
現在、仕事で使用する電動工具(充電式)を購入予定なのですが
振動ドリルかインパクトかで迷っています。
現在は振動ドリルを使用して、ビス止めや壁などへの穴あけをしているのですが、
コンクリやモルタルなどに穴あけをする時に、インパクトでも代用できるのであればインパクトを購入したほうがいろいろ代用できるので便利なのです。
インパクトでも壁などの穴あけがきれいにいくものなのでしょうか?
あけにくいのはわかりますが、うまくあくものなのか知りたいです。
また、振動ドリルとインパクトの違いはどのようなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【振動ドリル】
振動ドリルは通常のドリルに進行方向のへの打撃を加えたものです。したがってビットも専用のものを使ってコンクリートなどに穴をあけるのに使います。
【インパクトドライバ】
振動ドリルが進行方向に打撃を加えていたのに対して、回転方向に打撃を加えているのがインパクトドライバです。この打撃のおかげで通常の電動ドライバと比べてはるかに簡単にコースレッドを打ち込めます。
【結論】
上の説明でお分かりのように、使用目的が違います。残念ながら私はインパクトでコンクリートに穴をあける事を試した事がありません。道具は目的に合ったものを正しく使われるのが良いのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
No.4の狐三慈と申します。
振動ドリル用のピットは刃先が丸っこいのですが、
回転用の錐は刃先の超硬チップが刃状になっておりまして、回転だけで小石にも穴を切っていきます。下にも書いたとおり、確かに能率は劣りますが。
振動ドリル用のピットをインパクトにつけた場合(といってもチャックがあわないともいますが)は、これは全く開きません、当然。はい。
No.5
- 回答日時:
穴を開ける対象にもよると思いますがインパクトによる回転運動だけではコンクリートに混ざっている小石や砂利に当たった時に負けるのではないでしょうか。
それを振動ドリルの打撃と専用ビットで割り砕くものだと思いますが。
No.4
- 回答日時:
741さんの回答は実に的確だと思います。
ただ、コンクリートに穴を開けるときの錐先にも色々種類がありまして、「回転用」と書いてあるものがあります。普通コンクリートへの穴開けは、振動ドリルを使用しますが、錐が回転用ならば、インパクトでも穴開けは可能です。
能率は振動ドリルの方が良いですが、充電式を購入予定ということなので、力が中途半端でしょう。一方インパクトは、最近性能が格段に上がっています。
日立かマキタの新型インパクトでネジ締め。穴開けには、インパクトで使える回転用錐で対処。穴開け数が多いならば、別個に100Vの振動ドリルを持っておくのがベストだと思います。
No.2
- 回答日時:
>振動ドリルとインパクトの違いはどのようなものなのでしょうか?
私も詳しいわけではありませんが、同じものではないでしょうか。
どちらも、ドリルでかつ前後に振動するものなので、振動ドリルには違いないとは思います。
私の使った事があるのは、コンクリート用だったのでインパクトドライバーと書いてありましたが。
パワーや大きさに色々種類があるので、呼び方の違いではないでしょうか。
ただ、インパクトドライバーと言うと大型で強力タイプの様な気もしまうが。
ちなみに、コンクリートに穴を空けるには、ダイアモンドカッタータイプもありますが。
こちらは綺麗に穴を開けたかったり、大きな穴の場合なので、アンカー打ちなどには使用しませんが。
No.1
- 回答日時:
使い比べた事は無いので使い勝手についてはコメントできませんが、
こちらのサイトで違いを説明しています。
http://www.handsman.co.jp/myweb/D02-4-2.html
参考になりましたか?
参考URL:http://www.handsman.co.jp/myweb/D02-4-2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- DIY・エクステリア ストレートロングドリルの参考動画がみたい 2 2022/04/02 21:15
- DIY・エクステリア コンクリートに穴をあける手順について。 コンクリートに振動ドリル(またはハンマードリル)で穴をあける 2 2022/08/22 20:44
- DIY・エクステリア エアコンの配管用の穴を開けようとしたが鉄筋に当たったどうすれば? 2 2022/04/06 21:13
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- DIY・エクステリア 板厚3mmのステンレスの穴あけ 7 2022/07/14 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
塩ビ管に穴をあける!
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
直径1cm位の穴あけに適した工...
-
3mmのステンレスに穴あけを...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
板厚3mmのステンレスの穴あけ
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
ボール盤を使用して、機械加工...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
振動ドリルを使わないでの穴あけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
プラスチックに穴を開けたい
おすすめ情報