重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECノートパソコンです。

一年前ぐらいに容量の大きいHDDに自分で付け替えました。

その時は外すのもつけるのもそんなに苦労しなかったのですが、先日パソコンが壊れてしまって、データを出すためHDDを取り外そうとしたら固くてまったく動きませんでした。

前回どのようにやったか覚えていません。どのように動かせば取り出せるでしょうか?
よろしくお願い致します。

「HDDの取り外し方を教えてください。」の質問画像

A 回答 (4件)

画像を見る限りですが左側に隙間と言うか間があるのでHDDをスライドと言うか左にずらしてやれば良いように見えますが…

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
恐らくそうなのだろうと思い、左上と左下の穴にドライバーをひっかけて押したのですが物凄く固いんです……。

補足日時:2014/09/13 16:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
様々な手を試してみましたがダメでした……。
HDDとパソコンの相性が悪かった(あるいは良すぎた)としか言いようがありません。
今回は諦めます。

お礼日時:2014/09/29 09:00

右上に有る黒い物は何ですか


これを左方向へ引っ張りながら
右下隅にマイナスドライバーを差し込んで
同時に左へスライドさせたら抜けませんかね~~~
    • good
    • 0

左側を少し持ち上げて、左方向に引く

    • good
    • 0

>NECノートパソコンです。



可能ならPC-LL750JSR6とかみたいな正確な型番を書いた方が同じ機種を持っている方から情報を得られやすいかも。


http://blogs.yahoo.co.jp/tioga24ft/33796157.html
みたいなページを参考にするのも良いかも。

私の個人なら画像の右側の隙間にマイナスドライバーとか突っ込んで左の押してやるとか少々強引な事をするのですが無理に力を加えると端子の破損に繋がるのであまりおすすめはできないですね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!