
おバカな質問でごめんなさいです(T_T)
笑わないでね?!
呆れないでね?!
カウントダウンのカウンター(?)を置きたくて
いろんなサイトを見て作ろうと思ったのですが
これじゃ~表示されなくて…
何が足りないですか?
()の中ってどうするのですか?
たぶん…
メチャクチャだと思うのでここに質問すること事態
恥ずかしくて迷いましたが宜しくお願いします。
m( _"_ )mペコ♪
<!--
var set_y = 2005;
var set_m = 9;
var set_d = 5;
var now = new Date();
var spday= new Date(set_y,set_m-1,set_d);
a = (spday.getTime() - now.getTime())/(24*60*60*1000);
a= Math.ceil(a);
if(a >0) document.write("あと",a,"日で○○○です。");
else if(a==0) document.write("<h2>○○○開催!!</h2>");
else if(a <0) document.write("○○○",-a,"日過ぎました・・・"); -->
<script language="javascript">
<!--
//-->
</script>
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
fontサイズを指定するのは今風じゃないようなので
#3様の回答に蛇足ながら こうされては如何でしょうか
<STYLE type="text/css">
<!--
P { font-size: 30px;}
P.bef { color: green;}
P.jst { color: red;}
P.aft { color: yellow;}
-->
</STYLE>
<SCRIPT type="text/javascript">
<!--
var set_y = 2004;
var set_m = 5;
var set_d = 1;
var now = new Date();
var spday= new Date(set_y,set_m-1,set_d);
a = (spday.getTime() - now.getTime())/(24*60*60*1000);
a = Math.ceil(a);
if(a > 0) document.write("<P class='bef'>あと",a,"日で○○○です。</P>");
if(a == 0) document.write("<P class='jst'>○○○開催!!</P>");
if(a < 0) document.write("<P class='aft'>○○○",-a,"日過ぎました・・・</P>");
//-->
</SCRIPT>
Pタグにフォントサイズを一括指定するんではなく個別にフォントサイズを指定しても良いです。
動作確認はNN4.7、NN7、IE6です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
document.write("<font color=#ffff00 size=6>あと",a,"日で○○○です。</font");
という形で書いても
<script language・・・>~</script>
までを<font size="6" color="#ffff00">と</font>でくくっても可能です。
まぁ、スタイルシートを使用するのが一番スマートですかね。
では。
No.1
- 回答日時:
次のようにしてみてはどうでしょうか。
<script language="javascript">
var set_y = 2005;
var set_m = 9;
var set_d = 5;
var now = new Date();
var spday= new Date(set_y,set_m-1,set_d);
a = (spday.getTime() - now.getTime())/(24*60*60*1000);
a= Math.ceil(a);
if(a >0) document.write("あと",a,"日で○○○です。");
else if(a==0) document.write("<h2>○○○開催!!</h2>");
else if(a <0) document.write("○○○",-a,"日過ぎました・・・") ;
</script>
この回答への補足
すみませんf^^;)
字も小さくて黒字じゃダメでしたです。
この二つを追加する時はどこに入れれば良いですか?
<font size="6">サイズ6</font>
<font color="#ffff00">黄色</font><br>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordの数式について 定積分を書...
-
[HTML]プルダウンメニューの横...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
VB.net データーグリッドビュー...
-
MSPゴシックで、一番幅を取る文字
-
EXCELとの連携
-
onMouseoverで下線表示したい(...
-
横スクロールを縦スクロールに...
-
マップの縦幅
-
HTMLのテーブル
-
右クリック禁止のタグ
-
テキストBOXの縦幅
-
シングルコーテーション(')と...
-
HTMLでのタイマーの設置
-
左右のフレームを同時にスクロ...
-
OBJECTタグで、PARAMを使用する...
-
javascript ColorBoxの最大縦幅...
-
pythonのnumpyでの列(縦)ベク...
-
テキストBOXの縦幅を変えたい
-
この画像の縦の棒と横の棒はど...
おすすめ情報