
浴室暖房乾燥機の風の出る向きが、壁に向いています。
左半分にある浴槽(160cm)の上の天井に付いているのですが、風吹き出し口から壁まで60cmで、風が、右半分の洗い場に向かってではなく、浴槽の足元の方に向かって出ます。
そのため、浴槽と洗い場の間にかけてある物干し竿全体に風が当たらず、端の洗濯物しか乾きません。
そのため、タイマーをかけてもこまめに場所移動をしに行きます。
この度、今までの機械が壊れたので取り替えたいと、家を建てた大工さんにお願いしました。
今回は風の向きを今までとは違う(90度変える)向きに取り付けて下さいとお願いしました。
先日見に来てくださったのですが、現在天井に開いている穴からするとこっち向きに入るかな?とか、前回(新築時)なんでこっち向きに付けたのかしら?と聞くと、他の配管の都合でこの向きにしたのかな?だとすると、向きを変えての設置は出来るかなあ。調べてみると。
大工さんの取引は高須産業ですが、カタログがないので、電気店から貰ってきた他社のカタログで見たら、機械の形状は殆ど同じで、取り付け向きの違いだけのようです。
現状の説明がうまく出来ずご理解しにくいかと思いますが、私の希望のように付けられるでしょうか?
何かご存知の方や経験された方、アドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
11cmの吹き出しでしたら竿全体に行き渡るのは難しいです。そこで改善策として
1)浴室内の温風の循環をよくする=>扇風機orサーキュレーター
2)温まった湿気の排出を促す=>空気取り入れ口
・なお据置型の除湿機は吹き出し口も大きくて湿気を水タンクで回収出来ますから1)2)の両方の効果が期待出来ます。我が家は浴室暖房乾燥機の運転無しに除湿機だけで凌いでいます(もっとも洗濯物の量は2人分で多くないです)
・使用電力の目安は浴室暖房乾燥機1,200w/H,除湿機220w/Hと段違いです。
No.4
- 回答日時:
乾きが悪いと有りましたので。
夏物で3時間冬物で6時間ぐらいですが遅いですかユニットバス乾燥機は年に数回使用です。今まであまり風方向は気にしませんが取り換えの際は参考して見ます有難う御座いました。ありがとうございます。
風の当たる1個はすぐ乾くのですが、反対の方は全く干した時と変わらずなので、短時間(数十分単位)で入れ替えに行っていました。そうしないと1個だけがカリカリにになってしまうので。
今の機械は付けてから15年ですが、暖房に使った事は夫が数回で、衣類乾燥に使っていました。今は子供も独立し夫婦二人なので必要ないのですが、来月娘が出産のため里帰りします。2歳と1歳の子を連れてなので、この冬、浴室乾燥機はフル回転だと思われます。
よく鼻血を出す子なのでシーツや毛布など大物も頻繁に洗います。
私は自分の家の機種しか見たことがありませんでした。
娘のマンションに行ってビックリしました。
確かに時間はかかりますし入れ替えもしますが(1回)、こんなに全体に風が行き良く乾くのかと。
取り付け位置は向きによって改善出来ると思うのですが、取り付けできるか大工さんがなんと言うかが心配です。
今と同じようなら、小さい子が入る前の暖房にしか使えないので、その分のお金で、衣類乾燥機を買った方が良いと思っています。
No.3
- 回答日時:
吹き出し方向をスイングする浴室乾燥暖房機がありますよ
この回答への補足
昨日ノーリツに電話で聞いたところ、ヒートポンプ式とかで熱源機や温水配管が必要と言うことで諦めました。
電気式で可動で探しパナソニックを見つけました。そちらで検討します。
回答ありがとうございます。
早速、スイングする機種を探してみました。
ノーリツにあるようなので、今日見に行ってみようと思います。
ただ、大工さんがノーリツと提携しているかが心配です。
No.2
- 回答日時:
暖房乾燥機は屋外に吐き出すためのダクトに繋ぎますから設置方向を90度変えるのは難しいかも知れません。
しかし吹き出しグリルは嵌め込み式ですからこれを90度変更するのは出来ると思います。ただ吹き出し口の大きさは限られていますから(我が家のものは13cm)竿全体に吹き付けるのは不可能だと思います。
もちろん温風が直接当たる洗濯物は早く乾きますので時間途中で洗濯物の位置替えは必要ですよ。
なお乾燥時の室内の空気の流れが必要になります。バスルームの空気取り入れ口を塞いでしまうと循環が悪くなって乾きが遅くなります。
回答ありがとうございます。
吹き出し口は11cmで、風呂場の真ん中よりある少し端に付いている為、壁まで60cmしかありません。
そして、竿は横(90度違う向き)にあります。
人体には、壁に当たってかからの方が柔らかくて良いかもしれませんが、洗濯物を乾かすには役に立たなかったので、今回は良い物を良い方向でと希望しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 除湿機使ってますか? 1 2022/05/27 12:21
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯物を囲いたい
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
質問です。 学生で、アパートの...
-
洗濯物が部屋干しで臭い場合、...
-
洗濯もの乾いてる?
-
帰りが遅い場合、洗濯物を外に...
-
やばい!洗濯物が溜まっている...
-
浴室の換気扇で洗濯物が乾くか
-
こんばんは!! 今の時期は、夜は...
-
加齢臭の臭いうつり
-
洗濯物。外干しのメリットデメ...
-
洗濯物の干し方について質問で...
-
夜洗濯物を干さないほうが良い...
-
部屋干しはサーキュレーター使...
-
洗濯物について!
-
パンツについた精子を落とす方...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
室内物干しを屋外で使用したい
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
100mlって何グラムですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
浴室暖房乾燥機について
-
帰りが遅い場合、洗濯物を外に...
-
浴室乾燥機と除湿器について質...
-
洗濯物。外干しのメリットデメ...
-
風呂場に洗濯物を干すと・・・・・
-
干した洗濯物が夕方湿る理由
-
冬の夜の洗濯物は、普通に外に...
-
皆さん雨の時洗濯もん乾かすの...
-
北海道から引越ししてきて梅雨...
-
加齢臭の臭いうつり
-
働いている主婦の方。洗濯物は?
-
洗濯物の干し方について質問で...
-
洗濯物が部屋干しで臭い場合、...
-
洗濯もの乾いてる?
-
梅雨の時期の洗濯物乾かすコツ...
-
こんばんは!! 今の時期は、夜は...
-
換気扇で洗濯物は乾く?
-
冬場の洗濯物。
-
質問です。 学生で、アパートの...
おすすめ情報