
パソコンに指したイヤホンが折れてしまいました( ´TωT`)
開いて頂きありがとうございます(´∀`)
先日パソコンにイヤホンをさして使っていたところ、折ってしまいました(;_;)
先がささったままなので音が全く出ず困っています( ´TωT`)
接着剤など対処方を調べいろいろ試してみましたがうまくいきませんでした;;
そこで他の方法を調べていたところ
USB出力のイヤホンジャックやスピーカーがあることを知り、購入を考えています(´∀`)
しかし、イヤホンジャックに先がささった状態のままUSB出力のものを接続しても音がでるのでしょうか(´Д`;)?
また、おすすめのものがありましたら教えて頂けると嬉しいです(*´∀`*)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
折れたプラグの先を残したまま放置しても、USBやBluetooth接続のサウンドものをつなげば、そちらから鳴ります。
これは逆を言うと、USBやBluetooth接続のサウンドはイヤホンを挿そうが抜こうが自動では音が切り替わらない、ってことでもあるんですけどね。接着剤作戦で失敗したとなると、中で固まって余計に取りにくくなっているかも知れません。特に瞬間接着剤は浸透力が強いので、まんべんなく固まっている恐れもあります。本当はPCを分解して、折れ込んだプラグを取り出す方がいいでしょう。ピンバイス(ドリル)を使う方法は金属粉が出るので、これがPC内部に入ると危険であり、またドリルと一緒にプラグが回転してしまって穴開けどころではなくなることが容易に想像されるので、よほど手慣れた人以外にはおすすめしません。それにそこまで手慣れた器用な人なら、穴あけなんて危ない橋を渡らずにPCをばらす道を選びそうですが…
自分でやれる自信がなければ、取ってやろうなどとは考えないのが正解でしょう。どうしても気になるなら、修理に出すことです。
No.2
- 回答日時:
やっぱり折れたプラグを抜きましょうよ
既に試されたかもしれませんが、
「ピンバイス」とか「ネイルドリル」という細いドリルをねじ込んで抜く方法があります。
http://plamo-papa.seesaa.net/article/98570760.html
こういう極細のドリルは百均やホームセンターで売っています。
お試しあれ。
回答ありがとうございました!
やはり抜くのが一番でしたね(;´Д`)
URLまで載せていただきありがとうございました(*´∀`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 2 2022/04/26 21:16
- Bluetooth・テザリング GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 1 2022/04/26 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
外壁材のサイディングにフック...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
レンガに穴が開かず、困ってお...
-
コンクリートに穴をあける手順...
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
厚さ3ミリの鉄板に直径15ミ...
-
穴あけ工具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
プラスチックに穴を開けたい
おすすめ情報