dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エアコンを買ったのですが、今になって室外機の位置が気になりだしました。1mほど前に出したいと思います。ホースの長さも足りてるようなのですが素人が動かしてもそれくらいならいいのでしょうか?それとも専門家に・・・?教えて下さい。

A 回答 (4件)

室外機に繋がっている配管(ホース)が1メートル動かしても大丈夫なようでしたら、動かしても大丈夫かと思いますが、室外機に配管が繋がっている接続口は慎重に取り扱ってくださいね!。

ガスが漏れると痛い出費にもなりますし、環境汚染にもなります。最近のガスは圧力が昔のガスよりも何倍もありますのでお気をつけください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。専門家の意見は貴重です。

お礼日時:2004/06/05 05:48

室内機と室外機の配管には銅管が使われています。

距離的に届くのなら、移動は可能でしょうが、素人が移動すると、銅管を曲げてしまったり、接続部を壊してしまう危険性があります。配管を曲げてしまったら、冷媒を回収して配管を交換する必要があります。
配管の扱いには、結構経験が必要ですので、専門家に相談した方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。単純なものではないんですね!

お礼日時:2004/06/05 05:50

屋外機と室内機のあいだは冷媒配管でつながっています


銅管でつないでいるのですが、配置にあわせています。
1mの移動は銅管を新しくしないと無理でしょう

銅管を外すときはフロンガスを回収、再充填する前に
真空引き、と手抜きしない信用できる業者のほうが
いいと思います。
    • good
    • 0

ホース・電源コード等、移動が可能でしたら大丈夫です。


一般に室外機と建物壁等の隙間が狭すぎます。

エアコンの効きが悪くなる原因の一つに、室外機の目詰まり
があります。

裏側をほうき等で、落ち葉ゴ等を取り除く場合
隙間があると作業がしやすいです。

個人でも出来ます。

その際、電源を切るのをお忘れなく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/05 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!