
質問お願い致します。
Nationalの簡易真空ポンプに新設用、移設用と2種類の
商品があるのですが、基本的にはどのように違うの
でしょうか?
http://national.jp/appliance/ace/product/pro13.h …
↑こちらのHS-KP1とHS-KP2です。
新設用で移設にも使うことはできないのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんなの売ってたんだ?
と思われる面白い発想のシロモノですね
両者の違いはオイルセパレーターの有無のようですね
オイルセパレーターとは
冷凍機油の分離機能の事で
移設の場合配管内に冷凍機油が残っている事が
ありますこれを処理できるかどうかという事です
ただ、実際の施工において新品の冷媒配管を
使うに当たっては新設用で全く差し支えありません
(こっちのほうが安いですからね)
No.3
- 回答日時:
#2です。
簡易であろうがなかろうが、ガス漏れのチェックで必要。たまに使ってない人がいるけど、案の定もれてたらしい。
フレア、トルクが自信あるのならば、いらないけど。
私はこの真空ポンプで大体手応えでガス漏れてるとかもれてないとかが分かります。
R410はガスが空になったり、空気と混ざるとおしまい。なので気をつけてくださいね。ていうか、素人さん?。ならよく付ける気になったなーと思って。。。
ありがとうございます。
そうですか。使っていない人でもれている人は
よほど下手なんですね。
誰でも最初は素人ですが、少なくともあなたが初めて
取り付けた時よりは知識はあると思いますよ。(笑)
専門家に頼んでも、ポンプ使わない人が居ますから、
自分でやった方が安心できますしね。
きっと、取り付けた後は「こんなことに何万円もお金を払っていたんだ。」という考えと共に、今度は
自分が会社を作っていわゆる専門家の立場になっていると思いますね。
No.2
- 回答日時:
2~3年新設用使ってるけど
移設に使ってもなんの問題もないです。
メーカーから言わせれば、たぶんだめだといわれるでしょうけど。
あとは個人の判断で。
私は移設用は買うつもりはないです。
この回答への補足
ひとつお伺いしたいのですが、エアコン取り付けの場合、こちらの簡易真空ポンプを使われると思うのですが、ゲージマニホールドは必需でしょうか?
何十回か往復させれば、真空になると書いてありましたので、そのようにすればマニホールドは必要ないと
思うのですが、単にガス圧を計る以外にもなければならない理由はありますでしょうか?
これから5台ほど取り付け行いますので、買っても取り付けを依頼するよりは安いのですが、結構高価なものですので、迷っております。
こちらの件にもご回答頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
エアコン配管の霜付きについて
-
エアコン室外機のとりはずし・移設
-
ルームエアコンのエアパージの...
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
夏の暑さ対策で。
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
車のエアコン消臭について
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
配管の音を緩和するには
-
エアコン
-
バスの運転手は、それぞれ違い...
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコンを運転中にフィルター...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン配管の霜付きについて
-
故障したエアコンにおけるポン...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
エアコンガス R410Aの全量充填...
-
旧冷媒配管と新冷媒配管の違い
-
エアコン室外機の氷
-
エアコンの外部ホースの潰れに...
-
室外機の配管の根元が折れてガ...
-
ルームエアコンのエアパージの...
-
エアコン真空引きしてくれるか不安
-
エアコンの外し方
-
エアコンの原理(ポンプダウン)
-
エアコン室外機 修理
-
真空引きの際のマニホールドゲ...
-
エアコンの仕組みと故障?の状況
-
エアコン室外機のとりはずし・移設
-
完璧なポンプダウン手順が完成...
-
エアコンの設置
-
皆様忙しいとは思いますが急遽...
-
エアコンのエアパージについて。
おすすめ情報