
小学校でのアナフィラキシー
小学2年生の子供です。
昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の14時に迎えに行き、行くと目の充血と喉の痛み、お腹の痛みがありました。16時に病院で待っている間にお腹を掻き出し、目の周りと首お腹全体手足の関節に蕁麻疹が。医師からは給食のクルミのアレルギー反応だと言われました。これまでナッツ類は少量食べた事は何度もありました。後日検査で、内服して帰宅。
昨日は内科検診で保健室が開いてなく、嘔吐後は担任が熱を測っただけで身体のチェックも無く、迎えに行くまで1時間程教室に1人でずっと座っていて、補助の先生が2回だけ大丈夫か聞いてきただけとの事です。先生には喉の痛みとお腹の痛みは伝えた様です。
①先生はアナフィラキシーだと気づかないものなのでしょうか。
②嘔吐、お腹の痛み、喉の痛み、目の充血、蕁麻疹と中度のアナフィラキシーだと思いますが、本来ならすぐ病院へ連れて行くレベルでしょうか。
③中度・重度のアナフィラキシーに気づかず放置し、発症から3時間以上後の頓服服用で大丈夫だったのでしょうか。
まだ症状を詳しく伝えられないので、誰も気づいてくれず重度になっていたらと不安です。中度以上はすぐ病院へと聞き、すぐに受診していなくて心配です。
夜には蕁麻疹もなくなり、今朝は目の充血も治りました。
今元気なら大丈夫でしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
①皮膚の症状が出たのは病院に着いてからですね。
通常、アナフィラキシーを含むアレルギーでは皮膚の症状の有無で判断されることが多いと思います。嘔吐後に腹痛があれば、まずは食あたり、食中毒を疑うのではないでしょうか。②アナフィラキシーが疑われる場合、すぐに救急車を呼ぶべきだと考えます。
③いきなり中度以上の症状が現れたわけでもありませんから、そこまで心配なさらなくてもよいかと思います。そのような措置が必要なら医師が入院や経過観察を指示すると思います。
④蕁麻疹や目の充血が治まり、他に以上などなければ大丈夫でしょう。
⑤ご心配でしたら、アレルギー検査を起こっておくべきです。その結果を学校側と共有しておく必要を感じます。
No.5
- 回答日時:
① 知識を有さない素人では、そこまでの判断は無理
>昨日は内科検診で保健室が開いてなく
と言う事は、内科の医師が居るという事ですよね
その医師に、事態を伝えれば判断できる事ですよ
内科の医師が不在でも、内科検診行う予定なら保健師は居ます
保健師なら、多少の知識はある
② 程度が悪ければ 心停止にもなるよ
即、医療者に託すのが先決です
③それは、病院の医師に聞く内容
まあ、通常なら拮抗薬を服用し、症状が収まれば
それ以降は問題ない
>医師からは給食のクルミのアレルギー反応だと言われました。
>これまでナッツ類は少量食べた事は何度もありました。
アレルーギーを起こす物質は、成長や体質・ストレスなどで
起こす物が変わったり、従来は起きていない物でも突然起きますよ
14時に迎えに行って、16時に病院 この2時間は何をされていた
素人の親御さんも、緊急性を疑っていなかった
学校の教師も、同じ素人です。
一度、どのアレルーギー物質に反応するか
血液検査で解りますから、調べておくことですね
今後の、参考になります
お大事に
No.3
- 回答日時:
①先生は医者じゃありませんし生徒を不安にさせるような事を言わないです
②症状が出て原因がわからない場合病院に行くことをおすすめします!ど素人の勝手な判断で死に至ることもあります
No.2
- 回答日時:
学校へ救急車は余ほどの事が無ければ呼びたがらないから
本当に問題視しなきゃいけないとは思いますよね。
アレルギーは重篤の場合は本当に危険ですから。
命に関わる事を保健の先生が
知らない筈は無いと思うかもしれませんが
経験不足や認識不足の人が本当に多いのです。
看護師だってまともに点滴の針させませんから。
(あくまでも一部の人ですが)
学校で何を教えて貰ってきたんだろうと思う事もしばしばありますよ。
今回は大事に至らず本当に良かったと思いますが
今後として
主様はお子様のアレルギー検査を行って確認しておくべきだと思います。
学校の給食がある以上
担任はもとより教務主任交えて
きちんとお伝えしておいた方が良いと思います。
アレルギーの対象物によっては学校で対応していない場合もあるので
お弁当持参に変化してしまう可能性もあると
思っていた方が良いのかもしれません。
学校に初めの段階で告知してあれば
医療費などの請求はできると思いますが
親自体も気が付いていない場合は
もしかしたら自宅でなっていた可能性もありますよね。
今迄はが通じないのがアレルギーだと思っていた方が
間違えは無いのかもしれませんね。
シッカリと調べて確認して本人にも認識しておくよう
お話をされてくださいネ。
大事に至らなくて本当に良かったです。
No.1
- 回答日時:
①
それは教師本人に聞かないと分からないでしょう、そういう知識がない人だって世の中には沢山いますし、教師だから知っているとは言い切れないですから
➁③
これは専門医に聞いた方が良いです
心情的には病院に連れていくべきだったろうとは思いますし、私が責任者ならそうしたろうとは思いますが、医学的にどうかは答えれません
今元気なら恐らく大丈夫なのでは、とは思いますけど、これも医師に聞きましょう
また、今後の対策を考えた方がいいでしょう
小学校二年生程度では、よく調べないでまたクルミを食べてしまうこともあるかもしれませんし、どう防ぐかが重要になると思います
また、他に重篤になりそうなアレルギーがないかも調べておいた方がいいのではないか、と思います、検査ついでに色々聞いてみるといいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胆石症について。 7 2022/05/27 09:43
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 食中毒・ノロウイルス 辛いです、詳しい方助けてください 5 2022/07/28 02:27
- その他(病気・怪我・症状) 空腹時の吐き気 嘔吐 低血糖について 中学3年生です。私は小さい頃、自家中毒(アセトン血性嘔吐症)で 1 2023/07/10 00:49
- 子供の病気 子どもの発熱 3 2023/06/01 13:31
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 婦人科の病気・生理 ワクチンと生理について。 1 2022/06/13 06:46
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 皮膚の病気・アレルギー 足に湿疹が出来ています。 1 2023/03/11 23:45
- 病院・検査 何科を受診するべきでしょうか 3 2022/03/29 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
このブツブツはなんですか?
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
VIOの脱毛後、性行為をしても大...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
体に赤い斑点が出ています。 1...
-
半年以上前から脛の痒みが止ま...
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
⚠️お写真あります。 両腕にこん...
-
性病ですか?太ももの内側に発...
-
お風呂から出ると よく顔と首が...
-
股間がかゆい!どうすればかゆ...
-
閲覧注意です 何故か腕にたくさ...
-
アルコールアレルギー
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
皮膚病?
-
風呂から上がるとたいてい首と...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
足の太もも内側、腕の内側を中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
このブツブツはなんですか?
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
-
皮膚病?
-
白子を食べると嘔吐します
-
高齢者のシャンプーの回数
-
唇が腫れる
-
青魚を食べると稀に突然気分が...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
結構前から両方の脇の下が痒く...
-
お風呂から出ると よく顔と首が...
-
足の太もも内側、腕の内側を中...
-
数週間前に胸の下、谷間に大量...
-
お風呂に入ったら手足がまだら...
-
性病ですか?太ももの内側に発...
おすすめ情報