
こんばんわ。
レザークラフトでバックを作ろうと思います。
イメージ的には、本当におこがましいのですが、エルメスやヴィトンのようなデザインのバックを作りたいなー思っています。
ブログなど拝見していると、作り方は省いているものの、エルメスぽい、ヴィトンぽい作品を作っている方もおられ、すごーく羨ましい目で眺めております。
とりあえず、レザークラフトのバックの作り方の書籍を検索してみるも、ヌメ革で作るトート、
ハンドバックやショルダーバックでもヌメ革で内張りがないデザインのバック作成の書籍しか見つけきれませんでした。
私のイメージする、エルメスぽい、ヴィトンぽいのとは若干イメージが違うのです。
そこで、お尋ねします。
エルメスぽい、ヴィトンぽい、バック作成の書籍またはホームページなど知っている方、おられましたら書籍名、URLを教えてください。お願いします。
その際、手縫いのレザークラフトでと限定してしまうと、そんな物はありませんとなるかもしれないので、レザークラフトではなくてもミシン縫いや布バック作成の本など何でもOKです。
イメージがエルメスぽい、ヴィトンぽい、のが載っていればそれを見て、試行錯誤しながら手縫いに変換して頑張って作ってみようと思う所存です。
まあ一番いいのは、レザークラフト本でエルメスぽくあれば助かるのですが、、、、いやすいません、贅沢をいってしまいました。
兎に角、お願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あのね、基礎を学ばないでいきなりヴィトンの方法をと言われても、基礎ができていないからできないんだよ
だから、そんな本があっても、それをあなたにはできないの、そもそも用語も知らないだろうし
包丁を買ったら今日からプロの料理人になれるかも、って思ってるのと一緒です。
無理
基礎を学ばないのであれば、あなたにヴィトンのようなバッグは作れません
ふと
『叱った後は、解決策を用意するか代わりに解決してあげる人になりなさい』
『叱るだけの人間は、そもそも自分自身もわかってないから解決策を用意できない』
と昔、会社の先輩に言われたの思い出しました。
それと
『出来なくて当たり前。出来てラッキーなんだから、何事もやってみるといい』
『先生は、赤の他人なんだから、無責任に応援してやる。怒られるよりはましだろ』
『人間歳を重ねたら、穏やかになりなさい』
と先生が言ってたのも思い出しました。
しばらく会っていませんが、二人とも元気にしてますか?
私はあなた達の仰った人間像からは、まだほど遠い処にいます。これから少しずつ近づいて行こうと思います。
なぜ思い出したのでしょうか?まったくもって不思議です。
そうそう、どなたか存じませんが、お手間を取らせて上に回答までいただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
500gabasuさん。ある程度の技量があると思いますので、
ちょっと踏み込んだ形で回答します。
レザークラフトには、ヨーロッパタイプとウエスタンタイプがありますね。
エルメスなどは、もちろんヨーロッパです。
さて、どのタイプを作りたいのでしょう?
ケリー?バーキン?ガーデン?
(バーキンケリーの金具は入手が少々難しいかもしれません。)
残念ですが型紙は、自分で作成するしかないです。
過去に英語フランス語も検索してみてもないと確認できています。
意匠権がありますので自己作成した型紙はHPや本には載せられません。
それが主な理由でしょう。
いくつか作成した経験があるならさほど難しいことではないと思いますよ。
バケツ型トートのガーデンは比較的簡単に製図できます。
何年か前にエルメスがHP上でペーパークラフトのケリーを載せた事があります。
これについてはネット上でまだ探すことができ、
大まかな構造を知ることができます。
https://www.google.co.jp/search?client=firefox-a …
エルメスの特徴は、
1.縫い目はヨーロッパ目 ブランチャード製使用
(刃を自分で研がないといけませんので岩田屋でも良いかと)
2.縫い糸はサジューの Fil de lin câblé glacé n°532(バーキンなどの場合)
http://www.sajou.fr/en/search?controller=search& …
これに相当する太さと質感であれば代用は可かと。
3.革は主にぺリンガー社製
4.コバはコテ仕上げ(前回で書いたとおりです)
大体の作り方は、YOUTUBEで丹念に探すとあります。
修理屋のHPも参考になります。(部品がどうなっているかなど)
縫いの参考
ハンドルの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=8wCFLRjAy88
裏地と芯地のあるバッグの作成手順(エルメスではありません)
https://www.youtube.com/watch?v=-s3lp2AbDa4
返事遅れました。
すいません。
解決すると同時に新たな疑問が出てくる。
毎回この繰り返しですが、ようやく趣味といえるものを見つけたのでこれから続けていこうと思います。
動画参考になりました。
お爺さんが革を裁断するときに、お、職人は革包丁かと思いきや、カッターナイフ。
しかも小さっ。
さすが職人。
私の質問に丁寧にお答えいただき本当に感謝しております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 ヴィトンの財布持ってたら低学歴DQNと思われますか? 6 2023/02/21 10:18
- WordPress(ワードプレス) 書籍を紹介するブログ記事作成について ①著作権など気をつける点を教えてください。 (著作権については 2 2022/05/29 17:40
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- PHP 「基礎からのMySQL 第3版 Kindle版」を数年前購入して全部やりました。 1 2022/09/15 05:32
- Excel(エクセル) エクセルで納品書(入伝票)を作成 7 2022/04/14 10:15
- バッグ・財布 32歳です そろそろ財布を買い換えて方がいいかなぁと思ってます 考えてるのはパリに行く予定があるので 3 2023/05/15 16:46
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- その他(教育・科学・学問) 「技術(テクノロジー)」と「工学(エンジニアリング)」の違いについて 5 2023/02/03 09:54
- 大学受験 志望理由書について 2 2023/08/28 18:03
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
一冊の本の原価ってどのくらい...
-
TIMESTAMPについて
-
コマンドプロンプトの参考書
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
読書感想文について
-
サブリミナル効果。
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
PC関連書籍の充実した書店
-
犯罪の発生を防止する、または...
-
初心者にもわかるHTML辞書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
フルメタルパニックの原作の順...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
監修者と編集者
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
VBAを使用して、USBでつない...
おすすめ情報