dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋から和歌山に行く予定ですが、1番最短ルートだと名古屋から新大阪まで新幹線で行きそこからくろしおで行くほうが時間も早いですかね?値段の安さだと夜行バスかもですが4時間かかる上、バスの本数も少ないので1番無難は新幹線の方が良いですかね?おすすめのルートあれば教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • アドベンチャーワールドと南紀白浜の海に行こうかと考えています。マリーナも近ければ寄りたいなと。

      補足日時:2019/08/18 11:37

A 回答 (8件)

時間が早い分料金もそれなりに高いって事も覚悟して下さい

    • good
    • 0

>アドベンチャーワールドと南紀白浜に行く予定で考えています。

1番時間も早いのだと新幹線で
>大阪まで行きそこからくろしおに乗った方が値段はしますが時間ははやいですよね、
>安く抑えるなら近鉄で難波まで行きそこから乗り継いで行くって感じですよね、、

ですかねー。値段が倍とか3倍ならばべつですけど、くろしおの方がスムーズな感じかなあ。
    • good
    • 0

>アドベンチャーワールドと南紀白浜の海に行こうかと考えています。

マリーナも近ければ寄りたいなと。

ならば、新幹線の一択。くろしおと同時購入新大阪乗継で、くろしおの特急料金が半額になります。
和歌山マリーナシティーのポルトヨーロッパ・黒潮市場は、JR海南駅からシャトルバスで15分です。(南海和歌山市駅・JR和歌山駅からも連絡バスあり)
    • good
    • 0

>米原から新快速というのは名古屋から米原まで行き、という事ですかね?



そうです。大垣まで新快速、大垣~米原間、普通列車。
名古屋~大垣 新快速
大垣~米原 普通
米原~大阪 新快速
大阪~和歌山 紀州路快速
です。
    • good
    • 0

和歌山市だよね。



現実的な選択肢は、新幹線とくろしおの乗継か、近鉄アーバンライナーと南海電鉄の乗継かの二つ。

安く抑えたいなら、米原から新快速で大阪へ、紀州路快速利用か、近鉄急行伊勢中川乗継で大阪難波⇒南海電鉄。

何れにせよ、バスと言う選択肢は、あり得ないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米原から新快速というのは名古屋から米原まで行き、という事ですかね?

お礼日時:2019/08/18 11:38

JR名古屋→大垣→米原→大阪


のパターン
近鉄特急(金券ショップで買うと安い)→難波
難波からJRか南海
和歌山市内よりさらに行くなら、どちらも乗り換え必要
    • good
    • 1
    • good
    • 1

特に寄り道したい所がなければ、上記ルートが一番無難だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドベンチャーワールドと南紀白浜に行く予定で考えています。1番時間も早いのだと新幹線で大阪まで行きそこからくろしおに乗った方が値段はしますが時間ははやいですよね、安く抑えるなら近鉄で難波まで行きそこから乗り継いで行くって感じですよね、、

お礼日時:2019/08/18 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!