
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
パトリラワーディです。お母さんってなかなか自分が楽しむためだけに映画を観るのって難しいんですよね。子供の目を気にしないといけないし。うちの母も無類の映画好きのくせに、なかなか観れなくて嘆いています。
私が小さい頃、母がレンタルしてきていた映画を観てしまったんですが、びっくりしました。「幸福の条件」という、デミ・ムーアとロバート・レッドフォードの映画でした。母はレッドフォードが好きなので借りてきてたのでしょうが、結構エロいシーンがいっぱいあったので、小学生の私には衝撃でした!
と、前置きが長くなってしまいましたが、学生の私からお勧めする映画は、ミュージカル映画です。ミュージカルは歌と踊りが中心ですので、演技の部分で性的シーンや暴力的シーンはほとんどないように思います。ミュージカルシーンの部分は子供さんに観られても心配ないですしね。
シカゴ…
スターを目指す2人の女性(レニー・ゼルウィガー/キャサリン・ゼタ・ジョーンズ)と、彼女たちの運命を操る弁護士(リチャード・ギア)を描いたミュージカルです。皆、歌とダンスが素晴らしく、観ていて飽きません。歌ってないところも普通ですし、平気だと思います。最後もスカっと終わって、すごく楽しい映画です。
私は映画館に二度も足を運び、サントラCDとDVDまで買ってしまったくらいです。子供さんを気にする気にしないを抜きにしても、ぜひぜひ観てもらいたい映画です。
天使にラブ・ソングを…
殺人事件を目撃し、修道院にかくまわれたクラブ・シンガー(ウーピー・ゴールドバーグ)が巻き起こす騒動を描くコメディです。殺人事件といっても、残虐なシーンが出てくるわけではありませんので、心配することはないと思います。基本的に修道院でのお話なので、平和です。ミュージカルというほど歌って踊って、というわけではないですが、ウーピーのゴスペルがとてもカッコイイです!
マイ・フェア・レディ…
田舎者の花売り娘(オードリー・ヘップバーン)の言葉の訛りを直してレディに仕立て上げようとする博士(レックス・ハリソン)のミュージカルです。この作品は有名ですよね。オードリーの作品の中ではコレが一番好きです。オードリーの美しさには本当に目を奪われます。言葉を直そうと奮闘するところもとても面白いです。上品な社交界がメインのお話なので、これも観ていて安心できると思います。
とりあえず、私がお気に入りのもので、質問者さんの条件に当てはまりそうなものを選んでみました。3本とも観ておいて損はない映画ですから、どちらにしろ観てほしい映画でもあります。
ご参考になりましたら幸いです(^^)
回答していただきありがとうございます!
そうなんです!私の心配していたところをわかってもらえてうれしいです!性的シーンは子供の目が気になるし、意味を持たない暴力等残虐なシーンは子供には見せたくないし自分も苦手な物ですから。でも、映画は観たいのでうっかりそんなシーンに出会わないように皆さんに教えていただこうというわけで…わがままですね(笑)!
ミュージカル、大好きです。
シカゴ、映画館で見たかった作品です是非観たいたいと思います。ちょっとセクシー系なのかもと思っていました。
天使に…は、最近ゴスペルが気になっていたのではまりそうですね~。
マイフェアレディもミュージカルだったんですね。オードリーは、ローマの休日とティファニーで朝食をしか見たこと無かったので他のオードリー物も観ようかしら。
3本ともすごーくそそりました!是非参考にさせて頂きます!
No.9
- 回答日時:
>子供と見るジブリ・ディズニーばかりだったので
アニメ疲れに追い討ちをかけそうですが(笑)、
新作のスチームボーイはお奨めです。
参考URLで予告編をどうぞ!
>子供に見られても安心な物が良いなと思います
まあ、そう言わず、お子様と一緒にどうぞ!
サンダーバード実写版です。
参考URL 予告編をどうぞ!
