これ何て呼びますか

キャンプ・ソングなどで日本人の耳にも馴染みのある曲で
「サラスポンダ」というタイトルの曲があります。
この曲の由来などを詳しく知っている方はいらっしゃいませんか?

検索エンジンを使って調べたところ、約70%が「オランダ民謡」、
約30%が「フィンランド民謡」としてあり、さらに1件は
「フィリピン民謡」とも紹介されていました。

日本語の歌詞も付けられていて「糸を紡いで織物を作りましょう」
という意味だともありました。

先日搭乗したJALの国際線の機内オーディオでもこの曲が流され
ここでも「オランダ民謡」と紹介されていました。

由来に興味を持って、オランダ人の友達に聞いても「知らない」
と言われました。

この諸説が入り乱れた民謡の本当の由来をご存知の方がいらっしゃれば
教えていただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 英語圏でもキャンプソングとしてとてもポピュラーなようで、saraspondaで検索すると英文の歌詞の載っているサイトがいくつも出てきます(といっても結局日本で歌ってるのと同じですが)。



 こちらはどれもオランダのつむぎ歌だというクレジットで、単調な仕事を紛らわすために糸巻きを繰り返すようなドローン(ポンダ、ポンダ…)の上に意味のないことばの歌を載せてうたったのが始まりとか。本道かどうか良くわからない話ですが、フィンランドとかいう説には出会わなかったので、やはりオランダなのかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国語での検索も考えていましたが、Sulla Spondaという
イタリアの歌手がヒットしたりしてスペルの壁に当たり
断念していました。貴重な情報をありがとうございます。

早速、追っかけ検索してみました。おっしゃる通り、
日本語のWebで見られたフィンランド民謡などの説は
英語圏のWebでは見当たりませんね。

参考になりました。

お礼日時:2004/06/02 19:26

オランダ民謡だと私は聞いていました。



参考URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問にも書いた通りオランダ民謡説が有力です。
検索エンジンで調べるとご紹介いただいたURLの他にも
いろいろありまして、一部フィンランド民謡とかフィリピン
民謡といった説もありました。

お礼日時:2004/06/02 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報