
23wの初マタです。
安定期に入り、つわりが落ち着いてきて、食べれるようになってきたなぁと感じていた矢先のことです。
土曜日から食後に頭痛がするようになりました。
それに伴い、吐き気も…。つわりの時のように胃がムカムカする感じです。
昨日、一昨日と一度ずつ嘔吐してしまいました。
今日は嘔吐はないですが、やはり胃のむかつきがあり、食後に頭痛があります。
赤ちゃんは元気に動いているのですが、きちんと栄養がいっているのかなぁ…と心配になります。
原因を自分なりに考えてみると、最近仕事が忙しかったので(保育士をしていて、運動会を終えたばかりです)疲れによるものなのか、鉄不足なのか、という感じです。
自覚症状はありませんでしたが、血液検査の結果で少し貧血ぎみということで、前回の検診時には鉄剤を処方してもらい、しばらく2日に1回飲むように言われていました。
よく考えると、鉄剤を飲み終えた頃から頭痛が始まったような気もします。
他に何か思い当たる原因がある方いらっしゃいますか?
次回の検診はまだ先なので、鉄不足なようなら、鉄剤を処方してもらいに通院しようと思います。
食事をすると頭痛になるので、食欲も落ちてきてしまっているので、心配です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私もつわりが終わる頃頭痛に悩まされました。その時調べたらつわりの一種で結構
他の人たちも頭痛に苦しんだ方が多いようです。私の場合は片目にチカチカがでて1時間以内に片頭痛が起きました。頭痛になったら横になって冷えぴたを貼って寝ていました。一時的なものでしたので質問者様も大丈夫だと思いますよ。何でも調べたくなっちゃう時期ですよね。
当時つわりの頃先生に言われて安心したのが赤ちゃんは別にお弁当をもっているからお母さんが痩せても大丈夫だよと言われました。
頭痛早く良くなると良いですね。これからまだまだ不安もあると思いますが産まれたときの感動を楽しみに頑張って下さい
お礼が遅くなってしまい、すみません。
つわりで頭痛もあるんですね。
冷えピタ貼って寝るのが一番ですね。
赤ちゃんは別にお弁当をもっているというのにも安心しました。
温かい回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
つわりの一種で、頭痛が起きることもありますので、そんなにご心配なさらなくてもいいと思います。
あなたの体重が減っていなければ、赤ちゃんにも栄養はいっていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 食中毒・ノロウイルス 食中毒または急性胃腸炎について 4 2022/05/05 13:14
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5/30頃から6/12、までずっと嘔吐、吐き気が止まりません。 5/30〜6/4まで生理でした。 そ 2 2022/06/12 07:22
- その他(病気・怪我・症状) 摂食障害、自傷 2 2022/07/04 10:37
- 婦人科の病気・生理 昨日の夕方バナナジュースとチュロスをテイクアウトして食べました。 車の中で食べながら帰ってたのですが 1 2023/05/19 10:23
- 病院・検査 機能性ディスペプシアですか? 3週間ほど前から食後に腹痛があり、最初は我慢できる痛みでしたが、一昨日 1 2023/03/23 16:40
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報