>意味が無い暴力シーン・
アクションはありますが、ジャッキーチェンさん
なので面白い! 新作メダリオンをどうぞ!
参考URLで予告編をどうぞ!
参考URL:http://www.steamboy.net/downloads/trailers/,http …
この回答への補足
この場を借りて・・・
沢山の皆様に、面白そうな作品を紹介していただき、これで安心して、映画を楽しんで観られそうです。
本当にありがとうございました!週末が楽しみで~す!!
回答していただきありがとうございました!
>アニメ疲れに追い討ちをかけそうですが
大丈夫そうです!ジブリ・ディズニー以外のアニメはあまり観ないのでかえって新鮮かも、と思います(笑)
サンダーバード、これは家族で楽しめますね~。TVでも観てます。
ジャッキーチェンさんは、映画館で観たことなかったです。迫力でしょうね~~。
いずれも、これから公開のものをありがとうございます。映画館ほど、子供連れて行ってはずしたくない物ですのでありがたいです(笑)
是非参考にさせていただきます!
No.8
- 回答日時:
これなどいかがでしょうか。
「アバウト・ア・ボーイ」
ヒュー・グラント最高、いい味を出してます!
遺産で優雅に暮らす38歳の無責任男が、12歳の少年との関わりあいを通じて、彼の方が成長していく物語。笑えて、最後にはほろっとなります。面白くて映画館で2回も観ました。
「リトル・ダンサー」
炭鉱の町で暮らす少年が、女の子に混じってバレエを始め、ついに一流のバレエダンサーに。リアリティの中にも夢がある、元気が出る映画です。
「小説家を見つけたら」
昨年のカンヌでパルムドールを受賞したガス・ヴァン・サント監督作。隠遁した伝説の老作家(ショーン・コネリー)と文才のある少年との関わり。最後がいいです。
偶然、子供と変な?大人との交流映画になりましたが、(暴力なし、ラブシーンなしとなるとこうなる?)これは誰が観ても、何度観ても楽しめます。
中国映画は子供たちに見られても、一緒に観ても大丈夫。「山の郵便配達」「初恋のきた道」
イラン映画も平気。「運動靴と赤い金魚」
レストラン関係の映画もOK.「ディナーラッシュ」
URLはストーリーが分かっちゃうから詳しく見ない方が。一応どんな感じかだけご紹介。
参考URL:http://www.uipjapan.com/aboutaboy/,http://www.he …
回答していただきありがとうございました!
URLの2本、助言いただいた通りさわりだけみました。
リトルダンサー、うちの小さなバレリーナたちも観ることでしょう。
アバウトアボーイは、確かおすぎさんがTVで話していたのを見て是非見たいと思っていた物でした。
小説家を見つけたら、パルムドールをとった作品なんですね。期待しちゃいます。
中国映画・イラン映画・レストラン系は、大丈夫なのが多いんですね!勉強になります!
是非参考にさせていただきます!
No.7
- 回答日時:
お子さんの年齢や、基準があいまいですので、微妙な作品が混ざってしまうかもしれませんが・・・・
グーニーズ
宝の地図を見つけた子供達の冒険物語です。結構古い作品ですが、最近DVDになりましたので、ぜひどうぞ。
ぼくらの七日間戦争
中学生が廃工場に立てこもります。大人達を相手にいろいろないたずらを仕掛けていて、面白いです。
バーティカル・リミット
雪山に取り残された、妹を救出するために、兄が行動を開始します。生存可能時間(バーティカル・リミット)内に、妹の元にたどり着けるか・・・・・雪崩のシーンとかは、結構迫力があります。
他にも、一時期流行った「インディペンデンス・デイ」「アルマゲドン」「ディープ・インパクト」みたいな物も、面白かったです。(アメリカが一番みたいな雰囲気が嫌いならば、微妙かもしれませんが・・・・)
少し変わったところでは「エボリューション」なんかも面白かったです。異星人侵略物ですが、結構まじめに、でもどこかコメディな感じがありました。
とりとめもなく書いてしまいましたが、参考にしてくださいね、これで失礼します。
回答していただきありがとうございます!
