プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

室内機場所替えのため、ポンプダウンして、新しい配管セット購入して、手動のエア抜き要領どおり、また石鹸水でガス漏れないの確認して再稼動させたました。
運転ONして正常に冷たい空気が出始めましたが3分くらいで熱交換しなくなりました。
しばらく放置で強制運転かけるとまた一時冷えるのですが。。
(そのうち何回目かで、目下、強制運転かけるとエラーメッセージで作動しなくなりました。。(/_・、

(Q)エアコンの熱交換の仕組みをあらためて初歩理解しましたが、室内機で冷熱放出した帰りの低圧管(気化ガス)は熱い熱を運ぶのですから普通は熱く(温かく)なるのですか?

気がついたことは冷媒管は高圧側・低圧側両方ともちゃんと動いた時は同じような感じの冷えでした。
そういうもんなんでしょうか? 室外機は熱い空気排出してました。

内外ともファンは回っています。きれいに掃除したのでフィルタ-類の詰まりや室外機の熱交換給排気のスペースも十分に取れています。冷えなくなって時は、当然ながら冷媒管がそもそも冷えてきてません。。

コンプレッサ-は作動しているのかいないのか?素人分野、音ではわかりません。
なにかもっとも考えられる故障原因はどこと推測されますか?詳しい方アドバイスお教えくださいm(_ _)m

※気になる点は、室内機出口で低圧管がつぶれ気味で折れしわがはいっているところがあります。太さの半分くらいはガス流通断面積はまだありそうですが。エア抜きの時、三方弁ピンプッシュで高圧エアは抜けて来ましたが・・)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問した一番の理由は「一時冷房が効いた時、行きも戻りも両方の管が相当冷感だった・・・という理由が理屈としてよくわかんない」 
    室内機で数分といえ熱交換して、戻り管が、なお行き同様に結露するほど冷たかった・・ってどうぢて?そんな現象あり? で理屈で理解したくて故障原因・理論から詳しい方に質問いたしましたm(_ _)m

      補足日時:2017/07/15 08:16

A 回答 (6件)

簡単に書けば。


コンプレッサー圧縮(高温)→熱交換器(外気温で冷やす)→エキスパンションバルブ(低圧にして超低温になる)→室内熱交換器(室内温度により少し低温)→コンプレッサーに戻る。

自動車などのエアコンは、エキスパンションバルブが室内にある事が多いので、ボンネットあけて配管触ると、細い高圧が熱くて、太い低圧が冷たいですが、

家庭用エアコンは室外機の中でエキスパンションバルブを通すので、室外機から出ている配管は両方とも冷たいです。戻り低圧の太い方より高圧といっている細菅の方が冷たいです。
    • good
    • 0

「一時冷房が効いた時、行きも戻りも両方の管が相当冷感だった・・・という理由が理屈としてよくわかんない」<<<<<<<



家庭用エアコンの場合は、室外機内部にエキスパンションバルブがある場合が多いので、細菅(高圧)と言われている方も実は、すでに減圧され冷えた状態で出てきます。
なので、細、太、両方冷たいのが普通です。



なお、ガスが不足している場合や、エキスパンションバルブが何らかの故障で開きすぎた場合は、細菅(行き)が結露します。
さらにガスがなくなると、どちらの菅もまったく冷えません。

悪いことに、バイパス回路が無いエアコン等でガス不足の状態で圧縮はしているものの、太菅(帰り)がぬるいや暖かい状態だと、コンプレッサーを冷やせなくなる状態でコンプレッサー破損なんて事も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当の正常運転してるエアコンの2管の温度を確証持ってるわけでありませんが、回答No.2の方のご意見と違うので。。
「バイパス回路」というのが相違の鍵かもしれませんが。。

いずれにしろエアコンの冷えるやさしい図解あちこち見るにしろ配管2管の正常な通常の温度まで記しているのにはお目にかかってないというか、解説する気になる人が温感というところにまでの小学生にでも理解できるレベルの仕組みとしての解説力が本当の意味の解説でない【わかっている人のひとりよがり】盲点の感じがしないでもありません。。

ともかく熱交換の熱を運ぶ冷媒は実際2管のなかでどういう温度になるのか・・・
いまだピンときてません・・

お礼日時:2017/07/15 23:09

真空引きしていない時点でアウト。


真空引きの際に、漏れもメーターで確認必須。
手動のエアパージは20年以上前昔の機種ぐらいまででしかも新設時のみならまだいけましたが、
以降の機種でポンプダウン後の再設置時にやったら冷媒足りなくなるし少しでもエア噛んでいたら
、内部で氷発生、コンプレッサーやバルブ等破損します。
さらに冷媒R410Aの場合、混合なので補充不可。減っていた場合は、一旦ボンベに回収し配管内を真空引きして新冷媒を再充填必須です。
R32の場合は、補充可能です。
稀に、インバーター回路故障や通信エラーが起きている場合もあるので、コンセント抜き差しは有効ですが、
直らない場合は、原因つきとめて部品交換、修理しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

2004年製で冷媒は「R32」とカタログ表記ありました。
「ガスが足りない」は、「冷えの効きが悪くなる」程度の症状になるという理解でよろしいでしょうか。

いずれにしろコンプレッサーが動かない状態で(/_・、)
エア噛みなどの理由で壊れたという結末?は受け入れて、まあもう相当使い込んだ(内心なんか失敗しても惜しくはない意識があったのは確かで^^;汗)今後は「新品予算を確保すること」最重点を置いて、新品には(そりゃパーにしたら後悔仕切れませんので^^;)専門家に任せます。今回いろいろ調べたおかげで「専門業者」レベルにも安かろういい加減だろうレベルが横行してるのもわかりましたので、保守専門機材も持たないようなのが来たら、工事かかる前に、毅然と帰ってもらい、購入店に「マシなのよこせ」くらいクレームする対応決意しました。。(^^

勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2017/07/15 08:43

NO2です。


冷媒回収は分かりました。
曲げ過ぎた部分のシワ付近からもガス漏れなし。ガスがほとんど漏れている状態で石鹸水で確認しても、漏れるガスが無ければ分からないというのは承知しておいてください。フレア接続部も同様です。

強制的に再起動させてコンプレッサーは動いたが、数秒後に停止という事ですか。
エラーコードの意味が「修理依頼をしてください」だけなのは、「一般の人は触らないでください」という意味です。もし、故障が電装部でしたら、一般人には交換は難しいです(部品が入手できません)。
ガスが無い場合は補充しなければなりませんが、漏れている場所を特定し、そこを補修してからガス充填です。それをするには、ガスの他に専用の装置が必要です。
エラーコードで原因を絞る事は可能です。業者向け資料には書いてあります。消費者には教えないのは安全を考慮してのメーカーの対策。専門知識が無いと直せない故障という事になります。

予測ですが、過電流が流れた可能性があるかもしれません。コンプレッサーに過負荷が掛かり強制停止。これ心臓部ですから、交換するのでしたら新品買った方が安いです。本当に、コンプレッサー内部の故障でしたら、新品が買えるくらいの費用が掛かります。溶接が必要になりますからね。

修理に幾らぐらい掛かるのか知りたいのであれば、メーカーに出張費を聞いてください。直そうと直すまいと、呼べば必ず請求される費用です。数千円だと思います。それと、どのあたりの故障が考えられるのかも聞いてみてください。恐らく明言はしないでしょう。見てみないと分からないってね。そんなはずはないんですよ。エラーコードである程度絞れますから。メーカーとしては、そのエラーが発生した原因となった個所を調べないと再修理で余計な経費が掛かりますから、慎重になります。そういう意味で、「見ないと分からない」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

本体カバー開けたらサービスマン用に?小さくエラーコード表が貼ってありました。
「DC圧縮機回転異常(圧縮機ロック異常を含む)」とありました。

本体も2004年製で「交換部品ない場合もある」とwebサイトに注釈ありましたので、当時14畳用能力本体30万円くらいしたのに。。とつい不具合の修理方向に考えましたが、この際(カネがないので(/_・、家計が好転するまで放置しようと・・思いましたm(_ _)m

お礼日時:2017/07/15 08:29

室外機のコンプレッサーが運転すると、ガガガガッと振動音がするので、誰にでも分かります。

(この音が分からないのは、ガス回収は出来ませんよ)
冷媒を回収する時、冷房強制運転をしたと思いますが、何分ほどしましたか?(配管長にもよりますが、5分くらい欲しいです)
冷媒回収時、液側のバルブは閉めてましたよね?

室外機の配管が両方とも常温というのはあり得ません。液側が冷たくなってるはずです。そうならないのはガスが無い。何処かで漏れた可能性があります。
低圧管が潰れ気味というのは、施工不良ですね。配管にシワがあるというのは曲げ過ぎです。その辺りで目に見えない亀裂が入って漏れちゃったのかもしれません。
強制運転してエラーコードが出て停止するのですから、そのエラーコードの意味は取説に書いてあるかと思います。分からなければ、メーカーに問い合わせるのが一番かと。

(Q)エアコンの熱交換の仕組みをあらためて初歩理解しましたが、室内機で冷熱放出した帰りの低圧管(気化ガス)は熱い熱を運ぶのですから普通は熱く(温かく)なるのですか?

正常なら、そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

今もう1回強制運転(スイッチ長押し)してみましたが起動しません。
リモコンで始動、冷房オンしましたら室外機ファンは回り、一瞬がたがたとコンプレッサー動き出した気配でしたが数秒で止まりました(/_・、)

>冷媒を回収する時、冷房強制運転
は、メーカーのサービスマンがやっていきましたので問題はないかと。その後新しい配管セットにつなげるまで密封されてたと思いますし、室内機の折れしわはガス漏れするほど完全につぶれているわけでなく、石鹸水でも確認しました。

強制運転のエラーコード(シャープ)は、webサイトサービスマニュアル「コンセントを抜いて1分ほどおいてもう一度挿してみてください。それで改善しない場合は出張修理を依頼してください」というわけわかんないことしか案内してないエラーコード(` ´#)
試しに他のエラーコード数字例もみてみたら、みんな同じこと書いてあるだけでした(` ´#)

ともかく現状「コンプレッサーが動かない」状態。で一瞬は起動するが次の瞬間で止まる・・(なにかのセンサーエラーかも?状態です。。

修理やガス補充要件で何万円も取られるなら新品にするわ・・って天秤で、(しろうと)自力で直せるレベルかお尋ねして見ましたm(_ _)m

お礼日時:2017/07/13 21:58

エアーパージがまずかったので、エアーをかんだものとおもわれますが!?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

高圧側二方弁一時開放して内部ガスを配管内に送り、押されたエアをサービスバルブ押しピンから冷温ガスが出始めるまで徐々に抜きました。

一時冷房が効いた時、行きも戻りも両方の管が相当冷感だった・・・という理由が理屈としてよくわかんないのですが・・

エアをかんだ・・?

対処法はあるんでしょうか?
今押しピンをそっと押してみて冷温ガスが吹き出ますが。。┐(´-`)┌

お礼日時:2017/07/13 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!