
このサイトの健康(メンタル)や職場関係のサイトなどを見ても、この世の中には、如何に「人間関係」で悩んでいる人が多いか、思い知らされる所ですが、私は、少々違和感を覚えずにはいられません。その違和感を分析すると大体、以下のような内容になります。
1)そもそも会社というのは、人づきあいをしに行く以前に、「仕事をする場」だろ?
人が気に食わなければ、そんなややこしい連中と付き合わずに、黙々と仕事をこなし、帰ってくればいいじゃないの?
2)人生生きていく上では、先ず、自分に自信を持つことが一番だと思う。自信さえあれば、人がどう評価しようが、うわさしようが、知ったことではない!人の思惑ではなく、自分の信念や考え方に従うのがハッピーな人生のはずだ。その生き方が、まともで、説得力があって、一本筋が通っていれば、自然と共感者は増えてくるはずだ。
3)仮に不当な偏見や差別がある場合にまで、他人におもねったり、気を遣う必要はない。断固、そういった逆風に対しては、強い気持ちを以て、主張・反発・無視などで貫き通し、外部の支援者の支援を仰げば良い。
4)自分をしっかり持つとともに、他人を尊重し、その立場に身を置き、極力、理解・協力・支援を惜しまず、尽くすことは重要。相手がどう思おうが、自分のできることは対応すればよい。その結果、相手が自分のことをどう思うかは、自分ではなく相手の問題。
5)そもそも「ニンゲンカンケイ」などという冷たい語感が気に食わない。せめて「対人関係」とか「人とのおつきあい」とか言えばいいじゃない?
尚、本件は、ずっと以前から、気になっていた質問です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1)・・・人が気に食わなければ、そんなややこしい連中と付き合わずに、黙々と仕事をこなし、帰ってくればいいじゃないの?
もしあなたが障害ペーペーの役職なしで良ければ、それも良し
役職(上に立つ)人は、色々な人間関係をまとめる能力が必要となります。
また、下っ端の仕事は、年取ると若い人に勝ち目はなくなります。
将来、それで良ければと云うこと
2)・・・その生き方が、まともで、説得力があって、一本筋が通っていれば、自然と共感者は増えてくるはずだ。
その生き方がお釈迦様レベルに高い者であればの話
人間関係を知らずに、利己の世界から利他の世界へ行けるだろうか。
逆に人間関係を誤ったため地獄の世界を見るケースもある。
3)仮に不当な偏見や差別がある場合にまで、・・・
それだけの見識が自分にあればのこと。
その為には相手を知る必要がある。
つまり人間関係を無視するわけにはいかない。
4)・・・自分のできることは対応すればよい。・・・・
自分の出来ることが今の自分で判断するのか
もっと実力をつけることで出来る能力が将来はレベルアップが出来ると信じられるかの問題。
チャレンジをいつまで続けられるか。
5)そもそも「ニンゲンカンケイ」などという冷たい語感が気に食わない。・・・
自分の心の中で好きな言葉に置き換えればよいではないのか。
慣例を破って、最新回答からお礼を入れます。
卓見を頂き、有難うございました。
1)確かにおっしゃる通りで、役職を登るに従って、高度な人間関係の調整が必要となりますね。
私が当初想定したのは、日頃世の中の社会人が、あまりにも「仕事」以前の「人間関係」で悩んでいるのを見て、少しあほらしいなと、感じたのが発端ですが、そうした一般社会人の悩みのレベルと違い、「人間関係」調整のプロとも言うべき役職者や経営陣でも、いやそういう地位だからこそ、「人を生かす」ためには、その方面に注力することこそが仕事なのだと感じた次第です。
2)これも正論だけでは片付かない、「人たらし」の極意のようなものが必要になってくる話ですね。
3)2と同じく、人を味方にするためには、人間関係は無視してはいけませんね。
4)自分の出来ることを見極めるためにも、他人のアドバイスは必要ですね。
5)実は、この部分を一番強調したく、他は付け足しだったのですが、まあ、自分なりの言葉を見つければそれで済む話ですね。
総体的に、今回は、ある一面を切り取って主張した(質問というより同意を求めたかった)ものであり、少し、アプローチが偏っていたかと思います。
ガツンと諭して頂き、感謝します。
No.3
- 回答日時:
そのままあなたの意思を貫けばよろしい。
社会から弾き出されるだろうが、妥協すべきではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 事件・事故 精神科医の指摘 4 2021/12/21 14:40
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で自分の人生をだめにする人とはどんな人でしょうか 8 2021/12/14 07:33
- その他(結婚) 自分の信仰を子供に強要する親について 7 2021/11/12 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭で考える能力がない人間はどうやって生きていけばいいのか 11 2021/12/07 19:31
- 夫婦 年の差夫婦の問題点について質問致します。 5 2021/12/11 02:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人生を生きていく自信や気力、ありますか、私はないです、堕ちるところまで堕ちそうです 3 2021/12/02 08:46
- いじめ・人間関係 人間関係や仕事 不安でいっぱいです 4 2021/11/27 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間関係がめんどくさいと思っ...
-
仕事が嫌になってきてたりしま...
-
ついてないなぁ
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
人間関係のストレス
-
25歳になる若者です。今、無職...
-
毎日社会についていき続けるっ...
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
市役所職員の中でまだ人間関係...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
自業自得なのは自覚しています...
-
人間関係も仕事を覚えるのと同...
-
職場の人間関係が辛く仕事を辞...
-
ぼく座り仕事が良くて、タクシ...
-
人間関係の築き方 みなさんはど...
-
【職場の人間関係】同じ職場に...
-
会社やバイト先での不満はあり...
-
やはり、人間関係は職場などは...
-
自分のやりたい事が分からなく...
-
自分はよく職場の人間関係で悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
人を使う人について。 よく、「...
-
昔から人に見下され人生が惨め...
-
自分はマイナスの存在、縦社会...
-
めんどい 人間関係 人と関わる...
-
人間関係であまり悩んだ事のな...
-
おしゃべりな人の心理は?
-
人間関係で嫌なひとや常識がな...
-
人間関係の飽き性今すぐにでも...
-
「人間関係」がどうの、ってう...
-
生きてるのが辛いです。 会社辞...
-
彼女が欲しい、彼女って思い過...
-
至急お願いしたいのですが、高...
-
生きてるってしんどいですね。 ...
-
人間関係に疲れてきました
-
アスペルガー症候群は協調性が...
-
例え人間関係悪くなっても、自...
-
綺麗事を抜きにしたら人間関係...
-
人間関係ほど厄介なものはない...
-
人間関係で居場所がないことに...
おすすめ情報