
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うーん、私のiPadにインストール済みのブラウザアプリ8つほど見てみましたが、ブラウザ内にproxy設定が見つかりませんね…。
(Mercury/Sleipnir/iLunascape/Chrome/LastPass/Opera mini/Tabulous/Atomic Lite)
こういうのはどうでしょう。
無線LANルータで、第二SSIDを設定します。(あるいは、802.11g と 802.11aのどちらかで)
そしてその第二SSIDのWi-Fi接続設定のみで、proxyをONにします。
そうすれば、proxyのON/OFFは、Wi-Fi接続先の選択切り替えだけで、できます。
どのみち「設定」アイコンを開きますから、2タップほど短縮できる程度ですが…。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/26 14:41
ご回答有難う御座います。
正しく今そんな感じで運用していますね…(仰る通り802.11g/802.11a使い分けです)
やはりそうそう都合の良いアプリは無いですよね。昔は「Pixy」というブラウザでそのような機能があったようですが、それも結局設定からon/offしなければならないようですし…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
電話をかけると着信音もならず...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
01だけの番号から不在着信が残...
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
iPhoneで電話がかかってきた時...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
写真アプリのアルバムについて...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
親が自分の携帯のロック6ケタの...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
DNSについて
-
Windows 7 RC について
-
アイドル時間って何?
-
zoomの接続エラー(macでのプロ...
-
outlookでIMAP接続のポップアッ...
-
virtualboxのSSH接続について
-
HTTPプロキシ機能のあるiOSブラ...
-
ネットワーク設定の切り替え
-
firefoxってプロキシを自動で設...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
アプリがアプリ画面に表示されない
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Adobe Reader (PDFファイル)文...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
ストリートビューが黒画面に。
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
おすすめ情報