子供は、小5・小3・4歳です。アルマゲドンを観た時も、B・ウィルスの娘と部下のラブシーンで小3の息子はニヤニヤ小5の娘は照れて怒り出す。という感じで…何もわからないわけでなく微妙な年頃な様で(苦笑)でも、子供が寝てからと思って夜中に見てると寝ちゃうんですよねーー。愚痴っちゃってすみません!
グーニーズ・ぼくらの7日間戦争なつかしいです!ぼくらの…は確か宮沢りえちゃんがでてたような(違ってたらすみません)。
バーティカルリミットは聞いたことがありましたが、内容は全然知りませんでした。
エボリューションは、宇宙物好きな息子もはまりそうです。
皆子供と楽しめそうな作品ですね。
参考にさせて頂きます!
No.5
- 回答日時:
サマーストーリー(88英)一夏の恋と、その悲しい終末を描いた傑作です。
マイライフ・アズ・ア・ドッグ(85スウェーデン)少年の一夏の成長を描いた切ない話です。
さらば、わが愛 覇王別姫(93香港)文化革命時の中国を舞台に、男女3人の悲しい愛の物語です。
ライフ・イズ・ビューティフル(98伊)第二次大戦時、ナチスの強制収容所で繰り広げられる父親と息子の感動のストーリー。
レインマン(88米)兄弟の絆を描く感動の作品です。
フォレスト・ガンプ 一期一会(94米)ダウン症の青年の奇跡と愛の超感動作。
ショーシャンクの空に(94米)スティーブン・キング原作で、刑務所での感動的な話。
スタンド・バイ・ミー(86米)少年時代の思い出を描いた名作。
パーフェクト・ワールド(93米)ある犯罪者の悲しいストーリー。
テス(79伊・仏)美しい背景を舞台に愛と悲しみのストーリーが描かれます。
ガープの世界(82米)シングルマザーから生まれたガープの奇妙な人生と世情を描いた名作。
いまを生きる(89米)バーモントにある全寮制の名門進学校にやって来た、新任の英語教師の破天荒な授業とは。
アンドリューNDR114(99米)アンドロイドのアンドリューは人間にあこがれ自分の体を人間に似せて改造していくが・・・。
ピアノ・レッスン(93オーストラリア)ある女性とピアノにまつわる美しい映画です。
フライド・グリーン・トマト(91米)まだ人種差別の残る時代のアメリカを舞台に、強く生きようとする女性のストーリー。
グラン・ブルー(88仏)美しい海を舞台に、素潜りで競い合う2人の男と1人の女の感動のストーリー。
嵐が丘(92英)旧家「嵐が丘」の周りの人物達の数奇な運命。
太陽の帝国(87米)第二次大戦中、両親とはぐれ日本軍の捕虜となった貴族の少年は強く成長していく。
マイ・フレンド・フォーエバー(95米)ある日隣に越してきたエイズに感染した少年との切ない友情物語。
レナードの朝(90米)難病の治療に挑む医師に起こった奇跡とその後。
ステラ(90米)女手一つで必死に娘を育てる母と娘の絆。
ギルバート・グレイプ(93米)しがないよろず屋の店員が鬱屈した生活の中で、自分の人生を見つめ直す。
恋する人魚たち(90米)奔放な愛に生きる母親とその娘たちのストーリー。
ウィンターピープル(87米)雪原の小さな村を舞台に、対立する両家の間に挟まれながらも、自らの愛を貫こうとする男女の悲しい物語。
シザーハンズ(90米)手がハサミの男の悲しい愛のストーリー。
シンドラーのリスト(93米)第二次大戦時のドイツ、実業家オスカー・シンドラーは、秘かにユダヤ人の救済を決心する。
春にして君を想う(91アイスランド・独・ノルウェー)故郷を目指す老人の穏やかで美しい話。
