dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない内容ですみません…。
同じような相談が多数ありましたが、私も相談に乗って頂けると嬉しいです。

現在27歳の会社員です。彼氏は34歳です。
付き合って2年半になりますが、最近よく「なんでそんなに太っちゃったの?」「痩せようと思わないの?」と言われます。
外見がすべてなの?と私が聞くと「いや、ぶっちゃけ外見も重要でしょ。綺麗事言えないよ」と冷めた様子で返されます。

ただ、私は2年程前に仕事のストレスもあってか3ヶ月で10キロ減量してるんです。
長い間それをキープしていましたが、最近仕事を変え運動量が減ったこともあり3キロ程太り、そこから1キロ減ったので、いちばん痩せていた頃と比べると2キロ増です。たしかに。
ですが、彼と付き合い始めの半年間は今より8キロも太っていたんです。彼以外の人は痩せたと口々に言い、会う度にとても驚かれます。
反面、彼は太ったと言います。すごく太ったと。

因みに私の身長は148cm、体重は現在44キロです。
確かに細身ではありません。
でも洋服はSサイズだし、ブランドによってはSSです。昔と比べると遥かに痩せたし、デブではないと思うんです。
でも彼は「デブは嫌いだし、最近どんどん太っていってるから嫌だ」と言います。
あまりにも言われるので、最近は食事制限をして平日は一日300kcal以下にしています。週末は彼と外食するので制限せずに食べてます。それを取り戻す為に平日はほとんど食べずお腹が空けば水か麦茶を飲みます。2キロ増のままですが一応それ以上増えてはいません。
上記に挙げたことをすべて知った上で彼は「努力してない」と言うんです。「結果が出てないんじゃ努力してないも同じだ、そのぬるい感じが嫌いだ」と。

すごく傷つくし、すごく腹が立ちます。
確かに痩せたい気持ちは私自身にもあるんです。
けど、彼はヒドくないですか?そうでもないですか?私の努力が足りませんか?私がワガママですか?それともそんな人とは付き合わない方がいい、ですか?

くだらない質問なのは百も承知です。もう十分傷ついてますので誹謗中傷は勘弁してください。私の努力が足りない、考えが甘い等お叱りなら聞きます。

あなたは痩せなくていいわ!と言って欲しいわけでもないんです。痩せたい気持ちは私にもあります。ただ、私のこのモヤモヤとした気持ちが間違っているのかどうかが、わからないんです…。

どう思いますか?
みなさんの意見を聞かせて頂ければ幸いです。

A 回答 (13件中1~10件)

誤りが幾つかあります。



肥っている。痩せている。というのは身長と体重の問題ではありません。
それは一応の目安であって見た目ではないからです。
問題は筋肉量と体脂肪のバランス。つまり体脂肪率です。
有名な話ですが同じ重さの筋肉と脂肪では脂肪の方が大きく見えます。まさにこれが肥っているか痩せているかに直結します。
したがって、体脂肪率をお調べ下さい。
女性として魅力的なのは23%前後です
20%を下回ると生理不順などホルモンバランスに影響する危険性が高まりますから気をつけて下さい。

幾つか、と申し上げたので
もう一点。
そこまでして付き合う必要がありますか?
彼は体脂肪率5%くらいの細マッチョでかなり小顔でかなりスタイルがいいですか?

綺麗な人は相手に綺麗さをそこまで要求しません。
頑張り屋なあなたが付き合う価値のある男性なのかもう一度よく考えるべきでは?
    • good
    • 4

>付き合っていかない方がいいんですかね…



結婚して死ぬまでやせろと毎日言われ続けられたら

続かないですよね。・・・

やせる努力はしているがこれ以上は無理

どうしてもと言うのなら別れて好みのタイプとつきあってと言ってみたらどうですか。

交際を続けるのなら体系のことはもう言わないでと言って

このことは終わりにしましょうよ。

ちょっと難しいとは思いますが・・・
    • good
    • 2

彼氏のお腹をつまんで、ぽっちゃり、デブ、ビールっぱらって言い返してやればいいです。



34ならもうお腹もぽこっとで出ているでしょう。

AV男優や自衛隊の写真集を買ってきて、「あなたと同い年くらいの男性でもこんなにも痩せて腹筋ができている。あなたはだらしがない体だ」とでも別れる前に嫌がらせで何度も相手が涙目になる位言ってやればいいです。

