dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巻き爪治療グッズとかで「ぶり返したらまた道具でこうすれば良い」「何回でも使える」というコメントが沢山あって。
なので「巻き爪は一回なったら確実に再発する」「治らない」というイメージがつきました。
どうなのでしょうか?

私の巻き爪は軽度です。ただ膿と血が出て痛かったです。(なぜか最近になって膿や血がとまり痛みがなくなりましたが…。理由は分かりません。)
爪の切り方ははじっこまで切らず台形の形に切っています。ヒールなどはほっとんど穿かないし、先の細い靴も穿きませんが、結局足の爪が巻き爪になりました。

一回治しても、また再発するのでしょうか?延々と付き合っていくしかないものでしょうか?
よく分からなかったので教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは



巻き爪と陥入爪を混同していませんか?

巻き爪は字の通爪が内側に巻いてしまう事です。

陥入爪は、その部分が化膿して肉芽になり、また巻き爪でなくても
化膿することはありますので、必ずしも巻き爪とは限りません

ひょうそになったり、その部分が化膿して肉芽になり痛みを伴います。

もし巻き爪だけでしたら仰るようにスクエアカットをし

http://www.makitume.com/makitume/yobo.html

切りすぎないことが重要です。

陥入爪は、角の部分を抉って切ってしまったために起こることも
ありますから、巻き爪でなくても足のつめは角を落として切らないほうがいいです。

手術は必ずしも治るとは限りませんので
いいお医者様に巡り会わなければ、余りお勧めできません。

一度形成外科で診て貰って、相談したほうがいいと思います。

http://cocoro-hihuka.com/ingrownnail.html

足の形にもよりますので、他の回答者様のように治ることもありますし
ずっと付き合うこともあります。

でも、治るものですから慎重に治して行かれたほうがいいと思います。

ご参考になれば幸いです。


民間療法ですが・・・。

http://izu-nanami.com/1a-amakitume-8.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

陥入爪かは分かりません。
症状が軽度で、私は素人の為、何による膿と出血なのか判断ができません・・・;;
しかし見たところでは、「内側に丸まっていきそう」という見た目はしています。なので巻き爪かな?と思い。ただ、丸まっていきそう、と思ったのは、片足の親指の爪なのでですが、その爪の右側は丸まっていきそうな形状に対し、もう片方は平らです。巻き爪って両側から同時に、徐々にまるまってくるのかと思っていました。

そもそもこの爪、もとからおかしかったのです。まるで地層のような状態になっていて。一つの指に沢山の爪が重なって生えてきています。なので分厚いです。爪を切るのも一苦労。
それも含めて皮膚科でみてもらった方が良いのでしょうか。
しかしお金が^^;;まあ考えてみます><;

お礼日時:2014/09/02 11:34

足の親指がサンダルすら履けなくなるような巻き爪でしたが、治りましたね。



痛み止めなどの対処療法で腫れている部分が破裂するのを繰り返していたんですが、
何度目かの再発で腫れている時に、とある温泉に社員旅行で行って麻雀をしていたら腫れた部分がボロリと取れたのに気づきました。
痛みはありませんでした。

それが25年位前でそれ以降再発していません。

個人的な体験なので当てにしてはいけないと思いますが、こういうこともある、ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうなのですね。

再発の可能性はおおいに(?)あるが、直らないわけでもない、という。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/02 11:26

病院で手術を勧めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽度なので、ネットで評価コメントも多いやつを注文して、それで試してみたいと思います。
お金の関係もありますし…。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/01 15:01

根元から抜いてしまって、そこから矯正する。


そこらへんは歯と一緒です。、先っぽだけ切ってとか、きらずに矯正なんかしたところで
元が駄目なら一生直りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですかー。重度の巻き爪なら全部とっちゃいますが、軽度なのでちょっと怖いです;;
とりあえずこのままでもアレなんで、矯正はしちゃいますが、様子見でいってみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/01 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!