
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水圧に耐えられないからです。
軍用なので、それなりの深度まで潜らなくてはなりませんし、攻撃も受けます。
そういった爆発的水圧にガラスやアクリルは耐えられません。
もし、耐えようとするなら、ものすごい厚さになるでしょう。
数十mでも潜れば、日の光は届きませんから、ライト無しでは全く見えません。
軍用潜水艦の活動は数百mの深さです。
ライトを点けても10m先が精一杯ですから、破損などのリスクよりメリットはありません。
水中速力は、約30kt前後 時速50kmぐらい 20ktから40ktを超える速度の記録もあります。約80km/h
10m先が見えたとして、何か出来ますか??
ちなみに、潜水艦の前にあるのは、ソナーと魚雷発射管
操縦室は中央付近にあります。
また、潜水艦上部の突起は、潜水中は水没するので人はいられません。
No.6
- 回答日時:
魚雷が船を沈めるプロセスの研究のため、オーストラリア海軍が退役した駆逐艦(2000t級)を標的に実験したときの画像を見たことがあるけど、Mk48魚雷1発が標的艦の下で炸裂。
すると、爆発で発生した気泡の勢いで2000トンの船が海面から持ち上げられる。
艦は空を飛べるわけもなく、次の瞬間には、当然のように海に叩き付けられる。
一方で、気泡は海水で冷やされて一気に収縮したあと、再び、海面を目指す・・・落ちてきた艦を再び持ち上げ、叩き落として、哀れ、駆逐艦は真っ二つに折れて、沈んでいく・・・あ、この駆逐艦、今は、魚礁になっているそうです。
と、2000トンの船を軽々と持ち上げる魚雷の破壊力に耐えられるガラスって、ドコにあるの?
No.5
- 回答日時:
RJFR さん、こんばんは。
潜水艦には窓は不要です。何故なら、深度100M位になると太陽光線が入ってこないので、ほぼ真っ暗です。また、水の中は音を地上よりも早く伝達できるので、ソナーが目の役割を担うので、必要ないのです。因みに潜航深度10000Mの潜水艇は直接外の海水の様子を見るために窓を開けてあるのです。

No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>>軍事用で使用する潜水艦には何故窓ガラスで覆われていないのでしょうか。
爆雷攻撃とか、敵艦との衝突などを考えると、ガラスでは想定する強度が足りないのだと思います。
ちなみに、UFOでは、外壁が金属のように見えても、必要に応じてガラスのように透明にできるといいます。
なので、ガラスのような素材を強化する方法もあるのですが、金属を一時的にガラスのように透明にする方向からのアプローチもあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 事件・事故 知床の沈没した観光船を引き上げるのに苦労してるみたいですが、潜水艦を使えば良くないですか?なぜ潜水艦 10 2022/05/02 22:58
- 軍事学 【空軍、航空自衛隊の軍事力】航空自衛隊の哨戒機は潜水艦から攻撃することができないそう 4 2022/09/14 20:43
- 家具・インテリア ドアに関する建築用語、インテリア用語を教えてください。 2 2023/02/09 15:24
- 政治 日本では、ハイマースは全て潜水艦に搭載するべきですよね? 7 2022/10/23 13:05
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
- 政治 自衛隊の防衛装備品に対する「建設国債」 7 2022/12/23 15:20
- 政治 日本は弾薬庫潜水艦を建造するべきですよね? 7 2022/09/08 16:57
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 船舶・クルーズ 【軍艦や潜水艦乗りに質問です】軍艦や潜水艦の液晶ディスプレイには左右の両端に取っ手が付 2 2023/04/23 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
ガラスのエッチイングの事教え...
-
フロントガラス外側の白いくすみ
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
ブロンズガラス・グリーンガラス
-
電気炉内で ガラスがくっつか...
-
ビ-玉の製法は
-
ミニチュアで、割れたガラスを...
-
ガラス瓶の口をきれいにカット...
-
軍事用潜水艦に窓ガラスは無い...
-
ガラコの使い方について
-
耐熱ガラス製の茶器を売ってい...
-
ガラス細工について
-
新車のリアスモークフィルムを...
-
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ネックレス素材のガラスビーズ...
-
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
フロントガラスのガラコを落と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
フロントガラスの油膜取りで効...
-
レンズの曇りを取る方法はある...
-
車のフロントガラスのワイパー...
-
フロントガラスのガラコを落と...
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
ガラコの前にシリコンオフはい...
-
雨の日のワイパー動作部分に出...
-
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
ブロンズガラス・グリーンガラス
-
フロントガラス外側の白いくすみ
-
ガラコのよつなフロントガラス...
-
ガラスのギラつき・くもりが取...
-
自動車のフロントガラスはなぜ...
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
紙とガラスをきれいに貼り付け...
-
ガラス瓶の口をきれいにカット...
おすすめ情報