プロが教えるわが家の防犯対策術!

米原ルートむずかしいの?

A 回答 (5件)

ニュースには出てないけど敦賀トンネルで数人タヒんでるみたいよ

    • good
    • 0

「むずかしい」ではなく「終わった話」です。

既に小浜京都経由ルートで決定しています。

では何故その決定時に米原ルートが選ばれなかったかというと、既に他の方の回答にも指摘がありますが。その背景にある本質的な問題は、北陸新幹線の西半分の経営がJR西日本なのに対し、東海道新幹線がJR東海であることだろうと思います。

つまり、北陸新幹線を米原ルートで作り、新大阪まで東海道新幹線に乗り入れるとしたら、JR東海の許可を得ねばなりません。

東海道新幹線は非常に本数多いですが、実は東京発の列車のうち1時間に1本は名古屋止まりです。新大阪やもっと西に向かう列車も、名古屋以西では席が結構空きます。なので、最低でも1時間に1本、運行ダイヤを調整すればもっと多くの乗り入れ便を走らせることは可能なはずです。

問題は、そのような要望にJR東海が応えるかということです。線路容量の問題だけではありません。大抵「のぞみ」や「ひかり」はほぼ満席で「こだま」は割とガラガラですが、JR東海はトラブル発生時の機材繰りを容易にするため、すべての列車の車両数と座席数を統一しています。

では北陸新幹線用に別線設けることにしたら、米原回りにするコスト面の優位性が完全に失われてしまいます。そんなことするくらいなら、現在は新幹線の恩恵を受けていない地域を通せ、という議論になるのは当然のことです。
    • good
    • 0

No2さんの回答が適切なのですが……


一点だけ

北陸新幹線が整備新幹線である以上、米原ルートになったところで滋賀県だけが負担する事ということはありません。滋賀県はむしろ米原ルートを希望しています。

もし小浜・京都ルートになると滋賀県の大動脈の湖西線や北陸線が「並行在来線」となりJRから切り離されてしまうのではないかと考えているからです。

北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(平成28年12月5日)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/ko …
    • good
    • 2

おはようございます。



米原ルートは確かに建設費用が低廉で距離も短いのですが、

▪それは米原駅までの区間での話であり、米原駅〜新大阪駅の事は何も考慮されていない。(米原駅が北陸新幹線の始終発駅という事になる)
▪東海道新幹線は本数が多く、車両も対応していないので乗り入れが出来ない。
▪北陸新幹線は「整備新幹線」として建設され、国だけでなく地方も建設費用を負担しなければなりません。米原ルートでは滋賀県だけが負担する事となり、負担しきれないから。
▪米原駅発着では不便なので東海道新幹線を複々線にするなり、北陸新幹線用に新線建設するとなると、米原ルートはただの遠回りでしかなくなる。

こういう背景で検討されていないのです。
難しいというより、既に小浜ルートで決定しており現実的では無いのです。
    • good
    • 3

敦賀→米原は問題なく出来ますが、米原→京都→新大阪は現在の東海道新幹線には過密で乗せることができず、新たなルート設ける必要があります。

従って、敦賀→京都→新大阪ルートを計画しているのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A