dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンに詳しい方教えてください。富士通ノクリアを、
ヤマ○電機で購入設置して、
1週間でクーラーが効かなくなりました。後日、業者が見にくるそうですが、何が原因だと思いますか??
冷媒ガス??
バルブ??
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

1週間でという事は始めは効いたんですね。


で、効かなくなったって事は風はでるけど冷風では無いという事ですね。
空調に携わる方ならもう分かります。
新品で、この状態はほぼ間違いなくガス漏れです。
銅管のフレア加工不良、フレアナットの締め過ぎ、フレアナットの締め忘れ あたりがガス漏れ原因の良くアルアルです。
ガス漏れと同時に潤滑油も漏れてしまっているはずですから、機器を痛めない為に更なる使用は控えて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

4日位は、ガンガン冷えてて、
いまは、18度設定で温い冷風です。

お礼日時:2019/06/13 21:33

やはりガス漏れ濃厚ですね。


4日ほど冷えたならガス管のフレアナット締め忘れではなさそうですね。
他にはフレアナットの締め不足や配管の折れ、配管カバー取り付け時のビスが配管を貫通なんて可能性もあります。
家電量販店で購入した場合、その家電量販店で登録がしてある下請け業者に取り付けは一任されます。
そして業者の中で担当者が割り振られます。
作業員の技術力は運次第で一度ガス漏れを起こす作業員は再度漏らす可能性もあります。
修理後も注意が必要です。
    • good
    • 1

初期故障

    • good
    • 1

1週間はガス漏れにしては早いですね。


そんなにダダ漏れだったんでしょうか?

運転モード、ちゃんと冷房にしてますか?
温度設定大丈夫です?

設定が大丈夫だとしたら冷媒でしょうけど、可能性としては施工不良の可能性と、クーラー自身の初期不良(機器自身からの冷媒漏れ)が可能性が高そうです。
    • good
    • 1

ガス漏れ点検は普通はするはずなんですけど、時期的に多忙でバタバタ作業だった場合はガス漏れの可能性があるかもね

    • good
    • 2

多分施工不良、冷媒のガス漏れでしょう。


1年保証の切れた後、冷蔵庫が効かなくなった僕のウチより良いです。
修理費が8万円もしました。^^;
    • good
    • 1

伏せ字にしないといけないような怪しいところで購入せずに、


ちゃんとしたところで買うべきだと思いますよ?
    • good
    • 2

見に来る業者しかわからないことを、


何故に、ド素人の私たちに質問するのですか。
わかるはずがないじゃないですか。
故障の原因は多数ある(使用説明書には色々書いてある)のですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!