もっと良い男性がいますよ。きっとどこかにいます。

別れる前に彼氏のプライドを傷つけて、嫌な女になって嫌われて、恨みを買わないように別れましょう。

それか彼氏に高カロリーの食事を食べさせてデブや病気ににさせてから別れましょうよ。

チーズや脂をたっぷりと使った食事ばかり食べさせるのです。塩分もたっぷりと、肉ばかり食べさせましょう。

高濃度のアルコールを毎晩晩酌して飲ませるのです。カクテルではなく高濃度の焼酎やウイスキーを飲ませましょう。

あっという間に血圧が上がり、血管や心臓の病気になりますよ。

タバコも吸わせましょう。タバコは吸うと気持ちが良くなり、男としてかっこよく見えるからとすすめるのです。

マイセンが吸いやすいですね。最初はニコチンの濃度が低い物から吸わせましょう。慣れてきたらもっと濃いマルボロを吸わせましょう。

そうすればもうしめたもの。生活習慣病になり肺機能も低下します。将来癌になります。

そして最後に、デブで、ヘビースモーカーのおじさんなんてもう需要ないでしょうよ(笑)と言って別れましょう。

***

これ以上やせたら摂食障害になって精神科にお世話になることになります。

摂食障害はなかなか治りません。

そんな男性と別れる事があなたにとって一番の薬です。

この回答への補足

ところが彼は太ってないんです…。、お腹も出てません。元々の体質に加え、筋トレが好きなので細マッチョという感じです。自分の外見に(中身もかも)かなり自身があります。顔はそこまで整ってないと思いますけど、スタイルは確かに良いです。
痩せて整形してキレイになってフってやりたいです(;_;)
*******
昨日その話のあと、吐いてみようとしたんですが吐けませんでした。
吐かない方がいいのもわかってるんです。

補足日時:2014/09/07 14:05
    • good
    • 4

53才、既婚男性です。


まず、体重とかの問題じゃないんだと思います。
その男性が貴女を見て太っていると感じるとしたら、それが真実なんです。
ですから、それに反論してもあまり意味が無いんだと思います。
私は、太っていますが、実は去年より体重も胴回りも少なくなっています。
でも、周囲の人間や家族は、逆に太ってきていると思っています。
つまり、物理的なデータより、別の面で太っていると判断している例が多いと言うことです。
体重とかより、顔とか、その男性の気になる部分に変化があるんだと思います。
また、部分的に太くなると、体重に関わらず太ったような印象を与えます。
服装についても、最近は胴回りをゆったりしたデザインが多いので、胸回りが大きい女性は太った印象を与えてしまいます。
そういう意味では、骨格がしっかりしている人は不利なんですよ。
顔も丸顔だと、太っている印象を与えてしまいます。
ここら辺は一般論ですが、はっきり言えば、2~3kgの体重変化を気にするような男性ならば、同じようなトラブルはいくらでも起きますよ。
貴女自身が、食事を楽しむタイプであれば、最終的には太ってしまうと思います。
年齢的に代謝率はどんどん低下するので、健康に障害のあるような肥満は問題だと思いますが、現在はそのような状態では無いですよね?
体重だけで考えれば、美容体重ですから、普通の人からみたら太ってはいないんです。(余程体脂肪率が高ければ、話しは別ですけどね)
ただ、御相手の男性が理想とするのが、スーパーモデル体型だとしたら、意味が無いんです。
その男性がどのような視点で貴女を見ているのかわかりませんが、あまりにもトラブルが続くならば、交際の解消を考えた方が良いかもしれませんね。

この回答への補足

スーパーモデル体型とまではいかずとも細身が好きみたいです。じゃぁ何で私と付き合ったの?と思いますけど…。
食べることは好きです。動くことも好きです。ジムにも通っています。でも家系的にそんな細身の家系でもないので、別にとびきり痩せもしません。彼は細身なので、やせないのが理解できないみたいです。

補足日時:2014/09/07 14:10
    • good
    • 2

体調を考えての『痩せろ』じゃないなら、別れたほうがいい気がします。


好きになった人が太ろうがはげようが気持ちって変わらないと思う。
わたしの彼氏最近はげてきたけど気にしてる彼が可愛くてたまらない。
かなり太ってデブだし。
たまにワキが臭いのも可愛い。
愛ってそういうもんじゃないかな
でも、モヤモヤするなら、きちんと彼に伝えた方がいいと思います。
ってか全然あなた太ってないんじゃない?
    • good
    • 7

毎日顔を合わせていると太った痩せたはあまり気づかないです。


久しぶりにあった人には太った痩せたは良く分かりますけど。
だから体重の問題ではないと思います。
スリーサイズはどうですか?
ウエストにくびれ、ありますか?
お腹がポコンと出てる状態ではありませんか?

