

以前にも書きましたが、私は年下の正社員の人と作業をしているのですが、今日信じられないというか呆れるというか・・・。
それはある作業をが終わって別の設備の作業にかかろうと動こうとしました。するとその社員がこっちを向いていたので私も彼の顔を見ました。
その時に私を呼んだのはいいのですが、呼び方が手をグーにして人差し指一本でこっち来いみたいな合図で呼んだのです。
呼んだというよりは指図の方が正しいのかもしれませんがどっちでもいいですね。
いくら私と彼が派遣と正社員の上下関係といえどあまりにも無礼過ぎて思わず叫んでキレそうになりましたがここはグッとこらえました。が、次やったらキレそうです。
彼の行為は失礼ですよね?それともこれくらいは無礼ではありませんか?
また派遣の方で社員がとった失礼な行動ってありましたか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
心の中で「バカなヤツ」と思っていればいいんですよ。
そいつくらいでしょ?そんなことするのって。
また派遣だから社員よりも格下っていう意識は
持たない方がいいですよ。
日本の社会の妙なところで正社員だから
エラいって思うフシありますけど、
派遣でも正社員と(基本的には)同じ仕事をしているわけですからね。
正社員だったらちゃんと成果を出してほしいと思いますわ。
私の以前居た会社では、ある部門の(正社員の)マネージャー(まあ課長クラスですね)が
取引先(下請け)の社員との商談の席で、ずぅ~っとスマホいじってた奴いましたよ。
昔の同僚からその話聞いて「バカか、こいつ?恥ずかしい」って思いましたよ。
不況とかそういうことで契約社員採用とか派遣とかでないと
働けないっていう現実ありますけど、そういう状況に陥ったのは
こういうボンクラ正社員の責任でもありますからね。
他の社員の方に相談したところ、高卒でまだ若いから大目に見てあげてといわれました。
納得いかないトコもあるんですけどね・・・。回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
すみません、「どう使ったらいいのか」の部分は「どう扱ったら」です。本来ならどうでもいいことだと思うのですが、こういった言い回しの違いが今のpapiy1さんにはデリケートな問題になり得る気がするので、念の為。
No.6
- 回答日時:
前の方もおっしゃっていますが、それだけでは相手がpapiy1さんを「見下している」とか「侮っている」とは限りません。
単に、彼は礼儀を知らないだけの可能性は充分あると思います。さすがに目上にはそこまでしないにしても、親近感を感じている相手だからこそフランクな態度を取ってしまったのかもしれませんし。
単にそれだけのことなのに、「信じられない」とか「思わず叫んでキレそう」とまで至った点がやはり心配です。
papiy1さんが「派遣と正社員の上下関係」ということを意識し過ぎてしまっているのでは。あるいは、papiy1さんが一番ご自身を侮っている部分があるのではないでしょうか。「私は周囲から下に見られ易いのだ」と。駄目な年下の無礼を大目に見られないのは、papiy1さんがご自身に自信が無いからこそなのかもしれません。
ご自身が「礼儀くらいはある程度わきまえているし、相手より年上だ」と思っていれば、それで済むことだと思います。
いえ、もう年上とか年下とか目上とか目下とかにすら、こだわっている場合ではないのかもしれませんよ。papiy1さんをどう使ったらいいのか困っているのは、相手も同じだと思います。この際、相手と同じようにフランクに接すればいいんじゃないでしょうか。それで「私の方が正社員で目上なのに」と怒るようなことは、おそらく相手にはないと思います。相手だって、papiy1さんが年上として振舞ってくれた方がよほど気が楽でしょうね。
はっきり言いますと、gldfishさんに言われたことが合っているので何もいえないです・・・。
私も静かな正確なのでなかなか難しいんです。もう少しだけがんばります。
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
指一本の指図ですよね。
これだけでは、相手があなたを見下しての行動なのかはわかりません。
騒音が激しい職場でしたら、当たり前ですし、またはその年下の社員は社員同士にもそういう指示をする人かもしれない。
確かに人は色々な人がいます、社員が派遣を見下すのは当たり前です、それが殆どの人間ですよ。
そういう人間が表に出れば、人は平等だと訴えるのです。
私が感じるのは被害妄想が有るということです。
派遣は見下されていると、初めから常に思っていませんか?思っているので相手のなんでもない言動とか行動が見下した行動に見えてしまう事と、相手の行動言動にに対して異常に厳しい。
派遣を見下しているのはあなた自身だと思うのですが、どうでしょうか?
派遣だろうが社員だろうが全く同じです、違いは、その人個人の仕事とか物事に対する考えだけです。
あなたが上司より年上とか、関係ないのです、上司であれば、年上、年下、有能、無能の部下誰に対しても、誠実な対応をすべきですし、仕事がスムーズに運ぶことを最優先に的確に指示を出すのが務めです。
あなたの考えすぎのように思えますが、決定、決断は実際にその場にいたあなたしかできません。
この回答への補足
いえ、おそらくその社員が今いる派遣先で一番若いと思うのでそのような呼び方はしないと思います。指一本でも手招きのような呼び方でなくて人差し指一本で指を上に向けての呼び方だったのでいらっとしたんです。
補足日時:2014/09/09 21:47確かにそうかもしれませんが、向こうがそう思ってるかもしれないってのも
否めないともいえると思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうですか。
我慢したあなたは立派です! 私は、フリーの仕事をしていますので、そのような経験をすることはありませんが、もし、私があなたなら確実に「何の真似だ!」と怒声をはりあげたかもしれません。韓国のような儒教の教えが生きているような国なら大喧嘩は間違いないでしょう。ただ、争いを好まない日本の社会では、なかなかそのあたりは難しいので、派遣先の責任者に相談するなりするしかないかもしれませんが… そういう私も、実は、数十年前に派遣と同じような仕事をしていました。そのときは、派遣先が女性ばかりの職場だったので、そのような経験をしたことはありませんが、多分、今回の正社員は、勘違いをしているのではないかと思います。場合によっては、その上司の人に、何かの話のついでに、「そういえば、ある社員さんからこのようなことをされたことがあるんですよ」とさりげなく話を持ちかけるのも一つの手かな、とも思います。とにかく、頑張ってください、としか今は言いようがありません。願わくば、いい会社の正社員さんに採用されることを願っております。ありがとうございます。本当に『何の真似だ』ですよね。
一応相談は出来ましたが向こうも若いので少し多めにって言われて
なんかもやもやです・・・。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>彼の行為は失礼ですよね?それともこれくらいは無礼ではありませんか?
まあ、会社・業種によっては、よくあることではないですか?次回にキレてしまえば、現在の会社を通じて派遣として働くことも無理になるでしょう。
「キレて失業しました!」という次の質問を楽しみにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報