
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ふたたび、No,7です。
そういう話ですか、トラブルではないようですねw
CDの読み込み速度は最高で52倍速なので、無制限に速くなるわけではありません。また、そんなドライブでも最初はもっと遅い速度(20倍速前後かなぁ)で読みはじめ、終わりころ52倍速に達するので、平均では36倍速前後でしょうか。
DVDの例ですが、CDも同じようなものなので、http://dvd-r.jpn.org/help/advanced1.htm
スリムドライブは最高で24倍速のがほとんどです。スリムドライブをご使用なら、5インチベイタイプを購入する手はありますね。
No.5
- 回答日時:
色々な速度のトータルで速度が決まります
CPUの処理速度
CDドライブの読込速度
CDドライブ⇔マザボ間のバス速度
メモリの書き込み速度
メモリのバス速度
取り込みがメモリ展開までではなくHDDへの保存までなら
HDDの書き込み速度
HDDの空き連続領域のサイズ(断片化率)
HDDのバス速度
それ以外にも
他のアプリ/プロセス/サービスによる、上記の使用状況
No.3
- 回答日時:
>取り込む際の速度は、PCのCPUに依存するんでしょうか?
まずドライブの速度に依存します。
それとコピー先のメディア(HDD等)の書き込み速度に依存します。
そして、waveやmp3で圧縮するのであればCPUの処理能力にも依存します。
単にファイルとしてコピーするのであれば、CPUの処理能力はほとんど関係有りません。
圧縮ってエンコードのことですか?
リッピングしてからwavやmp3にエンコードするという流れで間違いないですかね。
それならCPUに大いに依存してきそうですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
よほど古いCPUを使っていない限りはCDの読み取り速度に影響が出る事はありません。
CDの読み取り速度に影響するのは光学ディスクの読み取り速度です。DVDドライブやBDドライブのCD読み取り速度が何倍速かで決まります。40倍速であれば40倍で読み込めます。
CPU性能に依存するのは、読み込んだCDデータを圧縮してHDDに保存する速度で、それ以外は影響しません。
従って、光学ディスクを交換して読み込み速度が速いBDドライブなどにすれば、CDの読み取り速度も速くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- Android(アンドロイド) アンドロイドのスマホに、パソコンを通じて、CDの音楽を取り込む事は可能なのでしょうか? また、可能で 8 2023/01/17 17:03
- 音楽配信 YouTubeの音楽をパソコンに取り込むには 8 2022/07/06 17:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- 写真・ビデオ 昔の写真ネガからCDを作りしたがパソコンに取り込むとあまりの画質の悪さに驚いています。これは仕方ない 6 2023/03/15 12:54
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
WIN98SEでのDVD購入??
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
windows98の・・・
-
DVDに入っている写真の見方...
-
CD/DVDを読み込もうとするとフ...
-
Dドライブを作りたい!
-
CD-R の使い方を教えてください
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
NET USE をVBSで
-
論理ディスクとは?
-
Windows98でDVDを再生できま...
-
外付けHDD
-
CD Manipulatorで書きこみがで...
-
Dドライブのアイコンが変わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
BitLocker
-
ネットワークドライブが増える...
-
『自動再生』が繰り返し表示さ...
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
CDドライブがCDを吐き出す
おすすめ情報