顔のない天使(93米)過去に事故により生徒を死なせ、また自分も顔半分に大火傷を負い元教師と、少年との心の交流を描くヒューマンドラマ。
レオン(94米・仏)殺し屋と少女の奇妙な同棲生活。
愛と哀しみの調べ(89ポーランド)第二次大戦時、ナチスの迫害はユダヤ人だけでなく、自由の民ジプシーにも及ぶのだった。
シラノ・ド・ベルジュラック(90ハンガリー・仏)文武に秀でたシラノは大きな鼻にコンプレックスを持っていたが、美しい女ロクサーヌに心を奪われる。
ラストエンペラー(87英・伊・中)中国最後の皇帝が送った数奇な運命。
フォエバー・フレンズ(88米)2人の女性の友情と人生を描いた感動作。
椿姫(37米)報われない愛に生きる男女の悲劇。
心の旅(91米)犯罪に巻き込まれ、体に障害を負ったエリートサラリーマンの家庭の感動的な話。
カラーパープル(85米)数奇な運命を送る二人の黒人姉妹の物語。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(84米)禁酒法時代のアメリカでのし上がっていくユダヤ系ギャングを描く大作。
カサブランカ(42米)1940年代のフランス領モロッコを舞台に繰り広げられる愛憎劇。
マグダレーナ(88西ドイツ)熱心な神父の姿勢に感銘を受け人生を立て直そうとする女の物語。
マグノリアの花たち(89米)体の弱い妻は、自分の身も顧ず子供を産むが、そのために病の床に伏す。
太陽は夜も輝く(90伊)優れた男爵が公爵令嬢を娶るが、彼女は王の愛人であった。
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(94米)現在を生きるヴァンパイアの愛と悲しみの人生。
マルコムX(92米)黒人解放運動のリーダー、マルコムXの生涯を描いた伝記的作品。
理由(95米)大どんでん返しの奇想天外のストーリー。
ゲーム(97米)練りに練られたストーリーと、驚きの結末。
ファイナル・デスティネーション(2000米)これから乗る飛行機が爆発するヴィジョンを見た少年と6人の生存者達を翻弄する運命。
JSA(2000韓)南北朝鮮の国境で起きた事件の驚愕の真相とは?
シュリ(99韓)諜報部の2人組が追う女スパイの意外な正体とその結末。
ブレードランナー(82米・香港)近未来、人間とほとんど見分けのつかないアンドロイドと人間達の愛憎の物語。
ガタカ(97米)遺伝子で人生が決められてしまう近未来のSF作品、劣った遺伝子を持つヴィンセントは優秀な遺伝子を入手し、夢を実現させようとする。
許されざる者(92米)老ガンマンが無法者を追う渋いストーリー。
リトル・ロマンス(79米)少年と少女の淡いラブストーリー。
秘密の花園(93米)両親の死によってインドからイギリスに来た少女メアリーは、閉ざされたままになっている庭園を見つける。
回答していただきありがとうございます!
私の質問の仕方が悪かったようです、いかにものラブストーリーでなく、いかにもお涙頂戴ものでなく、いかにもホラーでもない物を求めています。
沢山の作品を説明付きで紹介いただいているので、吟味してみたいと思います。
日本語下手ですみません~!
No.4
- 回答日時:
子供がたまたま見てしまっても安心な作品と思われるもの・・・
・みんなのいえ(邦画)三谷幸喜氏の監督・脚本のコメディです.
田中邦衛さん演じる大工の棟梁(頑固オヤジ)と唐沢寿明さん演じる建築家との攻防がとても面白く描かれています.娘の夫役のココリコの田中さんもいい味出してます.
