
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様のおっしゃる「丸い円盤状」のものは、画像のものですよね?答えは、「パン」です。
魔女の宅急便の舞台はスウェーデンのストックホルムとヴィスビューだと言われていますが、スウェーデン西南部では、長期保存できるようにどんぐりの粉を混ぜた薄焼きパンの真ん中に穴を開け、その部分を竿にかけ乾燥させていたようです。実物の画像がリンクにありますので、見てみて下さい。
http://www.panaderia.co.jp/hokuou/008/index.html

スウェーデンの伝統的なパンだったんですね。
以前に もしかしたらパンの一種ではないかと思い、自分でも調べてみたことがあったのですが、それらしいものを見つけることができませんでした。
実物の画像の説明では、1867年飢饉頃とあり、昔のパンのようですね。
ようやく納得できました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
入り口の近くのやつでしたら、
ヨーロッパの方でよくある、何屋さんかを表す看板ではないでしょうか。
たぶんプレッツェルの形を模したものだと思います。
同じような看板が載っているページをリンクしておきます。
参考URL:http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/7834/
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
道路のある入り口側ではなくて海に面してしている方の窓なので、看板類ではないと思います。やはり映像で形を確認していただかないと分からないと思います。
No.1
- 回答日時:
そのシーンは覚えていませんが、多分ウィンドチャイム、ウィンドベルなどと呼ばれているものでしょう。
お店のドアにつけ、揺れて金属の棒がぶつかり軽やかな音を立ててお客さんの来訪を告げるものです。
わたしも名前はわからなくて軽く調べました。
日本でもたまに見ますよ。綺麗な音で好きです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。 私もウィンドチャイムのようなものかなとも思ったのですが、なにか違うような気がします。
それと、窓の外というだけでは、場所が特定できず説明不足でした。
グーチョキパン屋の窓は店の入り口側と店に入って右側の壁の2カ所あって、この円盤状のものがあるのは右側の壁の窓の方です。
かなり面倒だと思いますが、実際に映像を見て 形を確認してもらわないと分からないと思います。
となりに住んでいるデザイナーの女性が配達を依頼するシーンとトンボがキキに招待状を渡した後、他の客が入ってきて 配達を依頼するシーンで、店の中から窓を見たときに確認できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 ヤマト運輸って高いだけで、日本郵便にまさるものってなんかあるの? 2 2022/04/10 04:20
- 出会い・合コン 女性へのプレゼント 男です。 付き合う前の気になる年上女性の誕生日がそろそろあります。 ジブリの魔女 10 2023/01/03 19:38
- 片思い・告白 プレゼント相談 男です。 付き合う前の気になる年上女性の誕生日がそろそろあります。 ジブリの魔女の宅 3 2023/01/03 19:30
- メルカリ メルカリ送料について。 4 2022/09/30 18:27
- アニメ 「魔女の宅急便」「耳をすませば」スタジオジブリのアニメ映画が有名でどちらも実写映画化されてますが、原 1 2022/04/29 03:53
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- 郵便・宅配 郵便局はなぜマニュアル主義者が多いのですか? クロネコヤマトや佐川急便は宅配便はいつも決まった人が担 12 2023/01/02 14:34
- 声優 なんでアニメ作ってる方や声優は 2期やりたいです!って平気で嘘つけんですか? ガヴドロもヴィーネの声 2 2023/03/26 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢占い・夢診断できる方、お願...
-
全2巻で完結のおすすめの作品...
-
PAでのウェッジについて
-
「あいうええおあお」って
-
グランドピアノをステージ上へ
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
次は何がスケープゴートになる...
-
コロナウィルスと共に生きてい...
-
「めぞん一刻」について
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「観させていただきました」と...
-
この漫画のタイトル
-
滑舌ってどうして辞書に載って...
-
「明乃夕奈」について
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
歴史の本を読んでそれから何を...
-
演劇で無線を使ってみたいんで...
-
「愛」がテーマの現代マンガ作...
-
上手と下手という漢字のでどころ
-
樋口一葉「大つごもり」か「大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「フィナーレ」の対義語
-
導入部、イントロの反対は?
-
ACT2って?
-
30越えてるフリーターでプライ...
-
「役」の語源を教えてください
-
「あいうええおあお」って
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
呪文を唱える時などの言葉遣い
-
四柱推命で、自星・印星大過と...
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
宝塚の人に似てるって?どんな顔
-
舞台中のトイレについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
おすすめ情報