dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも、全ての生き物が同じ体格で異性物格闘技が可能だったら、

(1)ウエイトリフティングのチャンピオンは?

私の答えはアリ

(2)ボクシングのチャンピオンは?

私の答えはシャコ
(3)走り高飛びのチャンピオンは?

私の答えはノミ

(4)K-1のチャンピオンは?

私の答えは虎

(5)バスケットボールのMVPは?

私の見解はカンガルー

(6)100メートル走のチャンピオンは?

私の答えはチータですが?

(7)100メートル自由型決勝のチャンピオンは?

これはわかりません。

さて、みなさんの見解は?

A 回答 (4件)

『どれもいい勝負』



 だいたい『体格』って体型を含んだ意味ですから。同じ身長でも痩せた人と太った人は『同じ体格』って言わないですよね。だから元のサイズで特に発達した部位があっても『同じ体格』にしたら平均化される。

 まあこれは『体型を変えず、身長(体長)のみを同じにする』と読み替えるとして、次に問題になるのは『筋力は筋肉の断面積にほぼ比例する』という事。そして、単純に拡大すると『長さを二倍にすると、面積は二の二乗の四倍、体積は二の三乗の八倍になる』から、仮に身長が二倍になったとすると、筋力は四倍になるけど体重は八倍になってしまう。八倍になった身体を四倍の筋力で動かそうというなら、筋力が半分になったようなもの。バランス滅茶苦茶です。結局動物は今の大きさからそのままの形で拡大縮小してはまともに動くのも難しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど?よく考えれば、その通りかもですね。

お礼日時:2014/09/08 06:13

1 ワニさん



2 タコさん

3 蚊さん

4 ライオンさん

5 うさぎさん

6 ダチョウさん

7 北島康介
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
北島康介が生物界最強!
その答えには脱帽です。

お礼日時:2014/09/08 06:16

(4)はオオスズメバチとかカマキリが一般的見解かもしれませんが、個人的にはアメーバなどの単細胞生物じゃないかと


(6)はゼロ発進でいきなり最高速が出せるゴキブリでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もゴキブリは
なかなか早いんじゃないかと思いましたね。

カマキリも相当に強いかもしれませんが、

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/08 06:18

泳ぎのチャンピオンはバショウカジキです



http://www.tky-mm.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!時速110キロ!ダントツに速いですね。100メートル自由型は4秒切る勢いですね。1500メートル自由型も一分ぎりが狙えそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/08 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!