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cg …
・キューティー・ブロンド
ラブコメですが,いやらしくありません.むしろサクセスストリーって感じです.
http://www.foxjapan.com/movies/cutieblonde/index …
・キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
トム・ハンクスとレオナルド・ディカプリオの実話の映画です.
http://www.uipjapan.com/catchthem/jump002.html
・ステラ
ベット・ミドラー主演の母娘の映画です.泣けます.
http://www.eigaseikatu.com/title/4305/
あと,子供と一緒に見れそうな作品・・・
・E.T
・パイレーツ・オブ・カリビアン
・バック・トゥー・ザ・フューチャー
・チャーリーと14人のキッズ
・キャスパー
こんな所でしょうか.ご参考まで・・・
回答していただきありがとうございます!
みんなのいえ、三谷幸喜氏ドラマで好きなのですが映画はまだ見たことが無かったので、見たいと思います。ココリコ田中さんの演技にも期待大です!
子供と一緒にの方はほとんど見てますが、チャーリーと14人のキッズは知らないので、探してみようかな~(笑)
たくさん、紹介していただきありがとうございました!参考にさせていただきます!
No.3
- 回答日時:
何歳のお子様かな?と思いますが、うちが結構好きなのは「ジュマンジ」です。
スゴロクのです。あと、「ハリーポッター」はどうですか?
原作を読みたくなって読みました。3作目がもうすぐ公開ですので、1・2作をおうちで3作目は映画館で・・というのは?
回答していただきありがとうございます。
質問の題が誤解を呼んでしまったかな?とも思いますが、子供が見て安心ではなく、私が見ている時に子供が見てしまっても安心という質問だったのですが…(笑)
ジュマンジ、ハリポタとも子供たちと見ました!私も楽しめました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
kaonaisoさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という月額\2,000-以内でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,880-で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。
「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」
http://www.at-r.net/dvd/
上記比較表に掲載されていませんが下記もそれにあたります。
「GEOLAND」
http://www.geoland.jp/
下記映画サイトは映画検索には非常に役立ちます。
【シネマクラッシュ~映画好きドットコム~】
http://www.eigadaisuki.com/
暴力&性描写が少ない,あるいは全く無い子供に見られても面白い作品では下記ですかね。
●『スティング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD …
1973年 アメリカ(1973年 日本公開)
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
主演:ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード
何も近年の映画だけが映画ではない典型的な例。マフィアから金をふんだくる為に姑息なスリ家業の人間と天才詐欺師の生きずまる攻防をコミカルかつ大胆に描いています。若き日のロバート・レッドフォードはブラッド・ピットにそっくりですね。
●『ショーシャンクの空に』
http://www.asmik-ace.com/Shawshank/
1994年 アメリカ(1994年 日本公開)
監督:フランク・ダラボン
主演:ティム・ロビンス(代表作 隣人は静かに笑う) モーガン・フリーマン(代表作 セブン)
最早どこの映画サイトに行ってもトップ5には絶対~~~~にランクインしている映画です。ジャンルとしては感動物の部類に入るようですがサスペンスとしてのファクターもあり,ここ10年でかなりの名作として金字塔をたてています。しかしアカデミー賞に入っていないという歴史のハザマに埋もれた映画でもありますね。
●『クリムゾン・タイド』
http://www.simpson-bruckheimer.com/crimsontide/
1995年 アメリカ(1995年 日本公開)
監督:トニー・スコット
出演:デンゼル・ワシントン(代表作トレーニング・デイ) ジーン・ハックマン(代表作 エネミー・オブ・アメリカ)
潜水艦映画に外れは無い,というジンクスそのままにかなりの緊張感を感じる映画です。核弾頭を積んだ原子力潜水艦がクーデターが起こった国に対し大統領から核攻撃のメッセージを受けるも....後は映画を見てのお楽しみです。果たして艦長と副艦長の立場,どちらをあなたなら正論だと思うでしょうか。
●『ゲーム』
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/ve_ks0000000 …
1997年 アメリカ(1998年 日本公開)
監督:デビット・フィンチャー
主演:マイケル・ダグラス(代表作 トラフィック) ショーン・ペン(代表作 デッドマン・ウォーキング)
『セブン』のデビット・フィンチャー監督が趣向の違うサスペンスムービーとしてだした異色作です。現実と空想の世界が入り混じりこれは果たして文字通り『ゲーム』なのか?
