dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
マキタの電動ドリルを持っていますが、
(金属製の頑丈なもの、ですが回転数切替・逆廻しとかは出来ません)
これまで木工にしか使ったことがありません、
ALC板t100にφ30の穴明をしてホースを通したいです。
床から30㎝くらいなので這いつくばる姿勢になると思います。
ビットの種類、コツなどを教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは、


用具については、すでに回答がありますが、少し気になった点を

>床から30㎝くらいなので這いつくばる姿勢になると思います。
100tのALCと言う事で躯体ではないかと思います。
この場合、出来るだけ外から穴あけを行います。理由として穴貫通時、余計な力がかかり、表面(出口側)が剥離したようにかける恐れがあるからです。
また、ALCの配筋位置を確認して配筋を避けるようにすると容易に開けられます。(配筋が外周部分にちょうど当たると容易には切れません)
<ALCの配筋位置>などで検索して確認してください。

配筋位置に関しては、現場加工したALC板や役物(幅600でないモノ)の場合該当しない可能性がありますが、30パイなら配筋にあたる可能性は低いと思われます。
室内の穴あけ位置を外に算出する場合は、開口(窓サッシ)などをあてにして計算してください。垂直壁のALC目地は、水平、鉛直で施工されているはずです。 工法によりますが、目地部分ALC版とALC板の間の500mm程度には施工時、鉄筋を入れるので、ジョイント目地を避けるようにします。(防水の観点からも避ける)

最後に外側は、面取りをしてホースを通し、コーキングを施す事を勧めます。
ALCは発泡コンクリートなので水がしみこみ、思わぬ事になる恐れがあります。
100tはイメージより厚く、コアドリルがくって手を回されないように
注意して作業してください。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく鉄筋に当たったら大変苦労すると思います。
この場合位置を変えざるを得ない。
以前ビス用の穴明した時もやはり木とは違うと思いました。
金属穴明の時何回か食ったことがありまして、いやですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/11/05 12:22

下記の商品が用途に合うものです。


コツというのは根気だけですが、かなりホコリが出るので、養生とマスクが必要です。ALC自体は柔らかいのでスイスイ進みますが、鉄筋を切るときだけは、多少力と時間がかかります。素人でも大丈夫です。

ユニカESコアドリル ALC用(ストレートシャンク)
この商品は、普通の電気ドリルで使用できます。
ALCの特性に対応。難削材のALC板における大口径の孔削作業を実現。
抜群の回転力でピアノ線、2分筋をALC板とともに簡単に切断。
刃先の超硬チップには鋭い孔削力を発揮する、耐摩耗性に富み靭性の高い材質を採用。

29mmか32mmで4,990円くらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこうお高いのですね、
鉄筋に当たったら自身が無いです、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/11/05 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!