遅いです。
    • good
    • 0

>この乗車券というのは品川から立川に行くまでのどんな電車の乗り方でも使えるのですか?


JR線なら
    • good
    • 0

>品川から立川に行くまでのどんな電車の乗り方でも…



もちろん JR 線に限りますが、よっぽど遠回りしない限り、どこを通っても良いですよ。
たとえば、

・品川-渋谷-新宿-立川
・品川-東京-神田-新宿-立川
・品川-東京-神田-秋葉原-新宿-立川
・品川-東京-錦糸町-秋葉原-新宿-立川
・品川-東京-上野-巣鴨-池袋-新宿-立川
・品川-東京-上野-赤羽-池袋-新宿-立川
http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04

立川の一つ手前の駅までどこででも途中下車 (駅の外へ出ること) できますしね。
http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!