
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>簡単に設定の切り替えを行いたいと思っています。
どのような方法がWindows 7 自身の機能を使うなら、普通は No.1 さん提案の方法に
なるんだろうと思います。
ネットワークの切替えについて
http://okwave.jp/qa/q5865392.html
いちいちコマンドプロンプトからバッチファイルの名前を入力して
実行するのは面倒なので、それぞれのショートカット(アイコン)を
作成して、デスクトップに貼り付けたりスタートメニューに登録して
おけば良いのではないでしょうか。
具体的には、例えば自宅では IP アドレス自動取得、DNS サーバー
自動設定である場合、メモ帳などのテキストエディタで下の波線内の
内容を記述し、
--------------------------------------------------------------
netsh interface ip set address "ローカル エリア接続" dhcp
netsh interface ip set dns "ローカル エリア接続" dhcp
--------------------------------------------------------------
これを「jitaku.bat」などと分かり易い「名前を付けて保存」する
ことになるでしょう。
あとはそのアイコンのワンクリックで切り換えられるはずです。
もし標準の歯車イメージのアイコンが気に入らなければ、ショート
カットのプロパティを開いて、お好みのアイコンに変更すれば良いと
思います
ところで、本件で言うプロキシサーバというのがよく分かりません
が、インターネットオプションの「接続」タブで設定するプロキシの
ことでしょうか?
>出来ればツールをインストールしたりせずに、
まぁ、そうおっしゃらずに一度「ヴァルヘルIPコンフィグ」という
ツールを使ってみませんか?
常駐するわけでもないので PC への負担はその時だけ、切り換えは
かなり楽ちんになると思います。
ローカルネットワークの設定を簡単に切り替えられませんか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5909699.html
これなら、インターネットオプションの接続設定にあるプロキシを
設定しておくことも出来るし、TCP/IPの設定以外にコンピュータ名も
含めてセットで切り換えることが出来ます。
更に、無線 LANや有線 LANなど複数のネットワークアダプタ NICに
対してもそれぞれのデバイス毎に追随してくれますが、これらを実現
できるコマンドがあるのかどうか、素人のオイラは知りません。
因みに、「ヴァルヘルIPコンフィグ」は、オイラの Windows7 でも
しっかり動いています。
>dynabookに用意されている機能を使って行えればと
たぶん、そんな機能は無いと思います。
少なくとも TX モデル(TX/67HLR:Vista機)に、そういうツールは
実装されていないようです。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6364761.html
この回答への補足
TCP/IP設定の切り替えはヴァンヘルIPコンフィグでうまくいったのですが、IEのインターネットオプションの「接続」タブで行うプロキシ設定の切り替えがうまくいきません。
職場では自動検出は行わずにプロキシサーバのアドレスを指定して、自宅ではアドレスを指定せずに自動検出をしたいと思っています。
アドレス入力欄の入力値の切り替え(職場のプロキシサーバのアドレスを入力するか空欄にするかの切り替え)は出来るのですが、自動検出するかどうかの切り替えが出来ません。ヴァンヘルIPコンフィグでどのように設定したらいいのでしょうか?
ところで、IEではなくFirefoxを使っているので、Firefoxのプロキシに関する設定を切り替えたいのですが、ヴァンヘルIPコンフィグで試したところ、Firefoxの設定は切り替わりませんでした。ヴァンヘルIPコンフィグでFirefoxの設定を切り替える方法はあるのでしょうか?
皆様、ありがとうございます!
皆様に教えていただいた方法を検討してみて、結局、ヴァンヘルIPコンフィグを使うのが一番簡単なので、そうすることにしました。
ツールを追加インストールすることで、PCの動作が不安定になることを心配していましたが、ヴァンヘルIPコンフィグはそのようなことはないようなので、ヴァンヘルIPコンフィグを使うことにしました。
ヴァンヘルIPコンフィグは私のPCでも問題なく動きました。
重ね重ね、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
>自動検出するかどうかの切り替え ~ ヴァンヘルIPコンフィグで
>どのように設定したらいいのでしょうか?
オイラも単なる素人であり、IEの接続設定にあるプロキシサーバーの
設定に関しても定年退職前の職場でネットワーク管理者が設定している
ところを横から見ていただけ(「IPコンフィグ」による設定には非ず)
なので良く分かりませんが、仮に「IPコンフィグ」で設定するとしたら
「詳細設定を使う」にチェックを入れて「詳細設定を取り込む」辺りを
試行錯誤してみるぐらいしか思いつきません。
もし無理な場合は、面倒でも今までどおりマニュアルで設定し直して
切り換えることになるのでしょうが、どうしても追求したいのであれば
本家のサポート掲示板に投稿して相談してみることをお勧めします。
valsoftサポート掲示板(一覧表示)
http://valsoft.bbs.coocan.jp/?m=listtitle
>ヴァンヘルIPコンフィグでFirefoxの設定を切り替える方法はあるので
>しょうか?
「IP設定」というタブしか見当たらないので、恐らくサポートして
いないのではないでしょうか?
また、今は接続すべきプロキシサーバー自体も利用できない環境下に
あるため、当方には検証することも出来ません。 (/_;)
参考URL:http://valsoft.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id= …
回答をありがとうございます。
ヴァンヘルIPコンフィグでTCP/IP設定が簡単に切り替えられるようになったので、プロキシサーバの設定の切り替えくらいはマニュアルで行ってもそれほど手間ではないので、今まで通りマニュアルで切り替えることにします。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
複数のNW機能(LANカードを増設)を使い分ければ自動切り替えできそうですが、
プロキシの自動切り替えは困難と思います。
そこで代替案ですが、プロキシは手動切り替えに甘んじ、自宅のNW設定値を
会社に極力合わせるというのはいかがでしょうか。
会社がプライベートIPアドレスで、自宅でルーターを導入していることが条件に
なりますが。
No.1
- 回答日時:
職場と自宅用のバッチファイルを作成して切り替えればいいでしょう。
下記サイトの「解説」を参考にしてください。
ただし、プロキシは書いてありません。
---パソコンのIP設定の切り替え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSについて
-
Knoppixを使用してのデータ救出
-
携帯の不具合(?)について
-
インターネットがたまに、突然...
-
Netscapeでサイトが閲覧出来ません
-
プロシキの設定を検出します
-
MSNメッセンジャーとアウト...
-
インターネットに接続している...
-
ユーザー環境変数の戻し方
-
WMPのストリーミングが始まらない
-
ネットワーク設定の切り替え
-
http://salty1.com/ が開けない
-
アプリがアプリ画面に表示されない
-
thunderbirdのメール内URLをclick
-
firefoxの表示変更について
-
ホームページの動画(wmv)再生...
-
DVD Shrink 3.2で DVD Shrinkは...
-
YouTube
-
Ghosteryのプライバシー 広告ブ...
-
IE8で検索するとgoogleCustomサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
letsencrypt certbot で404エラ...
-
アイドル時間って何?
-
zoomの接続エラー(macでのプロ...
-
Knoppixを使用してのデータ救出
-
タイムサーバーのエラー表示。
-
「Internet Explorer ではこの...
-
virtualboxのSSH接続について
-
DNSについて
-
Windows10のプロキシを簡単にON...
-
http://salty1.com/ が開けない
-
IEから接続するネットワークを...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
Becky!とGoogle Chrome
おすすめ情報