重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

こんばんは。

自分でも色々と調べましたが、皆目見当がつかず困っています。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

先日xpから8にPCを新しくし、問題なく動いています。
(自作デスクトップパソコン部品交換(マザーボード・ハードディスクなど)

そしてxpパソコンのデータを外付けハードディスクで繋ぎ回収しようとしました。
概ね回収できましたが、「XPパソコンのdocument and setting内のデータのみ」アクセスができません。
(Program fileなどはOKです。)
どうすれば回収できるでしょうか?

症状
アクセスする許可が無い(続行)
→アクセス許可が拒否されている(セキュリティータブ)
→このオブジェクトのプロパティーを表示するには
  読み取りアクセス許可が必要。続行するには詳細設定
→読み取り権限が必要。管理アクセス許可を使用して操作するには続行
→アクセス許可が無い
→プロパティーを表示するためのアクセス許可を含むオブジェクトの
  所有権を取得するには「変更」をクリック
→デスクトップのセキュリティの詳細設定という画面が出るが何をすればいいのかわからない。

なお、アドミニストレータでログインしています。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

document and settingフォルダの「セキュリティ」タブの「ユーザー名とグループ名」という中に


現在ログインしているユーザー名が表示されるようにしてください。
質問ではユーザー名がハッキリしませんので、具体的なアドバイスができませんが、
添付画像を参照してください。
ユーザー名 user1 がアクセスできるようにしたいのであればオブジェクト名として user1 を入力して「名前の確認」ボタンで確認してください。(画像上図)
コンピュータ名とユーザー名のオブジェクトが表示されれば追加可能です。(画像下図)
つまり、詳細設定のオブジェクトの追加にてユーザー名を追加して、当該ユーザーにフルコントロールのアクセス権を設定してください。

> なお、アドミニストレータでログインしています。

Administrators でログインしていることが重要なのではなくて、
アクセスできるためには上記で書いた「セキュリティ」タブの「ユーザー名とグループ名」という中に当該「ユーザー名」があることが重要なのです。
「windows8外付けHDDアクセス許可」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかり易く書いていただきありがとうございました。
「document and setting→田中→デスクトップ」までは開けるようになりました。
完全に解決ではありませんが、困っていた部分が進み助かりました。

さらに質問があるのですが、一度仕切り直しをしたいので締め切らせていただきます。
もしよろしければそちらの方でもアドバイスをいただければ幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/11 20:50

> →デスクトップのセキュリティの詳細設定


なんでデスクトップになったんだろう?

この場合は「アクセスしたいフォルダ」(今回の場合はdocument and setting)の
セキュリティの詳細設定を開いて、
所有者を今ログインしているユーザーに変更してください。

これで、アクセス権を自由に変更できるので
フルコントロール権でも何でも好きなように付与できます。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました!

すみません、記載ミスがありましたので補足をさせてください。
以下のように(1)・(2)はOKなのですが(3)だけが所有者不明となりアクセスできません。

(1)「document and setting」→所有者アドミニストレーター
(2)「私の名前」→所有者アドミニストレーター
(3)「デスクトップ」→所有者不明(アドミニストレータに変更できず)

訂正(最後の行)
誤:デスクトップのセキュリティの詳細設定という画面が出るが何をすればいいのかわからない。
正:ユーザーまたはグループの選択という画面が出るが何をすればよいかわからない。

補足日時:2014/09/11 02:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!