私は痩せると太ったと言われます。
太るとあごのラインに肉が付いてしまい、頬がこけたようになって痩せたと言われます。
短期間でフェイスラインや上半身は変化するので、脂肪の付き方が問題かも知れないです。
    • good
    • 0

おそらく彼はロリータコンプレックスなんだと思います。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA% …

彼は子供のような体型の女性が好きなだけです。
心や身体が壊れる前にお別れしたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

これは辛いですね。



言うほうは軽く言っているんだと思いますが・・・

結婚したら他のことにも細かく言われそうですね・・・

この回答への補足

そうですね…
結構凹みます。
付き合っていかない方がいいんですかね…

補足日時:2014/09/07 14:22
    • good
    • 1

当方37歳女性です。

ちょっと運動とか食事のこととかがわかる者です。

BMI値をご存知ですか?身長に対する体重の割合のことで、肥満度をみることができます。
勝手ながら質問者の数字を出してみたら20.09でした。標準は22、18.5だと痩せているとされるので、質問者様は標準です。ちなみに、質問者様の身長の標準体重は48kgなのだそうです。

いきなり堅苦しい話をしてしまいましたが、数字だけでみれば、彼氏にどう言われようと痩せる必要はないと思われます。むしろ、痩せる方が(大げさですが)危険なのでは?

そして、「平日300kcal週末どか食い」これは他の方もおっしゃってますがやめましょう。普通の人なら最低でも1日1000kacl以上は必要なんです。だから300は少なすぎて体的によくありません。もう少し食べてください。週末の食事はどか食いしなければOKと思います。

質問者様のモヤモヤしたお気持ちは、これまでのいきさつやなんとなく感じていらっしゃる違和感に照らし合わせたら、間違いではないでしょう。女性だからデリケートなお話ですよね。
彼氏さんの要求は単なる甘え(八つ当たり的なものも含め)なのか、質問者様に自覚はないけど何か怠慢なものを感じているのかもしれません。
質問者様の努力が足りないとも思いませんでした。彼氏に認めてもらえずに悔しいのでしょう。
痩せる必要はないので、今度は「痩せる」以外の方法で質問者様がキレイになるための努力…努力の方向性を変えてみてはいかがでしょうか?

そこで提案ですが、体をしなかやにするための筋トレ、ウォーキングなどをしてみてはいかがでしょう?ま、軽い運動のススメです。
ムキムキにしろとはいいませんが(笑)、特に筋トレはちゃんとやれば必ず成果がでます。
彼氏の言う「痩せろ」は、いいかえれば質問者様にキレイでいて欲しい表れと思います。男性ってやはり、女性が考えるより外見が大事らしいのです。これは性的なものですから仕方ないです。体のキレイなラインを作ることができれば、彼氏さんは納得するかもしれません。

もし質問者様が努力を示したにも関わらず彼氏さんの姿勢が変わらないのであれば、あんまりすぎる彼氏ですね。先を考えた方がいいでしょう。相変わらず痩せることを求めるのであれば、先に話したBMIの話をしてもいいでしょうし。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。
BMI値はよく知っています。というか2ヶ月程前からジムにも通っていますし、トレーナーの人について貰ってもいますので、BMIを始め体脂肪率や骨格筋量も様々な数値を毎週見ています。
ジムに行き始めて脂肪が2.5キロ落ち、骨格筋量は着実に増えています。
月に4回、小顔矯正にも通っています。皮膚のたるみ等なくなり調子もいいです。
努力は…してると思うんです…。でも元々すごく美人というわけではありません。会社の人や取引先から可愛いとも言われたりするので、絶世のブスというわけでもないと思うんです…たぶん。好みの問題ですけど…。
ジムに通ってることも小顔矯正に通ってることも彼は知っています。ただ「結果が出てないなら努力してないも同じだ」の一点張りです。悔しいです、とっても。

補足日時:2014/09/07 14:00
    • good
    • 0

別れたほうがよい。

それがストレスで増えるから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています