
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は、簡単な計算は条件反射の積み重ねです。
いちいち計算しているわけではありません。例えば6×7を考える(計算する)際には、九九を思い出すことはあっても、6を7つ集めるから云々、などと考えることはありません。
一ケタ同士の九九が81通りしかないのと同じで、一ケタ同士の足し算も81通りしかありません。割り算は九九の逆、引き算も足し算の逆、と考えると、やはり、それぞれ81通りずつしかないのです。計算の速い人、得意な人たちは、意識的にか無意識かは別として、これらの組み合わせを九九のように覚えてしまっているのです。いちいち計算しなくても答えが思い浮かんでいるのです。
あなたも、計算が速くなりたいのであれば、少なくとも簡単な一ケタの計算くらいは条件反射的に答が出せるくらいにまで反復練習する必要があると思います。
お勧めなのは、車のナンバーや電話番号など、下4桁の数字を見るたびに、その合計を求めてみたり、大きさの順に並べかえてみたりを、欠かさず練習することです。一月もすれば、それだけでもかなり計算が速くなります。慣れてきたなら、さらに、それら4つの数字と+-×÷を組み合わせて10を作る練習をすれば身違えるほど計算が速くなりますのでお勧めです。
(4つの数字に重複があると10にならないこともありますが、重複しなければ必ず10にすることができます。)
No.4
- 回答日時:
クレベリン検査というのをよくしらないけど・・。
「1桁+1桁」の計算が手早くできればいいんだよね?
であれば、そろばんが手っ取り早いし、最強カモ。
とりあえず1~2ヶ月間でいいので、
そろばん塾に入って
「玉のはじき方」とか、
入門的なことを教えてもらいつつ、
毎日1時間くらいそろばんをやると、
なにか変わるかも。
---
「1桁+1桁」であれば、
基本的にはNo.1の回答のように「暗記」のような気がします。
(※小1のころ、どうやってたか、よく覚えてないけど)
ちなみに、
暗記量減らす為に少しヒントをかいておくと、
僕が確か小1のコロ(※そろばんはやってなかった)に
気づいた法則は、
・繰上げが発生する「9+○」の計算結果の「1の位」は「○-1」
・繰上げが発生する「8+○」の計算結果の「1の位」は「○-2」
とかだったような・・・。遠い昔なので、うろ覚えですが。
---
で、さらに言うと、
そろばんを毎日やってると、
「1桁+1桁」の計算というのは、
「ビジュアルで」自然に暗記できてしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 会社・職場 クレペリン検査受けましたが、できた件数と誤回答で判断されるのでしょうか? 3 2022/06/01 16:32
- 妊活 今日高温期23日目です。 今何周目かを知りたくて 質問させていただきました。 前回 生理日が12/1 2 2023/02/25 22:01
- 国家公務員・地方公務員 現在21歳の会社員です。 21歳から海上保安官を目指すのは遅いでしょうか? 今、公務員専門学校の学費 2 2022/05/30 13:56
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 妊娠 生理予定日より5日遅れてます。 今日検査薬使ったら陰性でした。 1週間たってないのに検査したので、2 4 2023/02/19 12:17
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学生です。 とにかく計算が...
-
計算に詳しい方!どちらがお買...
-
Excelの0除算エラーを回避させ...
-
上記のとおりお願いします って...
-
さいころを2つ振るとき。出た...
-
あなたが強く悩んだとき、誰に...
-
PowerPoint2019「フリーフォー...
-
目上の人に聞き返すにはどうし...
-
メール文の願いますって命令口調に...
-
平家物語「足摺」についてです...
-
英語の正誤問題です 彼は有言実...
-
去来抄の「夕ぐれは鐘をちから...
-
初めての飲み会で司会をまかさ...
-
1は1/2の倍元ですか?
-
2つの数の積が1になるとき、一...
-
中途入社一ヶ月で異動お願いし...
-
ナイチンゲール誓詞の読みがな...
-
卒業論文についての質問です。 ...
-
ジョーカーを除いた52枚のトラ...
-
至急回答お願いします。 Amazon...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(再)「割る」と「割りかえす...
-
4980円の10%オフって何円ですか?
-
専門学生です。 とにかく計算が...
-
計算や暗算が苦手な人でもコン...
-
Excelの0除算エラーを回避させ...
-
110×100%/100%+10% この計算の...
-
正負の数の足し算 引き算の 定...
-
英語で筆算は何と言いますか
-
電子レンジの "600wで40秒" と ...
-
四則計算ってなんですか? 数学...
-
大人になって使う計算ってどん...
-
エクセル計算式とファイルサイ...
-
マクロ経済学の計算がわかりま...
-
500mlの輸液を1時間20分で落と...
-
画像に載せた分数の展開の問題...
-
なぜ(k−3)a−12k +36=0が(k-3)...
-
平米になおすには
-
電気工学の問題です。合成イン...
-
九九を覚えずにかけ算をする方...
-
数式の計算順序について。
おすすめ情報