フィンチャーワールドは独特の映像美にも注目です。
●『交渉人』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31423/
1998年 アメリカ(1998年 日本公開)
監督:F・ゲイリー・グレイ
主演:サミュエル・L・ジャクソン(代表作 アンブレイカブル) ケビン・スペイシー(代表作 セブン ユージュアルサスペクツ)
2大俳優がそれぞれ交渉人(ネゴシエーター)と言うアメリカに存在する立てこもり事件などを交渉で解決する犯罪解決のプロとして,濡れ衣を着せられたプロの交渉人サミュエル・L・ジャクソンが立てこもりそれをプロの交渉人であるケビン・スペイシーが解決に導くというスリリングなストーリー展開です。
●『インファナル・アフェア』
http://www.infernal.jp/
2001年 香港(2003年 日本公開)
監督:アンドリュー・ラウ
出演:トニー・レオン アンディ・ラウ
ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,2003年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2004年2月18日にレンタルが開始されました。
ちなみに2004年夏に第2作目が公開予定で香港では既に第3作までDVD化されて発売しています。
「Infernal Affairs I,II,III 」
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-10 …
映画ではありませんが下記海外ドラマは日本でブームを起こしているサスペンス・アクションです。関東圏内で毎日3話ずつ放送して2週間程度で深夜の平均視聴率を大幅にあげた人気作品です。既にSeason2もレンタルを開始しており超お奨めします。恐らく次が気になって寝ないで見てしまうかもしれません。
●「24 TWENTY FOUR」
http://www.so-net.ne.jp/24/
それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
早速回答していただきありがとうございます!
24は、見ていないのですが気になってはいました!ただ見てしまった人が多くてネタバレが心配ですが(笑)
スティングは、子供の頃名画フェアーの様な時に見て目当ての作品ではなかったのに非常に楽しく見た気がします。記憶が薄れてしまったのでもう一度見ようかな…!と思います。
ゲームは賛否両論あるようですね、そこが興味わくところです。
香港映画もジャッキーチェンくらいしか見たこと無いので見てみます(笑)
他にも、聞いたことがあるのと無いのとたくさん紹介して頂いてありがとうございます、参考にさせていただきます。

No.1
- 回答日時:
早々に回答して頂いてありがとうございます!
オネアミス…なんだか聞いたことあります。
アニメだと息子のほうが夢中になってしまいそうですが(笑)
参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 不安や悩み、生きづらさを抱えている時に見ると良い、お勧めの映画を教えてください。 10 2022/09/18 08:32
- その他(映画) 短編映画に詳しい方! 1 2023/01/24 01:42
- 洋画 洋画に詳しい方!教えてください! 昔見た映画のタイトルが思い出せません。 主人公は男の人で、子供時代 1 2023/04/07 19:43
- 洋画 ハッピーエンドな映画を教えてください 12 2022/04/30 12:17
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- 邦画 BLEACHの実写映画を見て思ったんですが 漫画の実写化で原作再現に拘る必要ってあるのでしょうか? 4 2023/07/06 22:52
- 戦争・歴史 昔見た反戦映画のタイトルを教えて下さい 1 2022/08/11 23:50
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- その他(映画) 営利目的に作られた映像作品とそうでない作品の仕分け、要素とその割合 1 2023/02/17 22:08
- 学校 自分の好きな作品をおすすめして一緒に映画に行こうと言ってくれる友達がいるのですが私がおすすめした作品 5 2022/05/27 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画館で予告やってる時にスマ...
-
映画を撮るのに適した12万円程...
-
チョコレートは観るべきですか?
-
映画を観る? 見る
-
名探偵コナン映画 試写会日程,...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画「東京タワー」に出てきた...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報